今日,バラの剪定を少し行いました.
前から気になっていた古い剪定後も,もう一度根元ぎりぎりのところで切り直しました.
剪定した後,枯れ込みが入らない場合も数年経つと,枯れてもろい感じになります.
やり方がまずいのか,最近その剪定あとが,真ん中からややくぼんで来ていたのが気になっていました.
今日じっくりと苗ごとにチェックしたら,くぼんだところに更に穴があいているものをいくつか発見
念のためにはさみで2,3センチ下の部分を切ったら,何やら液体が・・・
これはテッポウムシではないかと,早速疑わしいものはみんな剪定し直しました.
その結果,3匹の幼虫発見
たぶん,ゴマダラカミキリの幼虫,テッポウムシです.
バラには数百種類いるカミキリの仲間のうち,ゴマダラしかつかないそうなので,色は緑ですが,間違いないのでは.
一本の枯れた枝に二段の部屋をつくって二匹住んでいました
中はすっかりぼそぼそになっていました.
よかった~
このまま気づかなかったらムシが根に入って,株そのものが死んでしまうところでした.
ちなみに,枯れこみが入っているだけのこんな感じもあります.
カイガラムシが裏側にびっしりついている枝もあったし・・・
やはり,マメに様子を見続けて手遅れになる前に手間をかけてあげるようにしないとダメですね.
前から気になっていた古い剪定後も,もう一度根元ぎりぎりのところで切り直しました.
剪定した後,枯れ込みが入らない場合も数年経つと,枯れてもろい感じになります.
やり方がまずいのか,最近その剪定あとが,真ん中からややくぼんで来ていたのが気になっていました.
今日じっくりと苗ごとにチェックしたら,くぼんだところに更に穴があいているものをいくつか発見
念のためにはさみで2,3センチ下の部分を切ったら,何やら液体が・・・
これはテッポウムシではないかと,早速疑わしいものはみんな剪定し直しました.
その結果,3匹の幼虫発見
たぶん,ゴマダラカミキリの幼虫,テッポウムシです.
バラには数百種類いるカミキリの仲間のうち,ゴマダラしかつかないそうなので,色は緑ですが,間違いないのでは.
一本の枯れた枝に二段の部屋をつくって二匹住んでいました
中はすっかりぼそぼそになっていました.
よかった~
このまま気づかなかったらムシが根に入って,株そのものが死んでしまうところでした.
ちなみに,枯れこみが入っているだけのこんな感じもあります.
カイガラムシが裏側にびっしりついている枝もあったし・・・
やはり,マメに様子を見続けて手遅れになる前に手間をかけてあげるようにしないとダメですね.