"DADDY-LONG-LEGS" を読み終えましたがまだしばらくはその中から興味のあった表現、憶えたい単語について書きます。
I've meekly given in to his whims heretofore, but this time I intend to be FIRM.
"whim" なる単語を覚えたいと気紛れに思いましたので意味をDictionary.comで調べます。
1. an odd or capricious notion or desire; a sudden or freakish fancy: a sudden whim to take a midnight walk.
2. capricious humor: to be swayed by whim.
Synonyms: whimsy, vagary, caprice.
余談ですが米国駐在時代に乗っていたGM車のモデル名が "whim" の同意語の "caprice" でしたので、 "whim" も憶えられそうです。 "caprice" パトカーなどでもよく使用されている大きなセダンなので長距離ドライブ(シカゴからフロリダのオーランドまで千マイル)をしても疲れませんでした。
最新の画像[もっと見る]
-
miner's lettuce 1年前
-
meme 2年前
-
head calls 2年前
-
cutworm 4年前
-
X-ray machine 8年前
-
hush puppies 9年前
-
Things I Hate 9年前
-
fence straddling 9年前
-
irrupt 11年前
-
ロマネスク収穫 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます