goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

六本木イルミ

2014-12-08 18:44:30 | diarY
■「ミッドタウン・クリスマス2014

六本木にいる友人たちと合流して、楽しんできましたイルミネーション。
待ち合わせたウエルカムツリーでは、色もどんどん変わっていきワクワク感高まります。






真っ赤なもみじにも煌めくイルミ。



大好きなサンタツリー。
室内だし暖かくつい長居したくなる。


サンタ「じゃない」のを見つけてはホッコリ。


自撮り棒が欲しい。ククク スマホな友人にリクエストしました。ありがとう。


毎年、大黒様と弁天様しか見つけることしかできてないわ。。


☆ものはついつい。



ウエルカムイルミネーション。
いよいよメインへ。


水面に映るのもまた趣があり。


散歩道、ツリーイルミネーション。


エンヤツリー
数年帰宅してから気付いたので今年こそはと撮りました。
あのエンヤさんが植樹したとのこと。幻想的なたたずまいです。


シャンパン・イルミネーションの輝きが眩しくて。




スターライトロードはガレリアへの通路から撮るのもまた良い感じ。
三脚で撮る方も見かけて。


この翌日が満月とあってイルミネーションに負けない明るさを見せます。
実際はもっと生クリームっぽい雲を照らす月が大きく迫るようでした。




いよいよスターライトガーデン。
今年は噴水のように上下にも動く様が面白かったです。
「宇宙旅行」がテーマなので無重力の浮遊感が表現されていたのでしょう。

時計回りに進めば混雑もなくなります(空いていたし)。
ただミストが出た時に風下に私たちはいたので、しぶきを浴び寒さ倍増ーーー。ククク


ガレリアへ戻る通路の上からの展望も美しいですね。
ベンチもあるし暖かいし休憩しながら眺めるのも良さそうです。


ダイヤモンド・ダスト
吹き抜けにどどーんと広がる世界。
レンコンみたいって一人の友人は言ったけれど。ウケた。



食後にはけやき坂のイルミネーションを。
TSUTAYA店内からの眺めもまた良いです。


思い出のスタバ。


この通路も11月にはあった電飾がこの色の時には付かないみたい。
カラーを統一させるためかな。

金曜日(5日)なので混雑するかとも思っていましたが
どこも空いていてラッキーでした。ビバ、平日。
冬の夜散歩は体も冷えますが、体を寄せ合って歩いたり
おしゃべりで盛り上がって笑顔で過ごしたり、心は和みあたたかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする