授業内容をアップするのが遅れまして、すみません。
この日は「神戸ハーブ園」でスケッチをしました。
この間の寒さが嘘のように、霞がかかって春らしい天気でした。

ハーブ園ですから、花や植物などがあたりまえのようにたくさんあります。
図鑑で見る花も当然ありますが、外でスケッチをする意味は、場所を変えて、
いろいろな草花を1枚の画面に収めることができます。
それと、その場の空気感も味わってゆっくりと描けますね。

●描くポイントは
1.先ず観察すること。葉の形や花のつき方などを、色々な角度から観察して、それから描くようにしましょう。
2.接地面を良く見て描きます。
接地面とは茎と地面の境目です。

外でのスケッチは一人なら、すこし恥ずかしいかもしれませんが、多くの仲間がいるので心強いと思います。

次のドローイングは5月8日(土)教室で行います。
この日の授業内容は盛り沢山で面白いですよ。
生徒さんにはメールで連絡しています。
では、よろしくお願いしますね。
*5月・初夏のわくわくガイダンス
・5月16日(日) ①11:00〜13:00 ②17:00〜19:00
・5月23日(日) ①11:00〜13:00
・5月29日(土) ①11:00〜13:00 ②17:00〜19:00
・5月30日(日) ①11:00〜13:00 ②14:00〜16:00 ③17:00〜19:00
各回、定員3名限定で行います。
なお平日も午後1:00以降ならお好きな時間にガイダンスを行いますので、
参加ご希望の方は来られる日時をお知らせください(ガイダンスの所要時間は1時間30分程度です)。
お問い合わせやガイダンスに参加をご希望の方は TEL078-332-5808または、
こちらのメールフォームからお願いします。
よろしくお願いいたします。
この日は「神戸ハーブ園」でスケッチをしました。
この間の寒さが嘘のように、霞がかかって春らしい天気でした。

ハーブ園ですから、花や植物などがあたりまえのようにたくさんあります。
図鑑で見る花も当然ありますが、外でスケッチをする意味は、場所を変えて、
いろいろな草花を1枚の画面に収めることができます。
それと、その場の空気感も味わってゆっくりと描けますね。


●描くポイントは
1.先ず観察すること。葉の形や花のつき方などを、色々な角度から観察して、それから描くようにしましょう。
2.接地面を良く見て描きます。
接地面とは茎と地面の境目です。



外でのスケッチは一人なら、すこし恥ずかしいかもしれませんが、多くの仲間がいるので心強いと思います。

次のドローイングは5月8日(土)教室で行います。
この日の授業内容は盛り沢山で面白いですよ。
生徒さんにはメールで連絡しています。
では、よろしくお願いしますね。
*5月・初夏のわくわくガイダンス
・5月16日(日) ①11:00〜13:00 ②17:00〜19:00
・5月23日(日) ①11:00〜13:00
・5月29日(土) ①11:00〜13:00 ②17:00〜19:00
・5月30日(日) ①11:00〜13:00 ②14:00〜16:00 ③17:00〜19:00
各回、定員3名限定で行います。
なお平日も午後1:00以降ならお好きな時間にガイダンスを行いますので、
参加ご希望の方は来られる日時をお知らせください(ガイダンスの所要時間は1時間30分程度です)。
お問い合わせやガイダンスに参加をご希望の方は TEL078-332-5808または、
こちらのメールフォームからお願いします。
よろしくお願いいたします。