今日は学校で石組みの練習をしました.
といっても,新聞紙を思い思いの形にして石とみなし,1/20スケールの仮想庭に配置して空間感覚を養う練習です.
学生の時,やまめはこの石組みがとても苦手でした.
まったく何のイメージもわかないため,何故か何かに向かって集まっている生き物たち・・・みたいになったり,バラバラととりとめもない感じになったり.
今日も最初は,
(風の谷のナウシカの)オームの集団か
?
川を泳ぐ魚
?
かえるの集団?
と,相変わらず動物系から抜けられなかったのですが,夢中になって考えているうちに何となく.
![ham](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ham.png)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
自分がそこに佇んで石を見ているような気持ちになってきました.
そうすると,何だか石組みらしい雰囲気がただよってきたような・・・
師匠にずいぶん治してもらったので最初のひどいところと比べられませんが,3作目は一番訂正が少なかったものです.
新聞紙の石組み,奥が深い![yellow24](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow24.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/ccfabb496a9c4f27874363502bcf1422.jpg)
一番はじめ.添削後の写真.
まだまだ動物系から抜けられません.
手前が座敷と仮定し,ノートは張り出した縁側,もしくは部屋と仮定しています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/d9191a05e1e312d4dfa91a03c55fedc3.jpg)
単純に新聞紙を丸めて石を作るといっても人によって様々.
素晴らしい景石や,中国の山水画で見られるような岩肌を作り出してしまう.
ついつい同じような形ばかり作ってしまうので,行き詰まりました.
ということで石を交換してまた石組み練習.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/3f928be9661b403316f15eb1ae4fddc4.jpg)
何とな~く蟹のように見えていたのですが,ちょっと石と石の距離や向きを変えただけでぐっと雰囲気が変わってきます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/9fe6f2d5af38cb93f33719d90367255c.jpg)
ちなみに素晴らしい景石を作り出した薔薇さんの作品.
各々個性がありますね![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)
といっても,新聞紙を思い思いの形にして石とみなし,1/20スケールの仮想庭に配置して空間感覚を養う練習です.
学生の時,やまめはこの石組みがとても苦手でした.
まったく何のイメージもわかないため,何故か何かに向かって集まっている生き物たち・・・みたいになったり,バラバラととりとめもない感じになったり.
今日も最初は,
(風の谷のナウシカの)オームの集団か
![alien](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/alien.png)
川を泳ぐ魚
![fish](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/fish.png)
かえるの集団?
と,相変わらず動物系から抜けられなかったのですが,夢中になって考えているうちに何となく.
![ham](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ham.png)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
自分がそこに佇んで石を見ているような気持ちになってきました.
そうすると,何だか石組みらしい雰囲気がただよってきたような・・・
師匠にずいぶん治してもらったので最初のひどいところと比べられませんが,3作目は一番訂正が少なかったものです.
新聞紙の石組み,奥が深い
![yellow24](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow24.png)
![symbol6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/ccfabb496a9c4f27874363502bcf1422.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
まだまだ動物系から抜けられません.
手前が座敷と仮定し,ノートは張り出した縁側,もしくは部屋と仮定しています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/06/d9191a05e1e312d4dfa91a03c55fedc3.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
素晴らしい景石や,中国の山水画で見られるような岩肌を作り出してしまう.
ついつい同じような形ばかり作ってしまうので,行き詰まりました.
ということで石を交換してまた石組み練習.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/3f928be9661b403316f15eb1ae4fddc4.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/9fe6f2d5af38cb93f33719d90367255c.jpg)
![up](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/up.png)
各々個性がありますね
![yellow19](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow19.png)