前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが,やっと,やっと第一期工事が竣工しました.
今日は雨が降り出すタイミングと競争で,お昼も食べずにA先生と植栽してきました.
ようやく最後の樹木も植え,各地山の草花も無事納まり,緑色の庭になってきました.
2時半くらいから急に雨が強く降り出したので,地ならしや清掃がいまいち納得いくまで出来なかったのですが,残念ながら今日はここまで.
周囲の盛り土した部分やユズ山には雑草に対抗するため,ディコンドラの種も蒔きました.
次回一ヶ月後くらいに様子を見にきたいと思っていますが,その時にはきっと緑色の世界になっているはず!!
一番手前,駐車場横のポケットと呼んでいた場所には常緑樹のロドレイヤを植えました.
明るく優しい感じで道路からリビングへの視線を隠してくれるように・・・

庭の樹や草の緑と,隣家の植木が重なって,緑色にも奥行きが出てきました.

庭側からみたポケット.
ここには山野草と少しだけカラーリーフで遊んでみました.
そのうちクレマチス等のツルものやシュウメイギクなども足していきたいと思っています.

パーゴラ周囲の植栽も落ち着いてきました.
植栽と植栽の間には無数の雑草の芽が吹いていました

今度来たら抜かなければ・・・

パーゴラからハーブ・野菜山を見たところ.

ハーブと野菜はミニトマト,しそ,ニラ,チャイブ,オレガノ,チコリ,ロケット,セリ,イタリアンパセリ,ワイルドストロベリー,コケモモ,ミント,ローマンカモミール,カレープラント,ラムズイヤー,サルビア.
意外とたくさんあります.
ちなみにパーゴラの周囲にも奥様の希望でゴーヤがグリーンカーテンを作る予定です.
そのとなりのユズ山.
このお庭では午後の陽が当たりにくい場所なので,半日陰に強いものを植えました.
ケマンソウ,ギボウシ,アジュガ,スミレ,ヤマアジサイ,ラミウム,ティアレラ,ヒメウツギ・・・
やさしい雰囲気の空間になるといいのですが.

玄関横の花壇.
既存のナデシコがたくさん・・・
とても華やかです.そしてバックのトキワマンサクもすごい個性的な雰囲気を演出.

シルバーリーフと白花八重のキンギョソウがより派手に・・・
花壇の右側は軒下になり,雨が当たりにくい場所.
フランネルフラワー,ベンケイソウ,ユーフォルビアなど,乾燥に強い植物,真ん中は宿根草である程度大きくなる植物,間にニゲラやヤグルマソウなど・・・

終盤から降り出した雨が根付くためのよいお湿りになったことでしょう.
一ヶ月後が楽しみです
今日は雨が降り出すタイミングと競争で,お昼も食べずにA先生と植栽してきました.
ようやく最後の樹木も植え,各地山の草花も無事納まり,緑色の庭になってきました.
2時半くらいから急に雨が強く降り出したので,地ならしや清掃がいまいち納得いくまで出来なかったのですが,残念ながら今日はここまで.
周囲の盛り土した部分やユズ山には雑草に対抗するため,ディコンドラの種も蒔きました.
次回一ヶ月後くらいに様子を見にきたいと思っていますが,その時にはきっと緑色の世界になっているはず!!
一番手前,駐車場横のポケットと呼んでいた場所には常緑樹のロドレイヤを植えました.
明るく優しい感じで道路からリビングへの視線を隠してくれるように・・・

庭の樹や草の緑と,隣家の植木が重なって,緑色にも奥行きが出てきました.

庭側からみたポケット.
ここには山野草と少しだけカラーリーフで遊んでみました.
そのうちクレマチス等のツルものやシュウメイギクなども足していきたいと思っています.


植栽と植栽の間には無数の雑草の芽が吹いていました


今度来たら抜かなければ・・・



ハーブと野菜はミニトマト,しそ,ニラ,チャイブ,オレガノ,チコリ,ロケット,セリ,イタリアンパセリ,ワイルドストロベリー,コケモモ,ミント,ローマンカモミール,カレープラント,ラムズイヤー,サルビア.
意外とたくさんあります.
ちなみにパーゴラの周囲にも奥様の希望でゴーヤがグリーンカーテンを作る予定です.
そのとなりのユズ山.
このお庭では午後の陽が当たりにくい場所なので,半日陰に強いものを植えました.
ケマンソウ,ギボウシ,アジュガ,スミレ,ヤマアジサイ,ラミウム,ティアレラ,ヒメウツギ・・・
やさしい雰囲気の空間になるといいのですが.


既存のナデシコがたくさん・・・
とても華やかです.そしてバックのトキワマンサクもすごい個性的な雰囲気を演出.

シルバーリーフと白花八重のキンギョソウがより派手に・・・

花壇の右側は軒下になり,雨が当たりにくい場所.
フランネルフラワー,ベンケイソウ,ユーフォルビアなど,乾燥に強い植物,真ん中は宿根草である程度大きくなる植物,間にニゲラやヤグルマソウなど・・・

終盤から降り出した雨が根付くためのよいお湿りになったことでしょう.
一ヶ月後が楽しみです
