やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

庭の花たち2

2009-06-06 | ガーデニング
梅雨の走り・・・といった感じの天気が続いていますね.

でも,植物にとってはまだ蒸れるほど暑くないので恵みの雨ですね.

今日は庭の植物を紹介したいと思います.


まず,庭に出る掃き出し窓のあたりの鉢植えコーナー.

担任だったK先生にいただいたカシワバアジサイ,鉢なので大きくできないのですが,今年も順調に咲きました.

花が終わったら鉢増ししてあげようかと思っています.

背景のカリブアコアのショッキングピンクとロベリアのブルーの組み合わせが今年はお気に入りです.

その後ろの鉢からはモナルダが伸びてきています.



買ったときクタクタで死にそうだったクレマチス.



どうやら四季咲きらしく,立派な花をつけてくれるようになりました.

足下には,昨年買ったヤマアジサイがたくさんの花をつけています.



こちらも昨年秋に小さなポット苗を花壇に植え付けたところ,結構花をつけてくれました.

品種名を書いたラベルがどこかに行ってしまい,名前が分からなくなってしまったんですが,想像していたよりもずっと素敵な花だったので,うれしいです



イングリッシュローズの一番花が終わり,新芽がぐんと伸びてきているバラたちのとなりで満開を迎えているミニバラ.

フェンスを越えて歩道側に伸びているので,道行く人に楽しんでもらえたらいいなぁと思いました.



道行く人が一番気になっているのが,このブルーベリーの熟し具合でしょうか・・・

今年も大粒の実をたくさん収穫出来そうです.


10日くらいにやってきたお花..



エキナセア‘パリダ’(キク科)

学名:Echinacea pallida


最初は普通に咲くらしいのですが,だんだん花びらが下に下がっていく性質らしいです.

右下の花から左の状態になっていくなんて,面白い・・

駐車場に鉢植えで置いてなるべく陽に当ててあげたいと思います.

今年枯らしてしまったエキナセア‘グリーンエンビー’の代わりに可愛がるぞー.









フランネルフラワー

2009-06-05 | 植物
フランネルフラワー.



緑がかった白い花で,ふわふわした手触りっぽい(フランネルを連想させます)優しい植物です.

今まで2回ほどポット苗で購入し,2回ともわりとすぐに枯らしてしまいましたnose3

栽培方法を読むと,(見た目は繊細だけど)花が終わったら花がらをとればまた開花するとか,
そんなに手間暇かけなくても大丈夫そうな感じだったのですが・・・

日当たりが悪かったのか?

梅雨時の蒸れが祟ったのか?

とにかく難しいなーーyellow22symbol5というイメージだったのですが,今年の春,大苗を安く購入する機会に恵まれたので,再挑戦しています.

今,となりのチェリーセージに負けそうな感じですが,一応やまめの庭の中ではかなり日当たりの良い場所に鉢ごと置いて頑張ってもらっています.



フランネルフラワー‘ファンシー・スノー’

(たぶん,総苞片の幅が狭く、花茎が伸びるように見えるので‘フェアリー・ホワイト’ではありません)

セリ科アクティノツス属

学名:Actinotus helianthi

オーストラリア原産の常緑多年草なので,高温・多湿・雨に直接当たること等に,とても弱いらしい・・・

この梅雨rainを乗り切れるかどうかはわかりません.

はじめ切り花として輸入されていたのですが,岐阜県農業技術研究所で矮性種で鉢物に向く品種を選抜,栽培して流通可能にしたそうです.

試験栽培を平成11年に始めてから,種をとり,栽培し・・・平成15年に優れた品種を選抜して平成17年に品種登録出願したそうです.

アナログ的なコツコツした努力のおかげで,こんな素敵な花に出会えるんだなぁと改めて感慨にひたりましたyellow3kirakira

ジャパンフラワーセレクション2006-2007鉢物部門で3賞(ベストフラワー賞、ニューバリュー賞、人気投票第一位)を受賞した花卉だそうで,まだまだちょっとお高いですけど・・・



こんなふうに種がついているのを見ると,自然繁殖しないものかと期待してしまいます.

綿帽子のような種のとなりのものは,ツボミではなく種熟成中の状態です.

充分成熟すると総苞がパラリと取れて綿帽子状の姿が現れるようです.

ちなみにちょっと蒔いてみています.

このフランネルフラワー,花がずっと付いている感じで,印象が変わりません.

4月から・・・yellow12

まぁ,花が増えた(最近少し小型化しているかも)とか,株が大きくなってきた感じはあるのですが.

本当に次から次へとよく咲きます.

日当たりがいいから?

大苗で元気だったから??





後輩達の実習

2009-06-04 | 造園
先日A先生に会いに行くついでに,母校の後輩達の実習を見学するため差し入れ持って鎌倉に行ってきました.

ここは2年前,やまめたちが反対側の庭に藤棚や土間工事,建仁寺垣,その他もろもろみんなで作った場所です.

一期下の後輩達は駐車場に垣根アラカルトと,ブロックによる土留めをしたそうです.downdown

初・見学です.



崩れそうな石の土留めだったのが,しっかりブロックで止められているので安定した景色になりましたね.

そして今年の2年生達は,少人数ですがその分マンツーマンのように丁寧に実習しているようです.



何なのかよくわからなかった小高い場所には石積みと,石の階段が.

これらの石は鎌倉石といって,この場所に全て埋まっていたそうです.

お宝ですね~kirakira

ここを上がったら四阿が欲しい・・・そんな感じの場所になっています.

ついでに植栽計画もすればいいのになぁyellow18symbol6



勝手口にも根府川石と御影で沓脱とたたきが完成したばかりでした.

このまま職人さんになれそうですよ.

石積やたたきなどはなかなか作る機会がないですから,今年の2年生はラッキーです.

やまめも石仕事をしてみたい・・・yellow11kirakira2



新宿丸井の屋上庭園

2009-06-03 | 庭園見学
先月新宿御苑に行った帰りに伊勢丹前にオープンした丸井の屋上庭園も見学しました.

8階までエレベーターで行き,そこから屋上には階段で上ります.

その階段が,何とも殺風景nose4



upこれは下りの時に撮ったものですが,ここでもう少し庭園に行くワクワク感のようなものをかき立ててくれてもいいのでは~yellow12

こんなじゃ,人がいないんじゃないかと危ぶみながら屋上のドアを抜けると,意外?にも若い女性が多く,ベンチでくつろいだり散策したりしていました.

結構広いスペースは東西南北に小径でつながった5つのテーマのミニガーデンが作られています.




屋上に出てすぐの光景.



東側ガーデン.テーマは木漏れ日の庭.



次は南側.早春の庭.

デッキの周りには早春の花が楽しめるように植栽してあるらしいです.





西側のバラの庭.

整形式庭園と,色々なバラでデザインされた空間.




downこんな感じでバラを壁面に誘導してみたいですkirakira



たぶん輸入物のネコ.こわいですにゃ



このシリーズ?で,仰向けになったブタさんがいるのですが,それがちょっと気になっています・・・

down美しい黄緑色のアーチ.
ニセアカシアのオーレアかなぁと思うのですが・・・



まだオープン間もないことと,屋上であることから,樹木が少ないという点で,何となくガーデンショーの展示を見ている気分になってしまったのですが,時間が経って苗が育ち,馴染んできたら都会の憩いスペースになるのでしょうか?

数年後にもう一度見てみたいような・・・



オウレン

2009-06-01 | 植物
今日,いつものお気に入りのカフェitem5に行ったら,テーブルの花の中に見慣れない植物が・・・

どう見てもタネに見えるのですが,何のタネalien??

お店の人に名前を聞いたらメモを持ってきて教えてくれました.





オウレン

キンポウゲ科オウレン属

学名:Coptis japonica

花期:2~5月



やまめが見たものはやはりタネでした.

袋果に茶色のタネが入っていて,袋の先には穴があいていて,強く揺らすとそこからタネが出てくるようになっているそうです.

タネを花材として使うものにニゲラなどがありますが,山野草なので珍しいのでは・・・

写真で見ると,花は白色で清楚でかわいらしいです.

現在各地で栽培されている品種はセリバのタンバオウレンという栽培種が多いらしいので,これもそうなのかも知れません.

葉がついていなかったので詳しい種類は分かりませんが,オウレンといえば有名な生薬ですよね.

薬には根茎を用いるらしいですが,苦味健胃,整腸,止瀉作用があり,ベルベリンというアルカロイドが含まれているそうですnotesearch