はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

酒波林道からの眺め(撮り鉄もしました)

2021-04-14 19:19:19 | 鉄道
酒波林道といってもピンと来ないと思いますが、滋賀県高島市今津町にある酒波寺(さなみでら)からビラデスト今津を結ぶ林道です。
箱館山の近くといったほうがわかりやすいでしょうか。ここには以前、カキツバタを撮りにきたことがあります。
ここもブログ仲間のtakayanさんに教えてもらったのですが、ちょうど今「気ままに撮り歩き」で、美しい山野草をアップされています。
今回の目的は、林道の途中にある展望のいい場所からの奥琵琶湖や湖西線の撮影です。


海津大崎の景色です。桜が咲いていれば湖岸にピンクのラインが見えたのでしょうが、今年は既に終わっていました。




右手には竹生島、遠くには伊吹山も見えます。




眼下には303号線(湖北バイパス)も見えます。




鏡のような琵琶湖です。少しだけ桜の名残が見えるような。




手前の木々からは新芽が吹き出していました。




さあ、撮り鉄です。湖西線をゆくサンダーバードです。




近そうに見えますが、鉄道の音は聞こえてこなかったです。




左奥にはマキノ駅も見えます。




次の列車がやって来るまで一休みです。




山桜がまだ残っていました。




竹生島にズームインです。連絡船、それとも観光船でしょうか。




上りのサンダーバードがやって来ました。




サンダーバードに乗って何度かこのあたりも走りましたが、車窓からの景色も素晴らしいところです。




奥琵琶湖の風景の中を疾走するサンダーバードです。




近江中庄駅を通過するサンダーバードです。




林道を下りて来て、ふと山を見上げると、この時期ならではの山の風景が広がっていました。




新芽が吹き出したばかりの木々が柔らかい景色を作ってくれました。




以前このあたりで蕎麦の花の撮影もしました。




心癒される春の午後の長閑な風景です。




※訪問日 2021.4.11


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2021-04-16 12:55:30
信さん
こんにちは。
サンダーバードは湖西線経由なんですよ。
昔は大阪から富山まで走っていましたが
北陸新幹線が金沢まで伸びてからは
金沢止まりになってしまいました。
敦賀まで延伸したらどうなるのでしょうね。
でも福井と東京は近くなりますね。
返信する
サンダーバード ()
2021-04-16 11:40:08
こんにちは。
てっきりサンダーバードは米原経由で来るものばかりだと思っていましたが
湖西線を通るのですね。
私の田舎の駅も通るのですが、方向が違うので乗ったことがありません。
私はいつも直江津からはくたかでした。
それにして素晴らしいところを走っていますね。
一度乗ってみたくなりました。
返信する
Unknown (はりさん)
2021-04-15 08:19:38
matagi86417さん
おはようございます。
さすがはmatagiさん
そっちに見えましたか(笑)
けっして快適とは言えない林道でしたが
展望所からは快楽が待っていましたよ。
返信する
Unknown (matagi86417)
2021-04-15 01:36:24
酒波林道が一瞬
酒池肉林に見えてしまいました(-∀-`; )
返信する
Unknown (はりさん)
2021-04-14 22:41:46
takayanさん
こんばんは。
一度ここから撮り鉄がしてみたかったのですが
琵琶湖をバックに走るサンダーバードがなんとか撮れました。
今回は撮り鉄が目的だったので上までは行かずでしたが
杜若や石楠花、山野草などを撮りにまた行こうと思います。
酒波寺や周辺の景色も素晴らしく何度も通うのがわかります。
こんな素晴らしい所を教えていただいたtakayanさんに感謝です。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2021-04-14 21:40:14
こんばんは。
ようこそtakayanのホームグラウンドへ(笑)
何度も通っている酒波の林道ですが、ここからの景色が大好きです。
先月に私もここからサンダーバードを撮影しましたが、
これだけの距離からの撮り鉄は俄か鉄ちゃんでは難しかったです(笑)
ダイヤも調べずに列車を待っていると、知らぬ間に接近し、
慌ててカメラを向けてました。
いつもこの東屋でお弁当を食べたり、ゆっくり休憩しながらこの景色を楽しんでいます。
ここからの撮り鉄には相当な望遠が必要ですね。
そろそろビラデスト今津の上では石楠花も咲き始める頃です。
今年も何回となくここへ通うことになると思います。
返信する

コメントを投稿