弓削ナオミ先生の今期最後の授業では「帆布ミニトートバッグにステンシルで絵付け」のワークショップでした。
初めに凸版・凹版・孔版の説明をしていただきました。
今回のステンシルは、孔版になります。

一枚のステンシルシートをカットしますので、切ってバラバラにならないように、ラインのつなぎ目を考えてカットします。
複雑なイラストだと難しいですよ。
弓削先生の見本です。
グラデーションがきれいに表現出来ていますね。

今回の絵柄は2~3版で出来るものにしました。
輪郭をカッターで切り取って、その中をステンシルで色を付けていきます。

細かいラインは、スケッチブックで試してみたほうが失敗しなくていいですよ。
線が出ない場合は、絵の具の量が足りないか、線が細い場合があります。


スポンジの面を平らにして、まだらにならないようにアクリル絵の具を乗せて、トントンとたたいて色付けしていきます。
シートを外すといい感じに色が塗れていますね。

まだ途中の方もいらっしゃいますが、それぞれの個性が光るトートバッグが完成しました!
楽しかったですね。

同じ型をたくさん描く場合は、ステンシルが適しています。
型があれば量産出来ますので、いろんな素材に試してみて、オリジナルグッズを作ってみてくださいね。
*5月・初夏のわくわくガイダンス
・5月23日(日) ①11:00〜13:00
・5月29日(土) ①11:00〜13:00 ②17:00〜19:00
・5月30日(日) ①11:00〜13:00 ②14:00〜16:00 ③17:00〜19:00
各回、定員3名限定で行います。
なお平日も午後1:00以降ならお好きな時間にガイダンスを行いますので、
参加ご希望の方は来られる日時をお知らせください(ガイダンスの所要時間は1時間30分程度です)。
お問い合わせやガイダンスに参加をご希望の方は TEL078-332-5808または、
こちらのメールフォームからお願いします。
よろしくお願いいたします。
初めに凸版・凹版・孔版の説明をしていただきました。
今回のステンシルは、孔版になります。


一枚のステンシルシートをカットしますので、切ってバラバラにならないように、ラインのつなぎ目を考えてカットします。
複雑なイラストだと難しいですよ。
弓削先生の見本です。
グラデーションがきれいに表現出来ていますね。

今回の絵柄は2~3版で出来るものにしました。
輪郭をカッターで切り取って、その中をステンシルで色を付けていきます。



細かいラインは、スケッチブックで試してみたほうが失敗しなくていいですよ。
線が出ない場合は、絵の具の量が足りないか、線が細い場合があります。


スポンジの面を平らにして、まだらにならないようにアクリル絵の具を乗せて、トントンとたたいて色付けしていきます。
シートを外すといい感じに色が塗れていますね。


まだ途中の方もいらっしゃいますが、それぞれの個性が光るトートバッグが完成しました!
楽しかったですね。


同じ型をたくさん描く場合は、ステンシルが適しています。
型があれば量産出来ますので、いろんな素材に試してみて、オリジナルグッズを作ってみてくださいね。
*5月・初夏のわくわくガイダンス
・5月23日(日) ①11:00〜13:00
・5月29日(土) ①11:00〜13:00 ②17:00〜19:00
・5月30日(日) ①11:00〜13:00 ②14:00〜16:00 ③17:00〜19:00
各回、定員3名限定で行います。
なお平日も午後1:00以降ならお好きな時間にガイダンスを行いますので、
参加ご希望の方は来られる日時をお知らせください(ガイダンスの所要時間は1時間30分程度です)。
お問い合わせやガイダンスに参加をご希望の方は TEL078-332-5808または、
こちらのメールフォームからお願いします。
よろしくお願いいたします。