今日は師匠とふたり,千葉のK様邸にアフターケアに行ってきました.
主な作業内容はバラに肥料をやり,冬剪定をすることです.
秋にお邪魔して以来,約4ヶ月ぶりでしたが,前回は一面緑の庭(芝とディコンドラで)という印象でしたが,今回は落ち着いた冬芝のベージュが夏とは違う表情を作っていました.
それにしても,芝の見事なこと.
厚みがあって,密度の高い均一な芝.お見事ですね.
K様ご夫妻もこの作業に参加して下さったので,いつのまにか4人で分担して作業していました.
最初穴を掘っていたやまめは,(へっぴり腰のためか)まかれた肥料を漉き込んだり,バラの剪定をする係りに
師匠とご主人は穴を掘って,堆肥を置いていく人に.
奥様は漉き込んだり,剪定クズを細かく切って捨てたり・・・・
何だかとても楽しい時間でした
堆肥のやり方は,バラのまわりに深さ20センチくらいの溝か穴を掘り,バーク堆肥と牛ふん堆肥を1:1で混ぜて,1株につき軽くバケツ一杯くらいを土と充分に漉き込みました.
余った肥料は他の植物たちにもあげたので,きっと今年は勢いが違うと思います.
とりあえず,これで4-5月の芽だしの状態を見て,バラの花たちが咲くことを期待したいと思います.
主な作業内容はバラに肥料をやり,冬剪定をすることです.
秋にお邪魔して以来,約4ヶ月ぶりでしたが,前回は一面緑の庭(芝とディコンドラで)という印象でしたが,今回は落ち着いた冬芝のベージュが夏とは違う表情を作っていました.
それにしても,芝の見事なこと.
厚みがあって,密度の高い均一な芝.お見事ですね.
K様ご夫妻もこの作業に参加して下さったので,いつのまにか4人で分担して作業していました.
最初穴を掘っていたやまめは,(へっぴり腰のためか)まかれた肥料を漉き込んだり,バラの剪定をする係りに
師匠とご主人は穴を掘って,堆肥を置いていく人に.
奥様は漉き込んだり,剪定クズを細かく切って捨てたり・・・・
何だかとても楽しい時間でした
堆肥のやり方は,バラのまわりに深さ20センチくらいの溝か穴を掘り,バーク堆肥と牛ふん堆肥を1:1で混ぜて,1株につき軽くバケツ一杯くらいを土と充分に漉き込みました.
余った肥料は他の植物たちにもあげたので,きっと今年は勢いが違うと思います.
とりあえず,これで4-5月の芽だしの状態を見て,バラの花たちが咲くことを期待したいと思います.