かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

鴻巣のパノラマポピー

2018-06-04 20:19:20 | diarY
彼の誕生日が近づき免許更新が今年はあるので、鴻巣へと。
梅雨入り前の陽射しバッチリのいい晴れでドライブ日和、花見日和。
川幅うどんを以前食べた店を過ぎたあたりナビを頼りに、御成橋のたもと。



見頃と祭が過ぎたので車停め放題ポピー見放題 \(^O^)/ 開放感。日光浴。





特に赤いポピーが満開でした。
オレンジのカリフォルニアポピーも目に映えて。
馬室ポピー畑は、各畑によってポピー栽培する人が違うため、畑ごと個性が出るとのことで。





寺の方側道では紫陽花が咲いていました。


約125,000平方メートルの敷地に約3,000万本が栽培されているポピー畑は、日本一広い。

・鴻巣市「日本一のポピー開花状況
ポピー・ハッピースクエア:馬室荒川河川敷(鴻巣市滝馬室555付近)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲-あやめとラベンダー

2018-06-04 20:18:48 | diarY
そして帰りは遠回りしながらと、花見ドライブに。
菖蒲(久喜市)ではこの季節あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルが開催されます。



花菖蒲は咲き始めという印象。
夕方なので広くはない駐車場も入れ代わり立ち代わりでスムーズでした。
出店などがないのも普段の光景で静かで良いです。
役所の方まで歩く方も少なくないけれど、時間と体力がないと個人的に躊躇する。。

役所の方に移動して。臨時駐車場は無料。
ラベンダーは堤はまだまだで花壇はイイ香りでいっぱいでした。
(「時をかける少女」を思い出す。 ←世代がわかる?)
蜜蜂と蝶が嬉しそうにも見えて。
ラベンダー苑やしらさぎ公園の(埼玉県唯一の名所らしい)ラベンダー山はどうかな?





・「菖蒲城趾あやめ園 開花情報
久喜市菖蒲町新堀しょうぶ985-2

・「久喜市菖蒲総合支所
久喜市菖蒲町新堀38


タイムリー。
開花の進み具合なども楽しみです。
・マチコミ「@machi_teretama
水曜 幸手権現堂
木曜 久喜市ブルーフェスティバル会場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権現堂-あじさい祭り

2018-06-04 20:18:00 | diarY
最後の寄り道には
中央連絡自動車道沿いを、さい栗線(県道3)までしばらく走って
加須幸手線(県道152)で権現堂前に出て。





開ききったら真っ白であろう紫陽花のアナベル。野菜に見えてきた ( ̄∀ ̄)
桜並木の向こう側は紫にピンクにとりどりでしたが咲き具合は3割ほど。
日は長いし夕方は人もまばらで、散歩タイムで可愛い犬たちに癒やされた〜。
昨年はコスプレーヤー撮影盛り沢山だったので、まったり散歩できたのも良かった。



左のは半分ピンク半分ブルーで。
肉眼ではもっと色の違いがしっかり見えました。前回もこういうの見かけたなぁ。
酸性かアルカリ性かで赤か青か違うというけれど、この場合はどういう仕組みに。。

一番知名度のある春の桜・菜の花のほか、
夏はこの紫陽花、秋は曼珠沙華、冬は水仙と四季折々の楽しみが。

・権現堂「開花情報
幸手市大字内国府間(うちごうま)867


おまけ。

前日の放送の影響だと思うのですが、午前中で「いがまんじゅう」は完売していたとのこと。
「電話で予約していただければ~」とも言われ、(たまたまかな)店の外まで見送ってもくれました。
いがまんじゅうは、饅頭を赤飯で覆うようにまぶしてあり
こしあん、粒あんと選べたはず。
彼は食べたことが無かったので残念がっていました。
駅前でも出しているようで、エルミこうのすのことかしらん?

醤油とあんこと団子を注文したのですが、それから団子に絡ませるので
特に醤油は焼いた香ばしさが店内に広がりワクワクしました。
(ちなみに「川幅どらやき」もあります)
いいおやつでした。

・「木村屋
鴻巣市本町4-4-4


本当はフライを食べるかテイクアウトしたかったのですが、
たいがいの店は15時閉店なので間に合うの微妙で諦めました。
「キンシオ」が今週、行田市でフライもゼリーフライも食べた様子だったので放送を楽しみにします。

・アド街「チャーミングな埼玉BEST20
(06.02放送)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする