goo blog サービス終了のお知らせ 

「股関節重心」と「お灸セルフケア」でコリ・痛みの無い身体に

コリと痛みの無い身体へと自身の身体を変えていくプロセスの記録とお灸セルフケアについて

『南郷継正 武道哲学 著作・講義全集 第三巻』を読む〜そのアバウトな自身の感想〜

2020-03-25 09:20:00 | 哲学(世界観・弁証法・認識論・論理学)
 『全集第三巻』を読んでのみなさんの感想はいかがですか?

 自身では、形而上学、観念の世界というものの姿を、そこまで手を引き背中を押しして連れて行って、見せてくれる唯一の書である、と感激とともに読み返してます。

 自身のレベルでは『全集』はまだ早い、まずは『夢講義』をしっかりと学んでいかねば、との思いが一方ではあるので、少し複雑な思いはあるのですが......。

 しかしながら、実力十分なみなさんや、学としての東洋医学に携わっている、あるいはそのことに興味を抱いているみなさんには、ぜひにとオススメします。

 特に東洋医学に関わる方にとっては、その原点から現在に至るまでの本当の姿を垣間見せてくれるもの、唯一の書と思えます。

 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本治と標治〜本治とは何か〜 | トップ | 本治、標治の始まり〜日本で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。