MJHA(日本を再び健康な国に)〜東洋医学の実践的理論研究~

MJHA(日本を再び健康な国に)という志で、食・運動(姿勢)・休息(睡眠)に関わる問題等を論理的に説きます。

治ると治らない〜物事は重層構造を持つ〜

2016-06-27 13:02:25 | 覚え書
治ると治らない、治せると治せないとを区別しての施術の必要性痛感する。当然に連関もおさえておかねばならないが。

例えば、膝が痛いと訴える患者への施術。治るものは治す方向で治らないものは症状の軽減、軽減出来ないとすれば次善として、それ以上に悪化しない様にかかわる。

しかしながら、治るものにも二重性がある。自身の(施術者)の治せると治せない。またそれだけでは無く、治せるとしてもすぐに結果が出せるのと一見治らない、効果が無い様に見えて長い期間かかっていつの間にか治る場合もあるし、逆に治せないものにも症状の軽減は出来るが実際には病が深まっていっている場合もあれば、最初から手も足も出ないという場合もある。

単純に膝が痛いと言った場合の治る治らないということにすら、治療する上で以上のような構造があるのだから、一律に施術してしまうと返って痛みが出たり、場合によっては悪化させる場合もあるということに・・・・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Y先生との会話〜討論の意義〜 | トップ | 『標準漢方医学入門』〜中国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。