絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2014年4月19日(土)イラストコース・寺田順三先生の授業内容

2014-04-19 22:19:50 | イラストじっくり塾
2014419terada2014419terada2イラストコースの授業は本日が今期最後です。以前の課題『本の本』という書籍にあるショートストーリーの中から一つ選びその表紙を描くという課題が出ていました。生徒さんが描かれた表紙の絵を、今度は寺田先生がスキャニングし、タイトルを入れ、更に構成して下さり、本物の書籍の表紙のように仕上げてきて下さいました!寺田先生と生徒さんのコラボレーション作品です!寺田先生は、作品をパッと見てすぐに浮かんだイメージで作るそう。自分の絵から、どれを省き、何をピックアップして頂いたか見ていて具体的にわかります。一つの絵から何パターンもの見せ方が出来ますね。
続いて、前回からの課題「絵話塾のパンフレットの表紙画」の講評をしました。
これは、印刷物になったものが完成形なので、その最終形まで見据えて作られていると良いですね、と寺田先生。
折りたたんで開ける状態にしている方もいました。
プロのイラストレーターはどの「看板」を下げるか考えて描いています。
例えば自分が何屋さんなのか、これだと言える得意分野を突き詰めて考えていくと良いです。
1年間お疲れさまでした。次は5月13日~25日の修了作品展に向けて頑張って下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年4月19日(土)デッサンクラス・タケウマ先生の授業内容

2014-04-19 20:57:50 | デッサンクラス
2014419takeuma2014419takeuma2今日でデッサンクラスは今期最後の授業です。
いよいよ「オリジナル画」の講評です。さらに本日は、最後の総まとめとしまして、特別にプロのイラストレーターの生駒さちこさん・サタケシュンスケさん・ノダマキコさんにお越し頂き、タケウマ先生と共に授業に参加して頂きました。
「オリジナル画」の講評では、水彩で描く時の水張り以外の方法や、モチーフのより良い見せ方など、具体的なアドバイスを頂きました。
後半は、イラストレーターの方々への質問タイム。
まずはお一人ずつ、どのようにしてイラストレーターになられたか、のお話。
そして、イラストレーターになる前にすべきこととは?これには四名全員の方々が、とにかく数を描くこと!と声を揃えておられました。また、描いて終わりでなく、個展など発表の場を持つこと、人に見てもらい感想をもらうことは重要。いざ仕事を始めると、相手に寄り添うことも大切ですが、自分に寄せていくことも必要。自分の好きだという目(軸)を常に持っておくことは大切だそうです。
あっという間の半年間でしたがいかがでしたか?皆さんの絵を見ているとどの絵も、初めの頃よりはるかに描くことの楽しさが伝わってきます。この「楽しい」気持ちを忘れないで、これからも描き続けていって下さい。お疲れさまでした!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする