まだ冬休みなので,taroと映画「アバター」を見に行きました.
不況のための巣ごもり現象でお正月の映画館は混雑していたとか・・・
今日も普段より人が多かったですね.
レディースデイなので,やまめは1000円.
アバターは3D眼鏡が必要なので,鑑賞料金プラスレンタル代300円がかかります.
3D眼鏡というと,雑誌の付録なんかでついてくる赤と青のペナペナのヤツかと思ったら,ゴーグルのようなサングラスタイプで,色々な大きさの顔に合わせるため,ワンサイズなので大きめです.
なので,シートに寄りかかると背もたれに眼鏡のツル部分があたり,映画を見ている間中,ずり落ちないように気を遣うのが面倒でしたね.
ストーリー自体はインディアンやアボリジニの人たちが受けた,本当に世界各国で行われた略奪と占領を彷彿とさせる場面もあり,最後はお決まりのハッピーエンドということで,深みや感動はあまり期待できませんが,画像はすごい

架空の惑星の自然と生き物たちは,3Dで見る価値ありだと思います.
人の動きなども,想像していたものよりもかなりの迫力で,本当に画面からはみ出して飛び出ていると思ってしまいそうなことがしばしば.
字幕スーパーも浮いて見えます.
是非,何か映画を見ようかなと思っている方,3D体験してみてはいかがでしょう?
TOHOシネマズでは,2月28日まで年賀状の右下の数字(お年玉くじ)の末端が「1」か「4」のはがきを持っていくと,1000円で映画を見られるそうです(1枚につき,一人有効).
ただ,難を言うと,眼鏡が重くて映画が長時間ということで,非常に疲れました
.
不況のための巣ごもり現象でお正月の映画館は混雑していたとか・・・
今日も普段より人が多かったですね.
レディースデイなので,やまめは1000円.
アバターは3D眼鏡が必要なので,鑑賞料金プラスレンタル代300円がかかります.
3D眼鏡というと,雑誌の付録なんかでついてくる赤と青のペナペナのヤツかと思ったら,ゴーグルのようなサングラスタイプで,色々な大きさの顔に合わせるため,ワンサイズなので大きめです.
なので,シートに寄りかかると背もたれに眼鏡のツル部分があたり,映画を見ている間中,ずり落ちないように気を遣うのが面倒でしたね.
ストーリー自体はインディアンやアボリジニの人たちが受けた,本当に世界各国で行われた略奪と占領を彷彿とさせる場面もあり,最後はお決まりのハッピーエンドということで,深みや感動はあまり期待できませんが,画像はすごい


架空の惑星の自然と生き物たちは,3Dで見る価値ありだと思います.
人の動きなども,想像していたものよりもかなりの迫力で,本当に画面からはみ出して飛び出ていると思ってしまいそうなことがしばしば.
字幕スーパーも浮いて見えます.
是非,何か映画を見ようかなと思っている方,3D体験してみてはいかがでしょう?
TOHOシネマズでは,2月28日まで年賀状の右下の数字(お年玉くじ)の末端が「1」か「4」のはがきを持っていくと,1000円で映画を見られるそうです(1枚につき,一人有効).
ただ,難を言うと,眼鏡が重くて映画が長時間ということで,非常に疲れました

