絵本ゆっくりコースは、WAKKUN先生です。
前回は、墨で90センチ四方の和紙に気持ちを乗せて描きました。
今回も同じく墨を使いますが、描くのは細長い和紙です。
WAKKUN先生の授業では、今後「じゃばら本」を使って描きます。
その時に横長、もしくは縦長で描くので、今回の細長い和紙は、それも見据えて描きました。
まずは、WAKKUN先生のデモンストレーションです。
「てくてく 歩く ボクたちは これからも しっかりとね 福の種まけ ボクらの前に ボクらの後に!」と
描かれました。
これは神戸の震災から5年後、作家達は何をしていたかという四人の作家の展覧会を
芦屋市立美術館で開催した際のライブペインティング中に出来た言葉です。
当日、何を描いたら良いか全く考えていなかったというWAKKUN先生。
だけどもしあの時、自分が死んでいたら…子ども達に何を残せただろうかと考えてみると、
空の上から娘や息子を見た時「お父さん、ボク達大丈夫やで!元気に歩いていくからな!」と
言ってもらえたら嬉しいと思い
タテ2メートル、ヨコ10メートルもの大きな紙にこの言葉を描かれました。
その言葉が、不思議と降ってきたと言います。
ライブペインティング中は、見に来られたお客様達に「上を向いて歩こう」をハミングで歌ってもらい
その歌声に応援してもらったそうです。
描き終わった後に会場を見渡すとほとんどの方が泣いておられたとのこと。
その時の気持ちを込めて、教室でも描いて下さいました。
完成品はこちらです。
今度は皆さんが描く番です。前半、後半に分かれて描きます。
縦にするか、横にするか。
じっと和紙を見つめて集中している方、まずは一筆描いてみる方。
時間をかける人も、すぐに描く人も皆それぞれです。
焦らないで自分と向き合って描くことが大事。
最後に作品と共に、どんな思いで描いたかを発表します。
皆さんの作品です。
長さを上手く生かして描かれていました。
・「わたし」の履歴書。自分と和紙の長さが同じ位だったことから、等身大の自分とプロフィールを描いた!
・3歳のお子さんが最近よく歌っている歌から、球根の中には種が秘められ、という歌詞に想像で絵を描いた
・子どもの頃から今までの、飼っていたペットや虫を描いた
・長さを生かして竜を描いた。この一年瞬く間に過ぎていったなぁという気持ちも込めて
・兄夫婦と自分の両親を描いた。幸せそうにしている皆を見ていて本当に嬉しいという自分の気持ちを込めた
・亡くなった祖父は一体どこに行ったのかな、とこんなふうに自分達を見ていてくれたら良いなという気持ちを込めた
・トイレットペーパーを買わなくちゃとここ一週間位考えてなかなか買いに行けていないことを表した!
など。
大胆に描く方、細かく言葉や絵をちりばめた方など、その場でよく考えて答えを出されたなぁとびっくりしました。
次回は、「じゃばら本」のダミー発表です。
Aクラスは来年3月11日、Bクラスは来年1月28日です。
内容は自由で、手法もコラージュ、写真などなんでも良いです。
こんなふうにしたいということを考えておいて下さい。
前回は、墨で90センチ四方の和紙に気持ちを乗せて描きました。
今回も同じく墨を使いますが、描くのは細長い和紙です。
WAKKUN先生の授業では、今後「じゃばら本」を使って描きます。
その時に横長、もしくは縦長で描くので、今回の細長い和紙は、それも見据えて描きました。
まずは、WAKKUN先生のデモンストレーションです。
「てくてく 歩く ボクたちは これからも しっかりとね 福の種まけ ボクらの前に ボクらの後に!」と
描かれました。
これは神戸の震災から5年後、作家達は何をしていたかという四人の作家の展覧会を
芦屋市立美術館で開催した際のライブペインティング中に出来た言葉です。
当日、何を描いたら良いか全く考えていなかったというWAKKUN先生。
だけどもしあの時、自分が死んでいたら…子ども達に何を残せただろうかと考えてみると、
空の上から娘や息子を見た時「お父さん、ボク達大丈夫やで!元気に歩いていくからな!」と
言ってもらえたら嬉しいと思い
タテ2メートル、ヨコ10メートルもの大きな紙にこの言葉を描かれました。
その言葉が、不思議と降ってきたと言います。
ライブペインティング中は、見に来られたお客様達に「上を向いて歩こう」をハミングで歌ってもらい
その歌声に応援してもらったそうです。
描き終わった後に会場を見渡すとほとんどの方が泣いておられたとのこと。
その時の気持ちを込めて、教室でも描いて下さいました。
完成品はこちらです。
今度は皆さんが描く番です。前半、後半に分かれて描きます。
縦にするか、横にするか。
じっと和紙を見つめて集中している方、まずは一筆描いてみる方。
時間をかける人も、すぐに描く人も皆それぞれです。
焦らないで自分と向き合って描くことが大事。
最後に作品と共に、どんな思いで描いたかを発表します。
皆さんの作品です。
長さを上手く生かして描かれていました。
・「わたし」の履歴書。自分と和紙の長さが同じ位だったことから、等身大の自分とプロフィールを描いた!
・3歳のお子さんが最近よく歌っている歌から、球根の中には種が秘められ、という歌詞に想像で絵を描いた
・子どもの頃から今までの、飼っていたペットや虫を描いた
・長さを生かして竜を描いた。この一年瞬く間に過ぎていったなぁという気持ちも込めて
・兄夫婦と自分の両親を描いた。幸せそうにしている皆を見ていて本当に嬉しいという自分の気持ちを込めた
・亡くなった祖父は一体どこに行ったのかな、とこんなふうに自分達を見ていてくれたら良いなという気持ちを込めた
・トイレットペーパーを買わなくちゃとここ一週間位考えてなかなか買いに行けていないことを表した!
など。
大胆に描く方、細かく言葉や絵をちりばめた方など、その場でよく考えて答えを出されたなぁとびっくりしました。
次回は、「じゃばら本」のダミー発表です。
Aクラスは来年3月11日、Bクラスは来年1月28日です。
内容は自由で、手法もコラージュ、写真などなんでも良いです。
こんなふうにしたいということを考えておいて下さい。