東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

久しぶりの東白髭公園

2020-05-22 | 季節の花
  バラ行かなくちゃバラ撮らなくちゃで
  しばらく足が遠のいた東白髭公園、
  やっと時間が出来たのでちょと覗いて来たりして。
  目玉はないけど何かしらある公園だね。


  

     河川敷を走っているとやたら目につくヘラオオバコ、
     農業公園へ行けないのでここの公園のを撮ろうか。




  

     ここの公園のは性格がいいのか悪いのか途中で直角に曲がったりしている、
     普通は花の真上から撮る姿が横から楽に撮れたりして。




  

     ツユクサの仲間があちこちで見られます、、
     去年ここで初めて見たトキワツユクサ。




  

     南米原産、昭和初期に園芸植物として日本へやってきた。
     ツユクサやムラサキツユクサと同じ仲間だけど
     葉が一年中茂っていることから常磐ツユクサと。




  

     ウツギの季節ですね、いろいろなウツギの花が咲いています。
     これはアベリアの方が通りがいいかも、ハナゾノツクバネウツギです。
     庭木や生垣、公園樹、街路樹としてどこででも見られますね。




  

     バイカウツギ、花弁は4枚だけど梅に似ているとこの名に。
     南東ヨーロッパ原産らしいけど日本の風土に合うのかあちこちで白い可憐な花を咲かせてます。




  

     タニウツギがきれいです、谷間などに自生するのでタニウツギ。
     ウツギにはアジサイ科とスイカズラ科の2種があります、
     アベリアはスイカズラ科、バイカウツギはアジサイ科、このタニウツギはスイカズラ科です。
     北海道から山陰地方の日本海側を中心に分布しているようで
     田植えの時期に花が咲くので「田植え花」としても知られています。




  

     エゴノキ、北海道から沖縄まで全国で見られます。
     実を口に入れると「えぐい」、そこからエゴノキになったとか。
     枝いっぱいに雪のように白い花を吊り下げるので英語では「スノーベル(雪の鐘)」と。




  

     表向きはともかく実際にはもう自粛は解除状態ですね、
     腕白でもいい、でもコロナだけには気をつけようね。


          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 5月13日 東白髭公園
          


     ダイプリ出航

  

     いま思えば悪夢の始まりでした、ダイヤモンド・プリンセス号
     "あの後"海上において検疫を実施し、3月1日にすべての乗客・乗員の下船を完了。
     3月25日までに清掃や消毒作業を完了して検疫済証を受領、
     改修作業や資材搬入を行いました。
     そしてダイヤモンド・プリンセス号は5月16日、横浜港を出港したようです。

     3月24日に「ARIGATO JAPAN」のライトアップを行った際のダイヤモンド・プリンセス号。
     一時は疫病神扱いだったけどこんな姿を見るとなんとなく許しちゃいそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする