東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

ベニバスモモが満開に

2024-03-25 | 季節の花

  ベルモント公園にあるベニバスモモ、
  気をつけて見てはいたけど
  あっと思う間もなく満開になってしまった。
  このごろの花は油断も隙もあったもんじゃない。

 

   ベニバスモモ(紅葉スモモ)、バラ科スモモ属。
   サクラ、ソメイヨシノにそっくりな花が咲きます。

 

 

   ベルモント公園に1本だけあるけど
   ソメイヨシノが咲くちょっと前に咲きます。

 

 

   黙って見てると「あ、桜が咲いてる」と間違える人がたくさんいます。

 

 

   桜の開花予想がヒートアップしているころなので、間違えるのも無理はない。

 

 

   花びらがちょっと細く白いのも区別の要になるのかな。

 

 

   でもこんな花を見たら絶対に桜と間違えそう。

 

 

   ベニバスモモが満開になったら間もなく桜が咲いてくる、
   でも今年はまだ開花したとの報は聞かないなぁ。

 

 

   ベニバスモモ、紅葉スモモ。
   花が咲いたあと赤茶色の葉が出てきます、秋までずーっと赤茶色の葉のまま。

 

 

   こんな姿も桜そっくりね。

 

 

   梅が咲くまで全く姿を見せなかったメジロが
   いつどこで撮っていても必ずやってくる。

 

 

   それまでどこで何をしていたのか聞いてみたいね。

 

 

   ベルモント公園の入り口に立つ大きな木、
   ベニバスモモは今年もきれいな花を咲かせてくれました。

   ここにはアカシアの木もあります、
   ちょうどミモザの花も咲いてきました。
   次回はこのミモザをと思います、
   普段あまり見たことがないミモザもあります。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8 L。 撮影   3月 20日   ベルモント公園

          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Love キンクロハジロ | トップ | アカシアの花を二種 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2024-03-25 08:54:55
青空に薄いピンクが美しい。
メジロさんじゃなくても、
お花の中に埋まっていたいね。 (‾◡◝)♪
返信する
くぅさん (jugemu)
2024-03-25 12:45:35
雨は降る降る 城ヶ島の磯に
 利久鼠の 雨が降る・・・
なんて雨なら情緒があっていいけど
東京の雨はただ降るだけ朝からしとしとと、
明日の予報はでっかい傘が一個だけドーンと
一日雨と気象予報士のお墨付きと一緒に。
桜も咲く気がしないだろうね、オレは悪くないよ。(-。-)y-゜゜゜
返信する

コメントを投稿