阿久根市議会が暗礁に乗り上げている。新年度予算を審議する、年間で最も重要な定例会なのに竹原信一市長は議場に現れず、幹部職員にも「答弁拒否」を命じている始末。まったく八方ふさがりの状況だ。
本欄で竹原市長を取り上げるのは2度目だ。前回(昨年4月20日付)、私は彼の改革への志がまっとうだとしても、その政治手法には疑問を感じざるを得ないと書いた。彼の物言い、振る舞いはその後も過激さを増す一方。彼なりに計算された意図的なアクションなのだろうが、最近の言動はいかにも常軌を逸し、理解の範囲を超えている。
近著「独裁者 ″ブログ市長″の革命」(扶桑社刊)を読むと、竹原氏の自治体職員や地方議会に対する痛烈な批判には耳を傾けるべき指摘も少なくない。「民主主義」という美辞麗句の欺まん性をやり玉に挙げつつ、自身の「改革」「革命」という言葉は無批判に絶対視するなど自分本位な強引さはあるものの、公務員のお手盛り体質やチエック機能を放棄して行政側となれ合う地方議員に切り込む記述には説得力がある。現状打開には荒療治が必要だとの主張も分からないではない。
だが竹原氏の思いを知れば知るほど、実際の行動には首をひねるしかない。市長の提案に″何でも反対″の反市長派議員の態度が「子どものけんか」なら、堂々と論戦を挑まず「報道陣がいるから」と議場に来ない手法も同じだ。市職労との団体交渉に報道陣を入れてガラス張りの議論を提案したことがあったが、彼の言い訳はご都合主義が目に付く。つまるところ主張がいかに立派でも、改革への本気度は疑わざるを得ず、混乱を楽しんでいるとしか見えない。
現下の竹原市長に、議会正常化への意志はないらしい。このままでは最も迷惑を被るのは、彼が最も心を寄せ、大切にしたいとしている阿久根市民なのは間違いない。
鹿児島支局長 平山千里 2010/3/15 毎日新聞掲載
本欄で竹原市長を取り上げるのは2度目だ。前回(昨年4月20日付)、私は彼の改革への志がまっとうだとしても、その政治手法には疑問を感じざるを得ないと書いた。彼の物言い、振る舞いはその後も過激さを増す一方。彼なりに計算された意図的なアクションなのだろうが、最近の言動はいかにも常軌を逸し、理解の範囲を超えている。
近著「独裁者 ″ブログ市長″の革命」(扶桑社刊)を読むと、竹原氏の自治体職員や地方議会に対する痛烈な批判には耳を傾けるべき指摘も少なくない。「民主主義」という美辞麗句の欺まん性をやり玉に挙げつつ、自身の「改革」「革命」という言葉は無批判に絶対視するなど自分本位な強引さはあるものの、公務員のお手盛り体質やチエック機能を放棄して行政側となれ合う地方議員に切り込む記述には説得力がある。現状打開には荒療治が必要だとの主張も分からないではない。
だが竹原氏の思いを知れば知るほど、実際の行動には首をひねるしかない。市長の提案に″何でも反対″の反市長派議員の態度が「子どものけんか」なら、堂々と論戦を挑まず「報道陣がいるから」と議場に来ない手法も同じだ。市職労との団体交渉に報道陣を入れてガラス張りの議論を提案したことがあったが、彼の言い訳はご都合主義が目に付く。つまるところ主張がいかに立派でも、改革への本気度は疑わざるを得ず、混乱を楽しんでいるとしか見えない。
現下の竹原市長に、議会正常化への意志はないらしい。このままでは最も迷惑を被るのは、彼が最も心を寄せ、大切にしたいとしている阿久根市民なのは間違いない。
鹿児島支局長 平山千里 2010/3/15 毎日新聞掲載