東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ちょっと淋しい冬桜

2018-11-25 | 風景
  冬桜が咲いてきた、
  桜と言っても冬の桜はやっぱりちょっと淋しい。
  特にこの日はお日さまの光がない、
  寒々とした空に冬の桜はいよいよ淋しい光景だ。


  

     この桜、珍しくたくさんの花をつけたけどやっぱり春の桜とは違うね。




  

     「もっと光を」・・・byギョエテ。
     「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」、、、(斉藤緑雨)。




  

     冬の桜はやっぱり春のそれとは違うような。




  

     とはいいながらそれなりに頑張る。




  

     でもやっぱりこんなのが正調・冬の桜かな。




  

     頑張れ冬の桜、、、
     春の桜の紅葉が彩を添える。




  

     これは十月桜、
     青空がない中を桜の紅葉がバックを受け持つ。

     どうにもお日さまに見放され締まりのない写真となったけど、
     コーヒーのないクリープみたい・・・?。
     まだしばらく咲いているのだろうけど、
     もう一回撮るチャンスはあるかな?。

     追記。
     撮ってきましたよ~お日さまの下で、今度は隅田公園ね。
     近々載せますのでよろしく。♪

          data: 撮影 11月18日 都市農業公園
          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見上げるダリア、皇帝ダリア | トップ | 農業公園の秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2018-11-26 08:28:41
1枚目の写真、丸窓のせいか、時代劇のセットみたい。
まるで春のように桜が咲いているんですね。
春のサクラとどう違うのかなぁ~
艶やかさ?
清楚な感じがするもんね。
枝に積もった雪みたい。
雪は清楚じゃないけど。

ギョエテって、だれ?

おっさん、いいアクセントになってるじゃないのぉ。
若い女性だったらもっと良かった?=^-^=うふっ♪
おっさんが「冬桜の精」ではちょっと・・・≧(´▽`)≦アハハハ
返信する
くぅさん (jugemu)
2018-11-26 18:37:54
お天気が悪かったのでみんな沈んだ風景に、
丸窓は食堂の窓なんだけどね
桜もいかにも冬の桜みたいになってしまった。

春のピンクの桜と違って白い桜、
寒さの中で頑張って咲いている姿が目に痛い。
今年はなぜかいっぱい咲いたけど
それがさらに寒々とした感じを与える。
このあいだ日当たり良好の冬桜撮ってきたけど
やっぱりお日さま当たっている方がいいね。

文豪「GOETHE」、ドイツ語ではゲーテだけど
英語風に発音すればギョエテ。
明治の頃には統一されていなくてドイツ読み英語読みが混在、
ギョエテというのは俺のことかい?とゲーテ。

おっさん邪魔、10分も15分も電話してさ。
若い女性だったらそっちがメイン、桜が半分になったかも。
おっとォ引っかかってしまったかな、何を言わすの!
正体がバレてしまったじゃないの。( 一一)
返信する

コメントを投稿