ダイヤモンド富士(「関東富士見百景」の一つ、2月と10月の太陽が沈む時に眺めることができるとこのこと)
など撮影スポットでも知られている茜浜に昨日行ってみました。
・「茜浜」
千葉県習志野市茜浜1~3丁目

駐車場から菊田川を渡り海浜霊園を横目に海浜公園を歩き海に。
(↑ 橋を渡る前)
海風や日光浴び放題、開放感満載。

テトラポットから釣りをしている方も多く気になりましたが
フナムシもたくさんいまして。。(;'∀')
何が釣れるのでしょ。
ホンビノスの割れた貝殻も道中落ちていたり。
生き物チェックにキャッキャしているのを横目に
防波堤にあがったり、広がる芝からの眺めを楽しみました。
花火大会や今週末開催の空のF1・エアレースなどの時には賑わいそうですが、ふだんは
穴場的でまったり過ごせて嬉しい場所。



夕方はつい逆光になって幕張方面を撮ってしまう。フフフ
↓ なのでこれだけ逆Ver.
緑地公園のもっと奥の方へ進むとストレッチ器具なども設置されているもよう。

思えば奇遇にも三週連続で海を見ているわけで。。
飛行機や船が悠々と見えたり、あれだけ快晴だったのに雲が広がっていたり。
17時過ぎでこの明るさ、もう来月は夏至ですな。
など撮影スポットでも知られている茜浜に昨日行ってみました。
・「茜浜」
千葉県習志野市茜浜1~3丁目

駐車場から菊田川を渡り海浜霊園を横目に海浜公園を歩き海に。
(↑ 橋を渡る前)
海風や日光浴び放題、開放感満載。

テトラポットから釣りをしている方も多く気になりましたが
フナムシもたくさんいまして。。(;'∀')
何が釣れるのでしょ。
ホンビノスの割れた貝殻も道中落ちていたり。
生き物チェックにキャッキャしているのを横目に
防波堤にあがったり、広がる芝からの眺めを楽しみました。
花火大会や今週末開催の空のF1・エアレースなどの時には賑わいそうですが、ふだんは
穴場的でまったり過ごせて嬉しい場所。



夕方はつい逆光になって幕張方面を撮ってしまう。フフフ
↓ なのでこれだけ逆Ver.
緑地公園のもっと奥の方へ進むとストレッチ器具なども設置されているもよう。

思えば奇遇にも三週連続で海を見ているわけで。。
飛行機や船が悠々と見えたり、あれだけ快晴だったのに雲が広がっていたり。
17時過ぎでこの明るさ、もう来月は夏至ですな。