すみよっさんにお詣りをして、帰りも阪堺電車に乗ろうと思っていましたが、混んでいたので南海電車に乗りました。(阪堺電車は何しろ1両編成なもので‥。)途中の天下茶屋や新今宮で降りても帰れるのですが、けっきょく終点の難波まで乗ってしまいました。
難波まで来たので、写真の被写体を探してミナミの街をぶらりとしました。やって来たのは法善寺横丁です。
ここは水掛不動さんで有名な所です。寒い日なのに冷たい水をかけられていました。
私はカレーライスが大好きでよく食べるのですが、なかでも「インデアンカレー」が好きで、月に1回は阪急三番街にあるお店に行っています。その「インデアンカレー」の最初のお店が法善寺横丁のすぐ前にあります。実は、私が初めて「インデアンカレー」を食べたのがこのお店です。忘れもしない小学校4年生の時でした。叔母さんに連れてもらったのですが、辛くて涙を流したのを覚えています。今から55年以上も昔の話です。
けっきょくお昼はここでいただきました。カレーライスと言えば、千日前にも「自由軒」というお店があり、ここのカレーライスも美味しいです。ご飯とルーが混ぜカレーになっていて、上にたまごが乗っています。
道頓堀筋にやって来ました。えらい賑わっています。江戸時代から昭和の初期にかけて、この辺りには歌舞伎や人形浄瑠璃などを興行する道頓堀五座が並んでいたそうです。今は食いもの屋ばかりが並んだ街になりました。
戎橋までやって来ました。ここは我が阪神ターガースが優勝でもしようものなら、ここから川に飛び込むファンがいることで知られています。もちろん飛び込みは禁止です。そう言えばタイガースが最後に優勝したのは2005年のことなので、ずいぶん昔の話になりました。
やはり、ここからの景色といえばグリコサインでしょう。
戎橋の下を流れる川は道頓堀川です。大坂の陣の頃に掘られた堀川です。開削者の安井道頓さんの名前が残されました。
この川を泳げる川にと息まいていた市長さんがいたのですが、けっして美しい川とは言えまへんな。
これは「えびすタワー」という観覧車です。長らく休止していましたが、最近復活したそうです。えべっさんがお正月らしくてよかったです。
この後、黒門市場にも行ったのですがいい被写体は見つかりませんでした。黒門市場は大阪の台所といわれていましたが、今や海外からの観光客の食堂という感じがしました。
ということで、最後は日本橋から地下鉄堺筋線で家路につきました。ちなみに大阪では日本橋(にっぽんばし)と読みます。
※訪問日 1月4日
難波まで来たので、写真の被写体を探してミナミの街をぶらりとしました。やって来たのは法善寺横丁です。
ここは水掛不動さんで有名な所です。寒い日なのに冷たい水をかけられていました。
私はカレーライスが大好きでよく食べるのですが、なかでも「インデアンカレー」が好きで、月に1回は阪急三番街にあるお店に行っています。その「インデアンカレー」の最初のお店が法善寺横丁のすぐ前にあります。実は、私が初めて「インデアンカレー」を食べたのがこのお店です。忘れもしない小学校4年生の時でした。叔母さんに連れてもらったのですが、辛くて涙を流したのを覚えています。今から55年以上も昔の話です。
けっきょくお昼はここでいただきました。カレーライスと言えば、千日前にも「自由軒」というお店があり、ここのカレーライスも美味しいです。ご飯とルーが混ぜカレーになっていて、上にたまごが乗っています。
道頓堀筋にやって来ました。えらい賑わっています。江戸時代から昭和の初期にかけて、この辺りには歌舞伎や人形浄瑠璃などを興行する道頓堀五座が並んでいたそうです。今は食いもの屋ばかりが並んだ街になりました。
戎橋までやって来ました。ここは我が阪神ターガースが優勝でもしようものなら、ここから川に飛び込むファンがいることで知られています。もちろん飛び込みは禁止です。そう言えばタイガースが最後に優勝したのは2005年のことなので、ずいぶん昔の話になりました。
やはり、ここからの景色といえばグリコサインでしょう。
戎橋の下を流れる川は道頓堀川です。大坂の陣の頃に掘られた堀川です。開削者の安井道頓さんの名前が残されました。
この川を泳げる川にと息まいていた市長さんがいたのですが、けっして美しい川とは言えまへんな。
これは「えびすタワー」という観覧車です。長らく休止していましたが、最近復活したそうです。えべっさんがお正月らしくてよかったです。
この後、黒門市場にも行ったのですがいい被写体は見つかりませんでした。黒門市場は大阪の台所といわれていましたが、今や海外からの観光客の食堂という感じがしました。
ということで、最後は日本橋から地下鉄堺筋線で家路につきました。ちなみに大阪では日本橋(にっぽんばし)と読みます。
※訪問日 1月4日