今日は、第2回目の写真教室で奈良に行って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/56e6466a1ca9f8de8100371414115149.jpg)
先生は前回と同じK先生、生徒はMさんと私の二人です。先生、生徒といっても古くからの知り合いなので、たのしく勉強することができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回の写真のテーマは、「光と影」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今日は、夏を感じさせる陽気で、テーマにはもってこいの天候でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
それでは、芸術作品?をご鑑賞ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
奈良公園の光と影。明るいところに露出を合わせて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/5eaaf8888283e03c2aed73caaed8a5ed.jpg)
ひらひらする五色幕。シャッタースピードに気をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/d114a44cf767559c49b243d044c78eb8.jpg)
木漏れ日は、絞りをいっぱいに絞って…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/019a45c02dcacb636a7a4291e5b6b1b0.jpg)
東大寺です。燭台と参拝者。絞りを開いて、遠くをぼかします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/0495d13f1a687f3110597b5527453471.jpg)
いよいよ仏像に挑戦です。「広目天立像」は大仏殿を護っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/1fd351e66ab9260b3ea817d23252a55d.jpg)
同じ仏像ですが、すこしアンダー気味に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/8a0d2ab893be6790b5a6ef42dbbf78b7.jpg)
二月堂です。シャッタースピードをかえて、流れる水を写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/a9d167a16cee998fc87d5b4991e7d847.jpg)
光と影が難しかったです。なかなか思ったようにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/18da67e42950f269f5e33c94dac54a42.jpg)
途中の茶屋にあった風景から2枚。光と影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/131a49ffbc809f78b5d94f89fe88a11e.jpg)
日傘に映った木々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/3c848ef75c0552f9fe9680a421f324c2.jpg)
ほとんどの写真は、先生が撮ったところを真似て撮りました。被写体を見つけるのも難しいですね。まだまだ修行は続くといったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/56e6466a1ca9f8de8100371414115149.jpg)
先生は前回と同じK先生、生徒はMさんと私の二人です。先生、生徒といっても古くからの知り合いなので、たのしく勉強することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今回の写真のテーマは、「光と影」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
今日は、夏を感じさせる陽気で、テーマにはもってこいの天候でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
それでは、芸術作品?をご鑑賞ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
奈良公園の光と影。明るいところに露出を合わせて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/5eaaf8888283e03c2aed73caaed8a5ed.jpg)
ひらひらする五色幕。シャッタースピードに気をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/d114a44cf767559c49b243d044c78eb8.jpg)
木漏れ日は、絞りをいっぱいに絞って…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/019a45c02dcacb636a7a4291e5b6b1b0.jpg)
東大寺です。燭台と参拝者。絞りを開いて、遠くをぼかします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/0495d13f1a687f3110597b5527453471.jpg)
いよいよ仏像に挑戦です。「広目天立像」は大仏殿を護っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/1fd351e66ab9260b3ea817d23252a55d.jpg)
同じ仏像ですが、すこしアンダー気味に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/8a0d2ab893be6790b5a6ef42dbbf78b7.jpg)
二月堂です。シャッタースピードをかえて、流れる水を写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/a9d167a16cee998fc87d5b4991e7d847.jpg)
光と影が難しかったです。なかなか思ったようにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/18da67e42950f269f5e33c94dac54a42.jpg)
途中の茶屋にあった風景から2枚。光と影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/131a49ffbc809f78b5d94f89fe88a11e.jpg)
日傘に映った木々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/3c848ef75c0552f9fe9680a421f324c2.jpg)
ほとんどの写真は、先生が撮ったところを真似て撮りました。被写体を見つけるのも難しいですね。まだまだ修行は続くといったところです。