元旦に話は戻り。
千葉県銚子市の犬吠埼と同じく、本州で最も早い初日の出を見ることができます。
・「波崎海岸」
「全国の初日の出スポット 日の出時間」によれば波崎海岸は6:47、
家を3時半過ぎに出て着いたのは6時半前だったので、夜がどんどん明けていく様を体感しました。
昨年は家を出る時間が遅くなってしまい日の出との勝負で余裕が無かったし、
今回はじっくりと。。。でも、極寒の浜辺で日の出を待つ時間はとても長く感じます。
どんどん集まってくる人たちの視線は一点に集中するし、陽を待ちわびるペンギンのよう(自分たちもだけど)。
「初日の出ってなんで見るの?」
と言われても、ただめでたいからとしか答えられない。ナハハ
二人でまったり過ごす時間を共有したいのかもしれない。。。
ともあれ、
ただただそこには自然しかないので、とても厳かな気持ちになりました。
→ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/25abce70e96318897898aff92e5728e4.jpg)
→ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/02b5a83977762180858ab5546718cc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/769df5c7ec6d3b656ac9aa14e9ae563f.jpg)
幻想的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/9cd635a57fe60a06fc80c188ebe6ba54.jpg)
雄大な太平洋から初日の出、というわけにはいかず、
水蒸気の層や厚い雲で日の出時間より数分遅れての、初日の出でした。
合掌 (^人^)
そして初詣前に仮眠しに帰って、夜には浅草へ。
さすがに混雑もたいしたことなく、無事に参拝を済ますことが出来ました。
いよいよ、いざ、御神籤対決。
彼「凶」
私「吉」 WINNER![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
内容を読むと微妙に私の方が注意事項が多いような。。。
ままままま、凶だけは枝に結んで良いということだったので、私は持ち帰りました。
久しぶりに仲見世で、あげまんも食べましたが美味しかったな~~~
いつも行く「十和田」はもう閉まっていたので、牛すじでも有名な「たぬき」へ行きました。
魚も鳥も何でもあるからいいですな~~~。
結局食い気が勝ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/9b7434055318a94ba41801bcb711c769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/75002b91d7aa68725b5a77610641f218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/31a333293e305b3a1420572ab64a760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/86b79b86c2c102173a767c647f35fd16.jpg)
千葉県銚子市の犬吠埼と同じく、本州で最も早い初日の出を見ることができます。
・「波崎海岸」
「全国の初日の出スポット 日の出時間」によれば波崎海岸は6:47、
家を3時半過ぎに出て着いたのは6時半前だったので、夜がどんどん明けていく様を体感しました。
昨年は家を出る時間が遅くなってしまい日の出との勝負で余裕が無かったし、
今回はじっくりと。。。でも、極寒の浜辺で日の出を待つ時間はとても長く感じます。
どんどん集まってくる人たちの視線は一点に集中するし、陽を待ちわびるペンギンのよう(自分たちもだけど)。
「初日の出ってなんで見るの?」
と言われても、ただめでたいからとしか答えられない。ナハハ
二人でまったり過ごす時間を共有したいのかもしれない。。。
ともあれ、
ただただそこには自然しかないので、とても厳かな気持ちになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/c25557fdd86cc28c2edebe27b31e3f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/25abce70e96318897898aff92e5728e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/305f5b1bec1dcadbd95c7e24fa9e837e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/02b5a83977762180858ab5546718cc6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/2d7f6aa6d7d2a56926a1aa0a15980cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9b/769df5c7ec6d3b656ac9aa14e9ae563f.jpg)
幻想的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/9cd635a57fe60a06fc80c188ebe6ba54.jpg)
雄大な太平洋から初日の出、というわけにはいかず、
水蒸気の層や厚い雲で日の出時間より数分遅れての、初日の出でした。
合掌 (^人^)
そして初詣前に仮眠しに帰って、夜には浅草へ。
さすがに混雑もたいしたことなく、無事に参拝を済ますことが出来ました。
いよいよ、いざ、御神籤対決。
彼「凶」
私「吉」 WINNER
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
内容を読むと微妙に私の方が注意事項が多いような。。。
ままままま、凶だけは枝に結んで良いということだったので、私は持ち帰りました。
久しぶりに仲見世で、あげまんも食べましたが美味しかったな~~~
いつも行く「十和田」はもう閉まっていたので、牛すじでも有名な「たぬき」へ行きました。
魚も鳥も何でもあるからいいですな~~~。
結局食い気が勝ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/9b7434055318a94ba41801bcb711c769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1e/75002b91d7aa68725b5a77610641f218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/31a333293e305b3a1420572ab64a760a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/86b79b86c2c102173a767c647f35fd16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/df9254f15a726031f73c4114df790350.jpg)