かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

ありがとう

2009-03-29 20:30:11 | icehockeY
今後についてを語ったのは川口選手だけだった気がする。
個人的にも衝撃でしたが、本人から発表されて良かった。
(目の前にするといつも頭真っ白で何話していいかわからなくなってしまうので
この日もサインもらうので精一杯でした。
会員証の裏にしてもらったけど、川口選手の顔写真選んだ会員証見て
「お!」みたいなビックリ表情で笑顔でサインしれくれたのが忘れられなーい)

救命救急のAEDを、司郎選手と増子選手がステージ上で披露したりも
なかなか見られない光景なので真剣に見ました。フフフ

口々に出た「これからどうなるのかわかりませんが」
多くを語れないのかもしれないけれど、自分達の思いをもっとファンに伝えても良かったのではないでしょうか。
感謝イベントなのに。
聞いているこちらも心配に。
チアガールが頻繁にステージに登場して無駄に時間が流れていった。。。
本気で腹立った(彼女たちも盛り上げようとしたつもりだろうが空回り、空気読んでくれ)
今シーズンのことや、これまでのことを振り返ったって、なんだっていい。
本当に見たいのは選手達の姿、聞きたいのは選手達の思い。
パレードにしてもファン感にしても、寒いなか野外でのイベントを立ちっぱなしで参加したのは
そういう思いからでした。

同じ記者が書いたかのような、代わり映えのしない各紙。

□日スポ 「廃部西武の感謝イベントにファン集う
□報知 「アイスホッケーの西武が最後のファン感謝イベント
□サンスポ 「廃部の西武、感謝イベントにファン集う
 難航している譲渡先探しについて小山内幹雄オーナー代行は
 「(打診先から)返事を待っている状況に変わりはない」と話すにとどめた。

これ、答えを早く知りたいっ。

□公開質問状 「SEIBUプリンスラビッツアイスホッケー部廃部に関する公開質問状」(03.25)
以下コピペ。

【廃部決定の経緯と譲渡計画について】
(1) いつから廃部の検討を始めたのか
(2) いつ最終的な廃部の決定をしたのか
(3) シーズン中での決定はタイミングとして適切と思うか
(4) いつ選手やスタッフに通知したか
(5) 当初の公表の予定はいつかまたその理由は
(6) 廃部決定の時点で譲渡等の具体案はあったか
(7) 譲渡の交渉期限を3月末とした根拠は
(8) チーム全体の譲渡にこだわる理由は
(9) 複数企業による共同運営やクラブチーム化の検討は行ったのか
(10)交渉難航の状況での方針転換は検討したのか
(11)選手やスタッフに対し、定期的な経過報告は充分に行われたのか
(12)期限までに決定しない場合、共同運営やクラブチーム化へ向け期限の延長は検討しないのか

【チーム運営について】
(13)年間経費5億円は正当な算出によるものか
(14)入場料・グッズ・スポンサーなどの収入はなぜ公表しないのか
(15)経費のみではなく収支をなぜ公表しないのか
(16)これまで収支改善や赤字圧縮の努力は行ってきたのか
(17)アイスホッケー部所有による本業への貢献は収入面に考慮されているのか
(18)昨夏のドイツ遠征はなぜ実施されたのか

【譲渡先への交渉について】
(19)交渉に対して社内体制は整っていたのか
(20)交渉は主に誰が行ってきたのか
(21)交渉行った担当者には充分な権限が与えられていたのか
(22)交渉に際し、交渉先の求める役員との面会や資料の提出は充分になされたのか
(23)交渉先の提示する条件等に柔軟に対応してきたのか
(24)交渉を行った企業の数は
(25)交渉はどの程度進んでいるのか

【ファンへの対応について】
(26)経営陣からの廃部の発表は記者会見のみで、試合会場でファンへの説明がなかったのはなぜか
(27)ファンや地元商店街が行った署名活動への協力が消極的だった理由は
(28)提出した署名はどのように活用されたのか
(29)提出した署名は現在どのように保管されているのか

【アイスホッケー界への影響について】
(30)これまでのアイスホッケー界への貢献についてどう考えているのか
(31)アイスホッケー部は社内ではどのような存在感だったのか
(32)廃部決定の前後に日本アイスホッケー連盟やアジアリーグとの話し合い・連携などは行なったのか
(33)在京チーム消滅の影響をどう考えているか
(34)関東大学リーグや首都圏の少年チームなどへの影響をどう考えているか
(35)アイスホッケー連盟や大学・高校などへの社員の派遣・出向は今後も続けられるのか
(36)廃部によるアイスホッケー界へ悪影響についてどう考えているのか

【西武『グループビジョン』との整合性について】
(37)グループ理念「地域・社会の発展(中略)に貢献」に反していないか
(38)グループ宣言「①誠実であること」に反していないか
(39)同「常に、オープンで、フェアな心を」に反していないか
(40)同「常に、お客様の声、地域の声を大切に」に反していないか
(41)グループ宣言「②共に歩むこと」に反していないか
(42)同「常に、地域の一員として行動」に反していないか
(43)同「常に、グループ内外と積極的に連携を」に反していないか
(44)グループ宣言「③挑戦すること」に反していないか
(45)同「お客さまの生活に新しい感動を」に反していないか
(46)スローガン「でかける人を、ほほえむ人へ。」に反していないか
(47)ファンにはグループビジョンは適用されないのか
(48)ファンは西武グループの考える「お客さま」ではないのか


愚痴先行になってしまいましたが、楽しかったんですよ、昨日は。 ←説得力なし
OB戦の限定グッズも、実施検討→準備に1ヶ月ほどかかるようですが、
ラビッツサポーターズクラブでの販売があるかもしれません。

□加藤じろうさんの~ 「兄弟対決再び!」(03.27)

記念フェイスオフは伊藤みどりさん。
アリーナのこけら落としとなった「西武鉄道 vs コクド」の記念フェイスオフも彼女だったようです。
しなやかなスケーティング、小柄な伊藤みどりさんはとてもキュートな仕草で好感もてました。
歴史の長さの違いなのかわかりませんが、
西武OBの方が選手が多くベンチに入りきらずに自由席に溢れていました。
それがちょうど目の前だったので、やいのやいの賑やかにやりとりする様が面白く見られました。
キヨシ選手が挨拶に来た時には、熱いハグと硬い握手の連続で愛されてるなーって。
違うチームで選手を続けていたり、子供に教えていたりする選手は、やはり動きは健在。
久しぶりだなーっていうOBはスローモーションで見ているように(本人達は全力でしょうが)
ゆる~くユーモア溢れる試合展開で面白かったです。
ペナルティしてみせたりかる~く乱闘して見せたり、
ずっと実況放送をリンクに流していてくれたのも良かったです。

2PからのコクドのGKは岩崎元監督も出場して、素晴らしいセーブ連発。
密かにMVPは彼かと思いました。
高木元監督や解説で時折見かける坂井選手や、佐々木圭司選手や、
予想以上に大人気ぶりだった小堀選手や、懐かしい面々、プレーが見られて幸せでした。
ファンもですが、久々に昔のユニでの試合、タイムスリップしたようでした。
試合終了後はラビッツの選手達も合流して、リンクを一周、そして記念撮影。
色とりどりのテープもリンクに投げ入れられ、華やかに終わりを〆たのでした。

キャプテン鈴木貴人選手の
「(廃部の)発表後もファンの声援があったから
最後まで気持ちが折れずにプレーができた」という言葉、
パーピック選手の日本語での挨拶がストレートに胸に響きました。

SEIBU 「 5-5 」 KOKUDO
 1    1P   4
 2    2P   1
 2    3P   0

2009年3月28日(土)東伏見
ありがとう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はファン感

2009-03-27 16:59:26 | icehockeY
岩崎の名がある!!!

□SEIBU 「SEIBU OB戦、ファン感謝の集いのご案内
限定オリジナルグッズ」 ←
SEIBU プリンスラビッツ スプリングフェスタ2009
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009IIHF世界選手権

2009-03-26 00:18:04 | icehockeY
強化本部長は、坂井寿如さん。
□JIHF 「男子代表「2009IIHF世界選手権Div.1-A代表メンバー発表」」(03.24)
ラビッツからは、
 DF宮内史隆、FW小原大輔、神野徹、今洋祐、佐藤翔、鈴木貴人、田中豪


□AL 「クレインズが2季ぶり3回目の優勝
各賞発表

優勝を飾って終わってほしかったけれど、仕方あるまい。
今シーズンも2008-2009シーズンを振り返るDVD発売が決定。
6月発売予定 「アジアリーグアイスホッケー2008-2009 シーズンダイジェスト(仮)」


□SEIBU 「SEIBU プリンスラビッツ スプリングフェスタ2009


□サンスポ 「廃部の西武から7選手がIH代表選出/スケート」(03.24)
 4月にリトアニアで開催される男子の世界選手権ディビジョン1(2部に相当)に出場する
 日本代表22人を発表、西武からはFW鈴木貴人ら7人が選出。

□サンスポ 「西武の全体移籍は厳しい状況。。。」(03.23)
 「アジアLに東北フリーブレイズを推薦
 「37年の歴史に幕。。。西武、地元で最後飾れず」(写真4枚)
 「日本製紙・石川、MVPに誇らしげ


□日スポ 「Iホッケー世界選手権に廃部西武から7人」(03.24)
 「西武1点及ばず涙の終焉」(写真1枚)
 「西武V逸37年の歴史に幕」(写真1枚)(03.23)
 「日本製紙が3度目の優勝
 「アイスホッケー連盟がフリーブレイズ推薦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1勝1敗

2009-03-15 17:56:43 | icehockeY
プレーオフファイナル「SEIBUプリンスラビッツ×日本製紙クレインズ」が13日より始まりました。

第1試合13日 「ラビッツ 2-4 クレ」

メルマガによれば、
第3ピリオド終盤、ラビッツは反則から自滅。
終了1分15秒前にまたも#75ユールにこの日3得点目の失点で2点差。
ラビッツは、GK39菊地をあげて攻撃するも、
終了15秒前にニュートラルゾーンで乱闘。
ラビッツは#74河合、#19ローチフォルト、クレインズは#75ユールがゲームミスコンダクトで退場し、試合終了。

何とも最低な試合。グハ


第2試合14日 「ラビッツ 4-2 クレ」

昨日は観戦しに。
雨も残る中、チケ発売開始時間は早まったけれど開場時間はそのまま。
前売りがないのでチケ代がいつもより高くなってしまうけれど、全席自由なのは嬉しい。

アジアリーグ規程により、#74河合、#19ローチフォルトは1試合出場停止。
(クレHP更新されていなかったけれど、出場していなかったのでユールもでしょう)
#9佐藤も前夜の負傷の影響で欠場。
どちらかというと守りのラビッツ戦線なので大いに不安は残りながら
ユールもいないし~と思っていたら甘かった、連続先制されてしまった。。。

やはり要は#33ジョーでした。
1G2A、特に#40キヨシや#16小原へのアシストは気持ちのいいくらい素晴らしかった。
逆転したものの、追加点を決められなかったのは残念でしたが、勝ててホッとしました。
GK菊地もよく護ってくれました!!!
(失点も某選手の影響大だったと思うし。。。)

ともあれ1勝1敗。
先勝4勝すれば優勝、これから3戦はクレのホーム釧路。
残り連勝して優勝を決めてくるか、東伏見にまた帰ってくるのか、勝敗が気になります。


□「3月28日 ラビッツ・スプリングフェスタ2009!!
 12:00頃 東伏見駅北口中央通
  「ありがとう アイスホッケータウン東伏見 「ラビッツ謝恩パレード」」

 13:00イベント開始~15:00(開場12:30予定) ダイドードリンコアイスアリーナ
  「アイスホッケー 西武鉄道 VS コクドOB戦」
  西武鉄道 榛澤務、堀寛、中村等、三沢悟、川村克俊、青山勇人、上野孝幸、高橋拓、小堀恭之など
  コクド   岩本武志、大崎啓司、星野好男、小山内幹雄、三沢定、蝦名元樹、高木邦男、坂井寿如など

 15:30イベント開始~16:30(荒天中止) ダイドードリンコアイスアリーナ前広場
  「SEIBUプリンスラビッツ ファン感謝の集い2009」
 ・選手によるシーズン終了報告
 ・選手によるシーズン終了報告
 ・チアリーダーズによるパフォーマンス
 ・選手によるトークショーやクイズ大会
 ・選手によるファンプレゼント
 ・選手によるふれあいタイム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビッツvsクレ

2009-03-08 15:04:01 | icehockeY
昨日の試合でハルラにクレインズが勝利したため、
プレーオフファイナルでラビッツと対戦するのは、クレに決まりました。
ラビッツは4連勝してファイナル行きを決めましたが、
クレは4勝3敗、7試合フルに頑張って決めたファイナル。
しかも昨日は終了間際に逆転弾を決めたという劇的さ。
どちらが勝ってもおかしくない、見所満載なファイナル戦となることでしょう!!!

・「AL広報発!「 激戦のシリーズを勝ち進んだのは、クレインズ! 」
・「13日~ vs Cranes チケット情報
 全席自由、試合当日に発売。
 発売開始時間 試合開始の120分前。
 開場時間    試合時間の90分前。

〔プレーオフファイナル試合日程〕 
第1戦 3/13(金) 19:15 ダイドードリンコアイスアリーナ 
第2戦 3/14(土) 17:00 ダイドードリンコアイスアリーナ 
第3戦 3/17(火) 18:30 釧路アイスアリーナ 
第4戦 3/18(水) 18:30 釧路アイスアリーナ 
第5戦 3/20(金) 14:00 釧路アイスアリーナ 
第6戦 3/22(日) 17:00 ダイドードリンコアイスアリーナ 
第7戦 3/23(月) 19:15 ダイドードリンコアイスアリーナ 
※4戦先勝方式のため、第5~7戦は開催されない場合あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手たちからの

2009-03-02 16:44:43 | icehockeY
4連勝でファイナル進出!!!
・asahi 「西武4連勝、決勝へ アイスホッケー・アジアリーグ」(写真)
・サンスポ 「西武が4連勝で決勝進出/アイスホッケー
・苫小牧民報 「王子イーグルスが連覇逃す


ユニに書かれた選手達からの熱いメッセージ。
ただそこにあるだけで強い光をはなっているようでした。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームで2勝

2009-02-26 16:24:37 | icehockeY
選手のメッセージとサインが書かれたユニが飾られていました
こういう字書くんだーとか、
新たな発見もあったりして。
友人がデジカメで全選手の分を撮ってくれたので感謝してます。
とりあえず自分で撮った携帯のから。
10神野 40藤田

・「2/25 試合結果

キヨシが決勝ゴールを決めた瞬間、
ものすごい歓声があがって鳥肌立った
強いチームなのに、
プレースタイルが他のチームの方が上手く見えてしまう。
だから同点のままだと、胃がキリキリするように緊張してハラハラしてしまう。
2Pに魅せた、ジョーのゴールは強烈だったなぁ。

勝敗決定方式もレギュラーリーグとは違うし
どうなるんだろう?って思いながら観戦してました。
プレーオフでは、

 第3ピリオド終了時同点の場合、
 15分間の休憩・製氷後にサドンビクトリー方式による20分間の延長戦を5on5にて行う。
 20分間の延長戦を終えても決着しない場合は、決着がつくまでこれを繰り返し

どちらが勝ってもおかしくないほどだったので、
いい感じにゴールが決まって良かった
残り2勝、王子のホーム苫小牧で決めてくれることを祈ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝おめ!!!

2009-02-16 18:00:01 | icehockeY
決勝戦は凄かった!!!
ラビッツは今日明日お休みで、18日より氷上練習開始です。

・「今季で廃部の西武有終V/アイスホッケー
・「今季で廃部の西武 有終V!
・「廃部する西武が11度目V
・「西武、有終V2/アイスホッケー

・「全日本選手権、優勝!!

プレーオフファイナル全試合配信。
・「ひかりTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV放送

2009-02-14 00:25:48 | icehockeY
・AL 「アイスホッケーのTV放送予定

13日(金)24:25~フジ 「すぽると」
  13日の全日本選手権、ラビッツ戦の模様を放映。

14日(土)22:00~NHK 「土曜スポーツタイム」
  「アナザーストーリー」ラビッツに密着した模様を放映。
  若林監督、鈴木選手、栗林マネのインタビュー等

15日(日)15:00~NHK教育 「第76回全日本アイスホッケー選手権 決勝戦」


13日試合結果 準々決勝
 SEIBUプリンスラビッツ 7-0 駒澤大学 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビサポより

2009-02-09 22:32:40 | icehockeY
ラビッツサポーターズクラブ
  サポーターズクラブでは「リンクを青く染めて選手とサポーターが一緒に戦う」ことを目的に
  ラビッツブルーのTシャツを製作。

サポーターの力を結集し、応援Tシャツでリンクをブルーに染めよう!!
ラビッツブルー Tシャツ の販売方法
販売価格 1,200円 (会員割引はありません)
販売方法 
1. 2/13(金)からの全日本選手権会場(ダイドードリンコアイスアリーナ)にて販売。
  (プレーオフに関しても販売可能なように主催者と交渉中です)
2. ラビサポモバイルでの通信販売 
 ア) ラビッツサポーターズクラブから購入はカートに入れるをクリック。
 イ) FAX 050-3488-1780へご注文を送信
 ウ) 郵送でのお申し込み 
    〒202-0021 東京都西東京市東伏見3-1-25 
    ラビッツサポーターズクラブ事務局 Tシャツ係宛 

※通信販売の場合は別途送料・決済手数料がかかります
サイズはS M L XL の4種類 
         S   M   L   XL 
着 丈     66  70   74  78
身 幅     49  52   55  58
袖 丈     19  20   22  24

まとめて買ってね!!キャンペーン実施中
販売期間中、5枚まとめてお買い上げの方にはもう1着プレゼント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまっ

2009-02-08 17:29:29 | icehockeY
残念!!!

・JIHF 「NEWS
  「男子代表■オリンピック最終予選「バンクーバー出場権逃す」 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2009-01-31 19:06:51 | icehockeY
・「プレーオフ・セミファイナル入場券発売要領について
  第1、2戦の前売り入場券は、2月7日(土)発売開始。


・「表彰パーティー[アワード2009]中止のお知らせ
  表彰はプレーオフ試合開始前に。
  2月17日    クレインズ、High1の表彰。
  2月24日    SEIBU、ハルラの。
  2月28日    イーグルスの。
  優勝決勝日  優勝、準優勝、プレーオフ最優秀選手賞・監督賞の表彰


・「男子代表「イタリアで調整合宿」 」(01.29)
  1月27日成田空港を出発し、イタリアで最終調整合宿を行っている。 
  31日には最終予選グループFに出場するイタリア代表とのテストマッチ、
  2月3日に決戦の地ドイツ・ハノーバーに入る予定。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日程発表

2009-01-26 15:23:38 | icehockeY
・「TV情報
   27日(火)21:00~NHK 「ニュースウォッチ9」
    2010年バンクーバー五輪最終予選に臨むアイスホッケー男子日本代表を取り上げる。
    ラビッツの鈴木貴人選手のインタビューなどを放映。

   27日(火)23:55~フジ 「すぽると」
   タレント水野裕子が、ラビッツのパーピック選手、河合選手、田中選手指導のもと、アイスホッケー体験。(23日収録)

  (ラジオ)29日(木)19:10~ニッポン放送(AM1242) 「松本ひでおのショウアップナイターGO!GO!」
   「スポーツアナがやってくる」
    煙山アナによるアイスホッケー実況、
    ラビッツの廃部に対するファンの声、
    バックスのセルジオ越後さんも電話で語る。

   31日(土)22:00~NHK 「土曜日スポーツ」
   「アナザーストーリー」に、クレインズの三谷ダーシタケシ選手


ラビッツの初戦は、2月13日(金)15:30~Dydoアリーナ(東伏見)
・第76回全日本アイスホッケー選手権大会 「日程


・「1月30日 ラビッツの選手・スタッフが埼玉ブロンコスの応援に


25日でアジアリーグ終了、最終順位。
 1位 アニャンハルラ
 2位 SEIBUプリンスラビッツ
 3位 王子製紙イーグルス
 4位 日本製紙クレインズ
 5位 HIGH1
 6位 SHARKS
 7位 日光アイスバックス

ラビッツの初戦は、2月24日(火)Dydo アリーナ(東伏見)
・「プレーオフ日程
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11日の試合

2009-01-11 22:29:35 | icehockeY
こういう時ばかりわんさか来て。。。
でもそれをきっかけに知ってもらったり、理解してもらったり、次に繋がればいいと思う。

昔の西武を意識したクラシックユニ。
キヨシ、今、敏ちゃんなど、その姿はシンクロして本当に懐かしい。
久々に会った友人たちも、一人は西武時代からのファンなので
話しながら感極まって涙、涙でした。
試合後のキヨシの引退セレモニーは、もらい泣き。
多くのファンが耳をかたむけ、大きな拍手で包み、温かい時間だった。
こういう大切な試合に勝利を飾れて良かった。

デジカメで撮った写真などまた後日アップ。
春名のゴーリーマスクは必見。フフフ

・毎日「西武:初の地元試合で逆転勝ち…観客は今季最多 IH廃部」(写真)
・NIKKEI 「廃部の西武、本拠地で勝利 アイスホッケーのアジア・リーグ」(写真)
・デイリー 「廃部の西武が本拠地で勝利」(写真)
・サンスポ 「西武、地元戦で惜別のイベント/アイスホッケー
・スポニチ 「廃部の西武が本拠地で勝利。。。存続の署名活動も
・日スポ 「廃部西武が本拠地で勝利/アイスホッケー
・毎日 「西武:廃部のIHチーム、複数企業による受け入れも視野に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガより

2009-01-10 17:02:23 | icehockeY
SEIBUプリンスラビッツ

チームへのメッセージ募集の第一弾
 ラビサポモバイル上でのメッセージの受付

第二弾
 リンクに掲げる横断幕を製作
 11日(日)からアリーナ前広場のラビッツブースに用意される、横断幕にメッセージを!
 25日(日)のレギュラーシーズン最終日まで書き込んで頂いた横断幕は、全日本選手権からリンクに掲揚を予定
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする