やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハーブの寄せ植えその後

2013-10-04 | ガーデニング
今日,差し入れのお菓子を調達するためパティスリーシュシュに行き,そのついでに久し振りに寄せ植えの様子を見てきました.

6月11日に制作したので約4ヶ月近く経ちますが,暑い夏は無事乗り切ったのでどんな感じかな・・・と.

6/11 制作日
7/13 約1ヶ月後.順調に成長中. 
10/3 4ヶ月間で真ん中のローズマリーを筆頭に,みんな大きくなりました.一番の変化はうれしくないことに右と左のコンテナで植物の様子がまるきり違っていること.



右のコンテナの裏側から撮影.
全体的に元気なし.

アガスターシェにくっついて,もりもり食べているイモムシ発見.削除.

ティアレラ‘カスケードクリーパー’は,何となく小さいままだなぁと考えながら触ったら,根がほとんどなくなっていて,ヅラのように持ち上げられてしまいましたaliensymbol5

ネキリムシかコガネムシの幼虫か,ヨトウムシか・・・

お店の前に飾ってあるコンテナなので,常に美しく・・・という考えが一般的な気がしますが,長く愛着を持って育てていくというご希望だったので,アガスターシェを切り戻し,ティアレラを株の中心に土をかけて植えてみました.

ここはchemical controlで,しばらく様子を見るつもりです.

季節の変わり目季節のお花をちょっと彩りに添えていくのもいいですね.



コンテナの植物たちを復活させたいと思います.



スパイスの話

2013-10-03 | イベント
突然ですが,スパイスって植物ですよね.

ということで,先日のRHSJガーデニングコースは「植物の力・スパイス 食と生活を彩るとっておきアドバイス」と題して朝岡スパイス会社の朝岡久美子社長にご登壇いただき,スパイスの話とそれを使った料理の紹介などしていただきました.

まず最初にウスターソースを野菜とスパイスを使って煮るところから始まり,それを作っている間にカレーのスパイスをブレンドしたり,チャイティーのスパイスをブレンドし,実際にミルクティーに入れて味がどんな風に変化するか試したりしました.

カレーはさすがに作る時間が限られていたのであらかじめ朝岡先生が作ってこられたキーマカレーに作りたての(本当は絶対熟成させて使いたい!のだそうですが)ウスターソースを混ぜて試食したりしました.

さすがにスパイスの会社だけあって,目の前にズラリと並ぶ様子は圧巻です.



こんなにたくさんスパイスを使う料理などほとんど作らないやまめですが,

スパイス自体をフライパンでから煎りしてから使うといいものとか,
原型と粉末の使い分けとか,
割って中の種を使うものとか,
ティッシュをぬらして上に乗せておくと発芽するので,スプラウトとしても使えるスパイスがあると聞き,スパイスに改めて関心を持ちました.


upミルクティーとキーマカレー,各自カレー用にブレンドする前のスパイス.

これはお持ち帰りとなりました.
どんな味になったのかなぁ・・・・


up出来上がったウスターソース.

ソースが茶色い秘密とか,トンカツソースとの違い,熟成や防腐に関するお話はとっても面白く,さすがスパイスの専門家,知り尽くしているからこそ,のお話でした.

個人的に一番使えそうな豆知識は,スパイスとは関係ないのですがカレーつながりで・・・・

タマネギを飴色になるまで炒めるコツは,最後に砂糖を少し入れるといいんですって

今度カレーを作るときにチャレンジしてみたいと思いますkirakira2





秋咲きスズランスイセン

2013-10-02 | 植物
今日から10月,気温も一定の涼しさになって,まさに秋のガーデニングシーズンになりました.

今日は東京郊外のお客様のお庭をメンテナンスしてきました.

暑い夏を乗り切って最後のメンテナンスから約2ヶ月・・・

夏から秋に咲き続けるはず・・・と植えた植物はほぼみんな元気でホッとしましたkirakira2



ただ,やはり暑さと蚊の猛攻にめげて?なかなかお庭の手入れをされる機会はなかったようで・・・

このところの適度な雨と気温で,いつもより一層緑濃い世界になっていましたaliensymbol5

途中で雨も降ってしまい,結局来週もまた伺うことに・・・

いい機会だと思って,徹底的にやろうかと思っていますsamurai



ところで,9月7日のブログで取り上げた小さな白い花の名前がわかりましたので,ここでもう一度紹介しておきたいと思います.



秋咲きスズランスイセンまたは秋咲きスノーフレーク

別名:レウコユム・アウツムナレまたはレウコジウム・オータムナーレ

ヒガンバナ科スノーフレーク属

学名:Leucojum autumnale

Leucojumは,「白いスミレ」の意.開花時にスミレの一種に似た芳香を放つため
autumnaleは,「秋の」

ポルトガル・モロッコ・イオニア諸島原産

一般的にスノーフレークは春咲のスズランスイセンかと思うのですが,秋咲きで,こんなに華奢なものも(秋咲きの)スノーフレークというんですね.

ちなみにスズランスイセンの学名はLeucojum aestivumで,aestivumは「夏の」という意味だそうです.

季節が重要なポイントになっているんですね.

原産地もオーストリア,ハンガリー,南ヨーロッパなので,好む環境がちょっと違うのかな?