本日のイラストじっくりコース・イナキヨシコ先生は今日で四回目。
最後は初の試みで「型染め」に挑戦しました。
今回はポストカード大のカードを作ります。
なるべくシンプルな切り絵のようなデザイン画を用意します。
まず、紙の用意から。(※イナキ先生が事前に準備して下さいました)
薄めた和紙補強剤にオキザールを加えて、紙の両面を刷毛で塗ります。
それを乾かし、乾いたらアイロンでまっすぐに整えます。
型染めの作業に入ります。
<1> 型彫り
洋型紙(茶色の紙)の、糊が付いた方を上に置き、下絵を写し、切り抜きます。
切り抜いたら、その洋型紙の上に「テトロン紗」(ガーゼのような薄いもの)、更にその上に「離けい紙」の
合計3枚を重ねて上からアイロンをあてて接着させます。
これで型が出来ました。
※「離けい紙」は、アイロンと洋型紙がくっつかないようにするための紙です。
<2> 糊置き
「浸染用防染のりKR」を先ほどの型の上にのせて乾燥させます。
この糊は、水に溶け、お湯で固まる糊です。これを塗った部分は白抜きになります。
<3> 染料を塗る
「シリアス染料」に「レべリンE」を入れて混ぜたものを塗ります。塗ったら乾燥させます。
先ほどの糊置きで塗った以外の周りに、色が付きます。
※「シリアス染料」は化学染料で、個人で使う分にはこれで十分で発色も良いのでおすすめです。
※「レべリンE」はシリアス染料のにじみ防止です。
<4> 和紙用フィックスを薄めたものを塗り、乾燥させる
<5> 糊を流水で落として完成
歯ブラシを使い上からトントンとたたくように色を落とします。
イナキ先生の作品です。
今回の型染めで作った型は引き続き使えるそうです。
興味を持った方は、今度はハンカチや服の染め直しなどにも挑戦してみるのも楽しいと思います。
来期のイナキ先生の授業でも、また行うかもしれませんので、スポット受講もぜひ。
今日で12期イラストじっくりコースは最後の授業でした。
一年は早いようであっという間でしたね。
ここでの経験を生かして、これからも描き続けていって下さい。
ありがとうございました。
絵話塾(かいわじゅく)では、ただ今13期生を募集中です。
2016年6月より開講予定です。
見学その他、ガイダンス等も行っておりますので
気になられた方は下記までお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
Gallery Vie 絵話塾 村上政行
E-mail:kaiwajuku@galleryvie.jp
〒 650-0022神戸市中央区元町通3-2-15
セントラルビル元町5F
TEL:078-332-5808 FAX:078-332-5807
URL:
http://galleryvie.jp/kaiwajuku/k-info.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★