東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

12月上旬の夕景

2022-12-21 | 散歩

  毎日夕方が急ぎ足でやってきます、
  明日22日は冬至ですね。。
  4時ごろには薄暗くなってきます、
  まあその分だけ夜は長いけど何する?。

 

   12月2日、16:21。
   上空は晴れていたけど土手へ上がったらこんな雲が、
   こういうダイナミックな雲が見られる日もいいね。

 

 

   12月2日、16:32。
   あんな雲が出ているのに頭の上は晴れている、
   月齢8日の月がぽっかりと。

 

 

   12月8日、16:31。
   この日は薄~い雲があるみたいだけど
   大勢に影響なし、太陽は富士のかなり左に沈んでいく。

 

 

   12月9日、16:21。
   土手の下までくると今日はどんな空かな?
   ここから階段を上って土手へ行く時間はわくわく。

 

 

   12月9日、16:29。
   今日は河川敷まで下りて、
   ビルのニョキニョキが無いのもいいね。

 

 

   12月10日、16:29。
   土手の上から見る草もみじ、
   遠くの光景もみんな真っ赤に染まっている。

 

 

   12月10日、16:30。
   土手の上から遠景を眺めていたらトンガリ帽子が、
   代々木のNTTビル、ドコモタワーは240m。
   ただし上の方はハリボテ、新宿の高層ビル群の中にあって
   緊急時などの重要な通信を行うため高さを稼いでいると。

 

 

   12月10日、16:21。
   いつも見ているのに騙される「電線に鳥が並んでいる」?
   これは何だろう、ガイシではないみたいだけど。

 

 

   12月10日、16:35。
   街の中を帰ったら空手道場がオープンしていた。
   昼間も見るけど開いてない、夜だけなのかな。

   雨の日以外はほぼ毎日見てるけど同じ光景は見られない、
   日々是好日・・・
   今年の漢字は「戦」だったけど無意味な戦いは止めて
   「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と
   チコちゃんに叱られてもいいからのんびり生きたいね。

 

          data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影   月  日  12月上旬の夕景

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月上旬の朝景

2022-12-20 | 散歩

  12月も下旬に入ってさすがに寒くなってきました、
  でも空が晴れていれば元気が出る。
  ただ空模様は土手まで上がってみなければ、
  下から見たのとは全く違う空があったりしてね。  

 

   12月3日、6:33。
   下からみても黒い雲が見られたけど
   土手へ上がってみたら何か怖いような雲。

 

 

   12月4日、7:47。
   この日は日曜日、商店街の朝市の日、
   相変わらず混んでいますね。

 

 

   12月10日、10:37。
   百花園へ向かうため右岸を走ります、
   いつもの朝景を撮るのは対岸の左岸から。

 

 

   12月10日、10:38。
   この日は土曜日、河川敷は
   歩く人走る人、そして自転車でと混んでいます。

 

 

   12月11日、6;48。
   昨日の写真の余り?
   あの物凄い雲が見られた日です。

 

 

   12月11日、6:55。
   雲に邪魔されながら昇る太陽。

 

 

   12月11日、7:07。
   一難去ってまた一難、上空にはまだ雲が待っている。

 

 

   12月11日、7:10。
   朝日に照らされて草もみじも真っ赤に染まる。

 

 

   12月11日、6:51。
   明けやらぬ空には十七夜の月、
   空気が湿っているみたいでぼんやりと。

 

 

   12月11日、7:12。
   下界もぼんやりしています、山の稜線も見えない。
   富士は雲を被っているみたい、
   もうちょっとはっきりした巻雲が見られたら
   よかったんだけどね。

 

          data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影   月  日  荒川土手

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄壁の守り

2022-12-19 | 散歩

  朝、東の方を見たらちょっと雲があるのかな?
  ところが土手へ上がってみたら
  雲があるどころの騒ぎではない。
  黒い雲が幾重にも重って昇る太陽をブロックしてるみたい。

 

   土手へ上がったら度肝を抜かれましたわ、
   長く生きてるけどこんな光景見たことない。

 

 

   こんな朝もあるんだねぇ、上がって見なくちゃ分からない。

 

 

   それでも太陽は何としてでも顔を出してやると昇ってきてるみたい、
   雲もちょっと腰が引けたかなまばらになってきた。

 

 

   ブロックできるならやってみろ。

 

 

   う~ん、頭隠して尻隠さずになっちゃった。

 

 

   ひとまず突破したけどまだ先は長いかな。

 

 

   これこれまとわりつくなよ。

 

 

   なんとか抜け出せそうだな。

 

 

   よ~し、今日はこれくらいにしておいてやろうか。

   こんな光景が見られるから止められない、
   朝早く、、、でもないか6時半過ぎだけど
   雲が見えても行ってみなくちゃ。
   土手まで行ったら何が見られるか
   なんだかハマってしまった今日このごろです。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8Ⅱ+EXTENDER 2x。 撮影  12月 11日  荒川土手

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花が咲く農業公園

2022-12-18 | 散歩

  まだ冬に入ったばかりだというのに
  早春の花が咲いてきた農業公園。
  日差しはあるけど冷たい風が吹いている
  本当の春が来るのはまだまだ先の話だね。

 

   晴れてはいたけどどこかぼんやりしている空、
   まだ本当の冬にはなってないなぁ。
   北区清掃工場の煙突、建て替えが始まったみたい
   2029年新工場竣工予定とか。

 

 

   そんな中でホトケノザが咲いています。
   11月の終わりころから咲く花、
   でもこのあと一度消えて本当の春には再び咲いてきます。

 

 

   田んぼや畑の脇に咲くぺんぺん草。
   荒れた環境に強い花だけど敵わないものもあって
   「アイツが通った後にはぺんぺん草も生えない」、、、なんてね。

 

 

   珍しくこんなに早く咲いてきたオオイヌノフグリ、
   いつもは2月ごろになってから咲くんだけど。

 

 

   スイセンも咲いています、
   私が行く公園などではどこでも咲いてきました。

 

 

   キンカンが熟れてきました、
   子どものころにはよく食べたけどこのごろ食べないなぁ。

 

 

   ハーブ園ではレモングラスが藁ボッチに包まれて、
   寒さに弱いようで農業公園ではこうして冬越しさせます。

 

 

   温室ではブーゲンビリアが咲き始めかな、
   前はほぼ一年中花をつけていたけどこのごろあまり見なくなった。

 

 

   温室を出ると目の前にヒメリンゴとメタセコイア、
   両方ともすっかり寂しくなった冬間近の姿です。

 

 

   こんなの知っていますか?行火(あんか)です。
   火鉢のような容器に炭火を入れやぐらの中に
   上から布団をかけてコタツの出来上がり。

   私が小さいころはどこの家庭もみんなこれを使っていました、
   後になって木製のやぐらになって電気あんかもでき
   やがて今の電気こたつになりました。
   古民家にはこうした古い道具も展示されています。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  12月 8日  都市農業公園

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の舎人公園

2022-12-17 | 散歩

  舎人(とねり)公園の秋も去ろうとしています、
  今まであった花はすっかり姿を消し
  早春の花がぼつぼつと姿を見せ始めたところ。
  すっかり寂しくなった公園を歩いてみました。

 

   メタセコイアも葉を落とし始めました、
   通路には茶色の絨毯が敷かれています。

 

 

   代わってスイセンが咲きだしました、
   季節の変わり目ですねぇ。

 

 

   朝露に濡れた草原にはホトケノザが、
   これからだんだん増えてこの辺りはピンク一色に。

 

 

   隙間を縫ってペンペン草も姿を見せています、
   三角形の実が三味線のバチに似ているのでペンペン草と。
   本名はナズナ、春の七草のナズナは若芽を七草がゆに入れて。

 

 

   オキナワスズメウリの実が青いままで、
   見ていたおばちゃん「うちのはもう赤くなっている」。
   そうね普通はもう赤くなっている時期ですね。

 

 

   ジュズサンゴのわずかに残った実が赤く輝いて。
   実が血のように真っ赤なことから
   英名は「Blood berry」の名がついてます。

 

 

   池の方へ行ってみましょう、
   葉が落ちたメタセコイアの下で今日も釣り人さんたちが。

 

 

   鳥たちは?とみたけどカモしかいない、
   冬の鳥たちはこれからやってくるのかな。

 

 

   日向ではおじさんたちが日向ぼっこ?。
   いえいえ何かを狙っているようだけど
   何を待っているのかな?。

   ここへ来るまでに歩いていたら向こうの方を
   翡翠色をした鳥がスーッと飛んで行った、カワセミですね。
   おじさんたちきっとこれを狙っていると思う、
   でものんびりと話をしていていいのかなぁ・・・。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8Ⅱ。 撮影  12月 7日  舎人公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする