国民健康保険の高齢者無料診断で中性脂肪の数値が異常に高かった。暴飲暴食が原因だろうとの医師の診断だった。
素直に暴飲暴食を慎んだところ、元気がなくなり、風邪を引いて寝込んだ。
風邪薬の積りで焼酎を増やし、食べたいものを食べたいだけ食べたら、元気が戻った。
他人の言葉に反応したり、本の知識に振り回されたり、メディアに敏感になると健康を損なう。
老いたら子に従え なる諺があるが間違え、頑固にな . . . 本文を読む
スワローズの14年ぶりのセリーグ優勝が濃厚である。
60年程前は国鉄スワローズだった。
その当時は信州善光寺の門前町の城山にあった長野市営球場で年1回の公式戦があり、兄貴に連れられ観戦した。
金田正一投手が完投し、町田行彦外野手が本塁打を打って勝利した。
町田は地元長野北高校出身の本塁打王だった。
スワローズは国鉄の特急の愛称つばめに由来するが、当時の列車は常に満員で座れなかった状態に鑑 . . . 本文を読む
二年前の本日、君は何をしていましたか?
普通の人は即座に答えられないだろう。
SNSのFBはその日の投稿を教えてくれる。
四国遍路の朱印帖の空白を埋める最後の旅の途中の雲辺寺の近くの大歩危に居た。
五年前の本日は飯田市座光寺の果樹農家に泊まり込み農場の草刈りをした。
これは平成18年の10月下旬に始めたブログに記述されている。
それでは男盛りで大活躍の古き良き昭和時代は如何なんだ?
. . . 本文を読む
憲法学者の意見を聞いた定数の過半数でも 安定多数でも絶対安定多数でもなく圧倒的多数が平和憲法9条に違反するとする武力行使の積極的平和主義の戦争法案、賛成した衆参の自民党405名と公明党55名などの国会議員は無法者で、法治国家なら恥ずかしい人間集団。
七人の侍や荒野の七人の映画では40名ほどの無法者の野武士を退治するのに七人の正義の浪人が活躍したが、400名を超える悪党退治には70人以上必要な計算 . . . 本文を読む
アガサ・クリスティの推理小説の記憶が蘇る。島に招待された9人が順次殺され、最後の一人が自殺し そして誰もいなくなった。
2016年の招致に失敗し鳩山由紀夫・石原慎太郎が消え、2020年の東京五輪の開催権を獲得し猪瀬直樹が政治献金問題で失脚、新国立競技場の建設の騒動で ザハ ハディド・安藤忠雄、五輪エンブレムの盗作疑惑で佐野研二郎、管理責任を問われJSCの河野理事長と下村文部科学大臣が引責辞任、残 . . . 本文を読む
憲法9条の違憲立法の集団的自衛権の行使を可能にする安保法制が経済野獣の集団の多数決の論理で成立した。
法治国から人治国・無法国・紛争国・警察国に一歩踏み出した歴史的な記念日である。
憲法を独断と偏見で勝手に解釈変更することが許されるなら、年金は据え置き、老老介護の観点から介護保険料を増額し、日本国憲法第25条の健康で文化的な最低限度の生活を営む権利が侵されるが故に老人は日本国憲法第30条の納税 . . . 本文を読む
終日雨降り、農作業も無く退屈、NHKが中継する参院平和安全法制特別委員会の模様を見た。
鴻池委員長に対する民主、維新、共産、社民、生活各党の不信任動議に対する賛成討論が面白かった。議事進行妨害作戦で時間を浪費する為に、賛成する野党が入れ代わり立ち代わり討論する。
お陰様で戦争法案に疎かったが、理解が深まり、問題点が鮮明になった。
和を以て貴しと為す、君子は和して同ぜず、伝統の大和魂。
乱闘 . . . 本文を読む
最後のブルトレ・北斗星が完全消滅、今度はカシオペアが定期列車を引退、理由は青函トンネルが新幹線用に昇圧するので貨物列車を牽引する機関車は有るがカシオペアを牽引する機関車は無い。
ドラゴンズの谷繁捕手、和田外野手、小笠原内野手は現役を引退する。
山本昌、岩瀬投手は本人の判断に任されている。山本昌は世界記録を目指して調整し駄目なら引退。岩瀬は契約金が90%ダウンの3千万になっても現役続行、来年の開 . . . 本文を読む
市の健康診断の結果を町内の内科医から聞いた。年相応の測定値で、前立腺・大腸癌の兆候もない。
貧血は慢性的で、中性脂肪が許容上限を大幅に超え問題視、戦後食糧不足で満足に食えない三つ子の魂が百まで持続できず、還暦を過ぎてからの暴飲暴食に由来する。しかし当該項目は測定誤差が顕著で、断食して測定すると大幅に降下するらしい。
結論は健康で、投薬は不要。
膝が痛い事を訴えると、それは整形外科じゃないかい . . . 本文を読む
鬼怒川が決壊した茨城県常総市の被災現場で、住民が避難して不在の隙を狙った“火事場泥棒”ともいえる空き巣被害が相次いでおり、県警常総署が警戒を強化している。
未曽有の東日本大震災の時には、あれだけの大災害にも関わらず暴動にならず国際社会から称賛された美しい日本。
数年の後に平和憲法に守られた祖国は美しい日本の心を失ってしまった。
貧乏を耐えよう、祖国復興の為に皆で頑張ろ . . . 本文を読む
若返りが重要な課題のドラゴンズ、川上憲伸・小笠原道大、和田、谷繁捕手、山本昌、岩瀬、森野、荒木など老人の去就がポストシーズンの話題だろう。
非常冷徹な落合GMは手腕を如何に発揮するか興味が尽きない。
苦労知らずの若者が絶体絶命の場面で期待を裏切る所業にうんざり。高額の報酬が根性を腐らせる。
今日のドラゴンズは違った。
満塁の場面で藤井は空三振、2アウト、また例によって負け戦と意気消沈。
. . . 本文を読む
相乗効果は良い結果をもたらすと思い込んでいた。TOYOTAのプリウスやアクアのハイブリッド・シナジー・ドライブの広告に洗脳されていたのである。
地球温暖化で日本近海で発生した台風18号と米国の観測領域で早く誕生した17号が同時に日本に接近しその相乗効果で関東では記録的大雨、被害甚大である。
大勲位願望の強い現総理の親分とコバンザメと言われる元高級官僚の相乗効果で2020年開催の東京五輪はマイナ . . . 本文を読む
台風直撃で畑を耕せないので本を読もうと思いリブラに行く。ライブラリーとリバティーの足し算の答えがリブラで岡崎市中央図書館交流プラザの愛称。
図解雑学デジタルカメラを借用しカメラに関する理論武装を試みたが難解で諦めた。カメラに任せ、老人はシャターを押すだけ。田舎のシャター街と同様なのだ。
世界に拡散したカメラメーカーはキャノン・ミノルタ・オリンパスで、その社名の語源の記述に興味が向かう。キャノン . . . 本文を読む
秋雨前線と近海で突然現れた弱く小型の台風18号・アータウ(嵐雲)の影響で農作業の再開は週末だろう。(弱く小型は気象用語にはない)
東側には日付変更線の彼方で発生し長旅で日本に接近する強い台風17号・ヒロが北上する。
二つの台風の干渉で強くなったり弱くなったり、西に行ったり東に行ったり、最新の科学機器を駆使する優秀な気象予報士も朝令暮改のオオカミ少年。
科学文明が未熟の時代の天気予報は正確性が . . . 本文を読む
朗報が届いた。世紀の駄目社員が晴れて社長に就任する。
テレビ東京の金曜8時のドラマ・釣りバカ日誌 ~新入社員 浜崎伝助~の話である。
営業三課のお荷物・浜崎伝助ことハマちゃんを演じた西田敏行が三国連太郎が演じた鈴木建設社長の鈴木一之助ことスーさんを演じるのである。
学歴資格偏重画一高度管理社会の指示待ち経済野獣集団には有り得ない奇想天外なる人事。
責任感が皆無の平社員を経験した西田敏行が、 . . . 本文を読む