やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

三度目の・・・

2010-05-15 | ガーデニング
トマトtomatoです.

アイコ,ミニトマト(名前忘れ)と2年続けてベランダで挑戦し,惨憺たる結末になり,二度と手を出すまいと誓った,トマトです.

園芸店は今夏野菜の植え付け時期のため,色々な種類の野菜苗が並んでいますよね.

やまめの庭は野菜にとって必要な日当たり良好な場所が少ないため,野菜作りに向いていません.

なので,育ててみたい気持ちはあるのですが,手は出すまい・・・と野菜苗コーナーは素通り.

ですが,4月に本屋さんの雑誌売り場を通りかかったらトマトの写真がドーーンと表紙になった分厚い本が平積みになっていたんです.

今はやりの付録付き野菜本か?

と,手に取ってみたら栽培キットになっている様子.



講談社とサカタノタネのコラボ企画でした.

‘レジナ’というミニトマトで,昨年やまめが挑戦した種類と違って,幅20センチ,高さ15~20センチ程度で,台所で収穫できるトマトというコンセプトで開発された品種だそうです.

場所をとらないですむ,まさにやまめの庭にピッタリなトマトです.

1975年に育種をはじめ,1985年に発表された品種で,味はイマイチだけど草丈が低いものとおいしいけれど草丈が高いものを掛け合わせて,1000の苗から選抜したものとか.

セット内容,簡単なものです.



トマトの種,まじまじと見ると毛が生えてる!bikkuri



わかりやすそうな育て方がついていました.




だけど,これで1500円って・・・

きっと野菜を普通に作っている人からみたら,とんでもなく高いのでは・・yellow25ase2

「バカじゃないの~」

といいそうなあの人,この人・・・の顔がちらつき,買おうかどうしようか,かなり悩みました.



が,これでダメなら諦めもつくさ,と開き直ってしつこく挑戦することにしました.

去年の段階で諦めたはずなんですがね.

種から野菜を育てるのは初めてです.

4月24日,頼りないポリポットに土を入れ,三箇所に種を7個ずついれ,軽く土で上から押さえます.

霧吹きで下から水が流れるくらい頑張ってシュパシュパと灌水.

トマトの種は5個以上一緒に植えると発芽率が良くなるそうです.

初耳.

こんな性質ってあるんですね.

しかもそっと土をのせて軽~く押さえることが次のポイント.

そんな微妙なものなのか~

そして毎日霧吹き頑張っていたところ,5月1日に二葉が出てきました.


結局,3箇所に植えてみたのに発芽したのは2箇所からだけ.

すでに1/3が失敗となりました.

二葉から本葉が顔を出した頃,ひとつの場所に2芽残るようにはさみでカットして間引き.

この間引きも抜かずにカットすることで根を傷めないというメリットがあるそうです.

このころ暖かい日が続いていたので,家の中から庭の室外機の上に移動.

一番日光がずっと当たる場所です.



ところがここのところ寒いくらいですよね~

しかたないので,夜はビニール袋で被っています.

今は小さな本葉の展開が見えてきました.

こうなると2本ずつ残したところから1本ずつに再度間引きます.

明日,生育のいい方を残して間引いてみます.

1株から30個のトマトが収穫できると書いてありますが,果たしてそこまで行くのかどうか.



あぁ,ここでバラしてしまった・・・・

実がなるまで黙っていようかと思っていたのに.



寄せ植えの様子

2010-05-14 | ガーデニング
今日は風が冷たく,5月にしては上着を着ていてちょうどいいくらい肌寒かったですね.

雨もパラッと来そうな曇り空・・

こんなとき,水やりは後でいいか・・・なんて考えがちですが,鉢で育てているもの達にとってはこんな気候は結構乾いています.

そう,成長期だから水もたくさん使っているわけですよね.

今日も駐車場においてある鉢で大株のペンステモン‘ハスカーレッド’が花芽を大々的にしおらして水切れをアピールしていました.

バラ,アジサイ,シュウメイギクと水切れするとツボミが傷むもの達が多いので,気を使っているつもりが,ポカッとやってしまいますね~

学校で水やりが一番難しいと習ったのですが,確かにたった一度で台無しにしたり,調子悪くしてしまう原因を作ったりしてしまいます.

まだまだ修行が足りないことを痛感します.

そんな中,そのペンステモンのとなりでいい感じに育っている植物たちもいます.



右からシダルセア,タイム(ピンクの小花.実は左の鉢から右の鉢に移動してきました),オルレイヤ・グランディフローラ(こぼれ種),アストランチア(白とピンクの苗),ムスクマロウ,ヒペリカム‘ゴールドフォーム’,オダマキ(こぼれ種),ギボウシ・・・

それぞれにあった環境,微気候を探索中です.

軒下には乾燥しても大丈夫なもの達を集めたコーナーも.



お客さんに返品されたカレックス,糸葉のユーフォルビア,ロータス.

なかなか素敵kirakira2


そして後ろにはクロバナフウロとヘーゼルナッツゼラニウム.

どちらもかなり絶好調です.



特にヘーゼルナッツゼラニウムは,10倍くらい大きくなりました.



これらは,株分けが必要ですね.yellow22



しあわせの黄色

2010-05-13 | ガーデニング
やまめがバラの庭を夢見るキッカケになり,かれこれ15年以上つきあっているグラハム・トーマス.

鉢でずっと育てていて,初代と2代目は拙い栽培技術で短命でしたが,今のグラハムは3代目,10年苗くらいです.

毎年強風で枝が折れたり,黒星病にやられて根元からの枝がなかなか増えません.

が,今年もふんわりやさしい花をたくさんつけてくれています.



こんな暖かい黄色が一番好きかもheart

いつもしあわせな気持ちにしてくれてありがとう,と声をかけます.



日当たりのいいお庭その8

2010-05-12 | 造園
今日はGWやその他もろもろの都合で久しぶりになってしまったのですが,東京のお客様のところに行って,花壇の植栽計画のお話をしてきました.

植物名を一覧表にして,各花壇ごとにイメージ図で説明してみました.

お客さんには色を塗ったものを渡したのですが,実は昨日の夜自分で色を塗り,完成した絵を見て,うわ~やってしまった・・・・と思ったのでした.

何がって・・・

そう,いつものとおり(?)盛りだくさんな内容になっているのでyellow12ase2

知らないうちに,自分の趣味をかなり色濃く反映してしまっているんだということに気づきました.





おそるおそるお客様に見せてみたら,

「色々植えてもらった方がうれしいわheart

知らない植物もたくさんあった方が楽しいし.」

と,言っていただき,来週植え込みをすることになりました.


先月植えた植物たちはほぼみんな元気に根付き,無事に新芽や花をつけていました.

宿根草中心の植栽なので,来年本当の実力を発揮できるよう,計画を立てています.

植えたらまたメンテナンスしながら成長を見守っていきたいと思います.

楽しみ~kirakira2




バラの季節

2010-05-11 | ガーデニング
バラの花がいよいよ咲きつつあります.

今が一番花も葉も元気なとき.

これから夏までいかに葉の数をキープするかで秋に花が楽しめるかどうか決まるそうです.

まぁ,薬を使わないで,密植なのでどうしてもこれからはボロボロと葉が病気になったり虫にやられたり,蒸れたりしてなくなっていくのですが・・

マダム高木が一番大切にしていたのはバラの「葉」だったことをフト思い出しました.

せめて個体を元気にして抵抗力を付けてみようかと思っています.

現在咲いているバラを紹介したいと思います.

マクミランナース.

同じ種類に見えないですね.





セントエセルブルガ.

去年の国際バラとガーデニングショーにいったときに買った苗.

優しいピンクのツルバラです.





スノーグース.

この前一度水切れしかかったらツボミの1/3くらいが枯れてしまったようですyellow22



パットオースチン.

咲き進むと,花の表情もかなり変化していきます.







ルイーズオディエ.



アブラハムダービー.



どれも専門書には初級~育てやすいバラとされているものばかり.

でも,やっぱりきれいに咲くとうれしいものです.


庭は色々なテイストの香りであふれています.