風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

メセナの復活

2021年03月09日 09時26分43秒 | 随想
仏教の波羅蜜は此岸(迷い)から彼岸(覚り)に到る行であるが、奈良時代にお彼岸なる風習が芽生え、江戸時代に定着したお墓のお参りをするのは昼と夜の長さが同じになる春分の日・秋分の日の前後3日間都合7日の彼岸会で、2021年は春分が3月20日、秋分が9月23日で春は牡丹餅、秋分はお萩を食するのはその頃に開花する彼岸花に由来する。(牡丹と萩が彼岸花で彼岸花は彼岸花ではない) 葬儀屋のチラシのお彼岸クイズ . . . 本文を読む