風来坊参男坊

思い付くまま、気が向くまま、記述する雑文。好奇心は若さの秘訣。退屈なら屁理屈が心の良薬。

生物を頂く人間 904号

2010年02月28日 09時37分52秒 | 随想
外務省・環境省のCOP10は秋に名古屋市で開かれる。 野鳥や野草の里山を住宅地にする平針に市営農業センターがある。しだれ梅が見頃との事、南区桜台の従兄のプリウスで案内して頂く。 牛や豚の畜産と名古屋コーチンの鶏舎、野菜の畑などの園芸施設がある試験場と観光農場の複合施設である。 豚は何匹の子豚を生む。体重は如何程で食肉がどの程度か、比内地鶏はきりたんぽにすると旨い。烏骨鶏の年間産卵数など食に関 . . . 本文を読む

24時はオメガ 903号

2010年02月28日 06時38分55秒 | 随想
口と耳を大切にする表音文字、眼に頼る表意文字。西洋と東洋の文字の哲学は違う。議論を好む欧米人、以心伝心の古風な日本人。国際化社会は西洋人が覇権を握り、音の文化が氾濫して会議は踊り、戦争がある。 ローマ文字で音写する英語、父はパパ。日本語のチチの音は文字を見ないと、父なのか乳なのか解らない。 時計のオメガ・Ωはギリシャ文字でアルファベット(アルファ・ベータ)で最後の24字。ローマ字の最後はZで2 . . . 本文を読む

人生はピンク 902号

2010年02月27日 09時52分17秒 | 随想
機動隊長の警視が、女性のスカートの中を動画撮影した。間も無く60歳の定年退職、男の更年期障害のでる難しい年齢で、異常心理になる。飲酒やパチンコをした後、地下鉄で帰宅する途中だった。 他人との出世競争の勝利者、警視は警察体制の勝組であるが、定年には勝てない。 戦後教育の犠牲者とも言える。自分を抑えて、八方美人でいると、食うに困らない空しい物欲社会。 欲望人・節制人・評価人、3人の人が同居する人 . . . 本文を読む

宇宙人の目線 901号

2010年02月27日 07時05分21秒 | 随想
百均で1円玉100枚で支払おうとする。勘定が手間だから店員が舌打ちする。態度に客が怒り出す。勘定に関する感情論。 500円、100円、50円、10円、5円、1円の日本の補助硬貨。 額面の20倍までの使用が無条件で許される。従って硬貨だけで支払える最大金額は、666円の20倍の13320円。釣銭を1円玉で20枚、客は文句を言えない。 母親が毎月1500万円を硬貨で贈り、鳩山総理が受領したら双方 . . . 本文を読む

漁夫の利 900号

2010年02月26日 05時04分16秒 | 随想
10億円の宝くじ、ケープタウンの男性の当選番号と同じだが、残念次回分だった誤報。金に群がる群集に身の危険を感じ逃げ回った。 統計によると日本の高額当選者は、男性は60歳以上のおとめ座の会社員のT.Tさん。女性は60歳以上の山羊座の主婦、M.Sさんが多い。該当者は逃亡者になる。 ゴルフのホールインワン、麻雀の九蓮宝燈・天衣無縫、滅多に起きない事が起きたらアンラッキー。罪滅ぼしに大宴会で幸運をお裾 . . . 本文を読む

会社の徳は得 899号

2010年02月25日 06時18分05秒 | 随想
大相撲、朝青龍は偉大。モンゴルでは大鵬の記録更新阻止の陰謀と報道。日本の伝統の美を破壊される恐怖。お国にはそれぞれの考えがある。 売れたら大変、売れないと倒産、その按配が経営。商売は難しい。鯨を殺して食うと極悪人と罵られる日本人、牛を殺してもお咎めなしの欧米人。人間の所業は不完全、問題は随所に見つかる。 スネをかじっていて、生意気な事をすれば親父の額に青筋が立つ。老衰した後なら頼もしく思うだろ . . . 本文を読む

馬鹿なキクちゃん 898号

2010年02月25日 06時17分45秒 | 随想
桂歌丸が「馬鹿だね~」と言う林家木久蔵は木久扇。 木久蔵ラーメンは不味いという噂が流布している。落語は不味いがラーメンは美味いと落語家が洒落る。 中華味のアイスクリームに茹でた麺の生暖かい冷中華、生ビールに中華麺が木久蔵の手作りは駄洒落。之は駄目だ、食料を粗末にしてはいけない。 「馬鹿な振る舞い、世間でも同じなら生粋の馬鹿である。極めて常識的な言動・立ち居振る舞いを心掛ける」 常識を知って . . . 本文を読む

貧乏の成果 897号

2010年02月24日 06時15分38秒 | 随想
ハイジの世界、アルプは牧草地、村がアルプス。氷河の運ぶ石を取り除き石垣にする。長年の重労働の賜物。 レマン湖畔のラヴォーのブドウ段々畑。断崖絶壁を開墾した果樹園には天の太陽、湖の反射の水の太陽、温められた石垣の地の太陽が絶品のワインの原料を作る。 インドのヒマヤラ山麓、ダージリン・ヒマラヤ鉄道。貧困の極み、文明人の避暑、好物の紅茶を運ぶ。 中国武夷山のウーロン茶、辺境の地で唯一の現金収入が武 . . . 本文を読む

オメガの精神 896号

2010年02月24日 06時10分13秒 | 随想
スタート地点とフィニッシュ地点との標高差は1000m、最大150km/hにも達するスキー滑降。100分の1秒差でメダルの色が決まる一発勝負。 時間を計測するのが、スイスのオメガ。絶対の信頼でリコール問題が発生した事がない。 74年前には、スタート時刻を書いた紙を、次の選手のポケットに入れて下まで運び、ゴール時刻との差を手計算した。 「我々がニュースにならない五輪が完ぺきな五輪」 問題が発生し . . . 本文を読む

真の国際人 895号

2010年02月23日 02時32分03秒 | 随想
ふるさとは遠きにありて思ふもの。 米国人でもあるリード姉弟はアイスダンスの日本代表。和服をイメージさせる衣装。パンツが見えない大和撫子の奥ゆかしさ。ちらちら見えるパンツが日のいずる国の色気。 国際化は西洋を真似する事では決して無い。祖国の良さを自信を持って主張する事である。 三回転、四回転の力技は体力の劣る日本人には過酷である。荒川静香は古典的で地味なイナ・バウアーで金メダルを獲得した。 . . . 本文を読む

歴史は繰り返す 894号

2010年02月23日 02時31分34秒 | 随想
60年代末までに人類を月に送り込む。 ケネディ 大統領の有言実行が指令船コロンビアと着陸船イーグルで1969年に人が月面に立った。ソ連との戦いであったアポロ計画、共産化の恐怖が成し遂げた狂気の行動。 NASAはオリオン宇宙船とアルタイル着陸機で再度、月面着陸を試みるコンステレーション計画を中止すると民主党のオバマ大統領は決断した。 炭酸ガスの地球温暖化、排気ガス対策に遅れ、プリウスの先制攻撃 . . . 本文を読む

優遇される旅客機 893号

2010年02月22日 07時42分08秒 | 随想
アラスカ上空でジャンボが乱気流に巻き込まれ負傷者が出た。 初めてのグアム行きのパンナム707でエアポケットにはまった経験がある。沖縄が外国の時代だった。太平洋上で一瞬降下、エンジン音が高まり、回復した。当時の飛行機は危険な乗り物、常時シートベルトを着用していた。怪我人は無かった。 マッハの恐怖を読み、飛行機事故を大きく取り上げる報道の積み重ねが、飛行機恐怖症にさせた。知らぬが仏、知ったら地獄が . . . 本文を読む

駅長の帽子 892号

2010年02月22日 06時23分47秒 | 随想
鉄道駅長の帽子は、赤地に金太線一本・細線一本の派手なデザイン。職務の重要性に鑑み、万人が識別可能な配慮である。列車運行の現場の最高司令官の証である。制帽と言わず、職帽と言う。会社の幹部や役人が査察に来ると、無帽子の人間を丁重に案内する。自衛隊の観閲式、総理大臣も無帽子であるが将軍は敬礼する。お辞儀をしないのは帽子の落下による汚れを防止する為である。日本国と線路の平和と安全に寄与する事を派手な帽子に . . . 本文を読む

苦を通して歓喜 891号

2010年02月21日 05時29分13秒 | 随想
何で、こんなに一段一段なんだろうと思いましたけど・・・と涙声。 18歳長野で7位、22歳ソルトレイクシティ6位、26歳トリノ5位、30歳バンクーバー4位。 金メダル=ベスト、銀メダル=ベター、銅メダル=グッドは市場原理主義。世界一を目指し、一歩一歩順位を上げる精進努力、切磋琢磨の心の葛藤が感動を呼ぶ。千里の道も一歩から。 エコカー五輪の金メダリスト・プリウスはパッシングに遭っている。金メダル . . . 本文を読む

昭和鉄道浪漫 

2010年02月21日 04時15分15秒 | 随想
最長片道切符の旅。重複しない国鉄線路を昭和53年に1万3千数百キロの踏破記録。1枚の片道切符で運賃は6万5千円・有効期限は68日。 青函連絡船と関門トンネルが関所の北海道広尾と九州枕崎を始発と終着に決める。 四国は如何か?当時は宇高連絡船と仁堀航路の2つの経路があった。 昭和24年に設立された日本国有鉄道、昭和62年に消滅、昭和29年洞爺丸、昭和30年紫雲丸の事故が動機で昭和63年青函トンネ . . . 本文を読む