はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

箱根あたりをぶらり~箱根駅伝を走る~

2015-04-01 14:28:12 | 知らない街をぶらり
鎌倉あたりをぶらりしたあと、「箱根駅伝コース」を車で走りました。

実は、大の駅伝ファンでして、正月は欠かさず見ております。テレビだけでは満足できず、2回も現地に応援に行きました。(関東の大学と縁があるわけではありませんが。)

平塚あたりから国道1号線を走っていると、4区ランナーが走る旧東海道の松並木が見えてきます。


そして、小田原中継所です。(82回大会からメガネスーパー本社前になりました)いよいよここから5区の山のぼりが始まります。


箱根湯本駅を過ぎると、だんだん傾斜が急になってきます。今年の大会から通らなくなった函嶺洞門を横目に、本格的な山道に入っていきます。


かわいらしい箱根登山鉄道も見えます。


やっと、宮ノ下まで走ってきました。ローソンの看板も見えます。その先に見えるのが富士屋ホテルです。


5年前に、ローソンの向かい側で応援しました

(ローソン前を通過する明治大学の選手 2010.1.2)

そして、すぐ後ろから「山の神」柏原選手がやってきました。このあと、トップでテープを切りました。

(柏原の後ろ姿:速すぎてうまく撮れず 2010.1.2)

そうこうしているうちに、芦ノ湖に到着です。
実際に車で走ってみると、山のぼりコースがいかに急かが実感できました。とてもじゃありませんが、走れたもんではありません。駅伝ランナーのすばらしさを再認識する旅になりました。

「箱根の山は天下の険」と歌われているように、昔の旅人にとっても一番の難所であったでしょう。三島に向かって国道を走っていると、旧東海道が何度も横切っていました。街道歩き好きとしては、箱根の峠越えの道は、いつかは歩きたい街道です。