goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

茜浜

2018-05-21 20:14:34 | diarY
ダイヤモンド富士(「関東富士見百景」の一つ、2月と10月の太陽が沈む時に眺めることができるとこのこと)
など撮影スポットでも知られている茜浜に昨日行ってみました。

・「茜浜
千葉県習志野市茜浜1~3丁目



駐車場から菊田川を渡り海浜霊園を横目に海浜公園を歩き海に。
(↑ 橋を渡る前)
海風や日光浴び放題、開放感満載。



テトラポットから釣りをしている方も多く気になりましたが
フナムシもたくさんいまして。。(;'∀')
何が釣れるのでしょ。
ホンビノスの割れた貝殻も道中落ちていたり。

生き物チェックにキャッキャしているのを横目に
防波堤にあがったり、広がる芝からの眺めを楽しみました。
花火大会や今週末開催の空のF1・エアレースなどの時には賑わいそうですが、ふだんは
穴場的でまったり過ごせて嬉しい場所。







夕方はつい逆光になって幕張方面を撮ってしまう。フフフ
↓ なのでこれだけ逆Ver.
緑地公園のもっと奥の方へ進むとストレッチ器具なども設置されているもよう。



思えば奇遇にも三週連続で海を見ているわけで。。
飛行機や船が悠々と見えたり、あれだけ快晴だったのに雲が広がっていたり。
17時過ぎでこの明るさ、もう来月は夏至ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアレースの

2018-05-21 20:14:00 | diarY
新浦安にて、2。



ニュースになったホテルが左手に見えて。
当然レース期間は立ち入り制限&禁止地域に入っています。

・NHKニュース「エアレース滑走路 特例で許可へ
(05.14)





そして浦安市総合公園に、先週に続きまた寄ってしまいました。
エアレースでは滑走路として使用されるので、いよいよハンガーの設置も始まっていて。
テスト飛行の24、25日もファンで賑やかになりそうですが、昨日はまだ静かさを保ち。
でも目を引くので訪れた方は思わず見物されることでしょう。
もちのろん私たちも。



室谷義秀さんチームのハンガー。
何グリーンというのかファルケンカラーの緑が機体同様映えます。



何度か訪れてもデッキからの眺めを楽しむくらいで。
防風林を抜けて市民の森って何だろうと思うので、次回は
余裕を持ってのんびり散策もしてみたい。

「レッドブル・エアレース2018 第3戦 千葉」
5月27日(日)決勝
14:00~15:00 Round 14
16:00~17:00 Round 8、Final 4






ブラシノキの花、
この一週間でさらにボリューム満点に咲いていて!
何本も続く道の方は赤い壁のようでした。

↓ 先週はこんな感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする