かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

1003 キャッツ

2019-10-05 17:42:48 | livE




昨年11月ぶりのキャッツ観劇。
ランペルティーザ、ディミータ、タントミール、ヴィクトリア以外の
ほとんどキャストが代わっていました。

泥棒猫マンゴジェリーとランペルティーザの、
ダンスやアクロバットを見せながら軽快に歌うシーンが初見から大好きで。
山中由貴さんの歌声がキュートでピッタリで楽しい。

今回はグリザの歌声が残念ながら胸に響かなかったけれども。。
終盤ザ・声楽、オペラ的な高音美声を響かせるネコが目の前にいて釘付け!!!
終演後友人たちが教えてくれ、元宝塚ジェンヌ・真瀬はるかさんでした。
(友人は今年のミュージカル「エリザベート」でも観たとのことで)
また同じ事務所の井上芳雄さんのラジオでの歌声があると言うので聴いてみました。
劇場猫に寄りそうジェリーロラム。

そうえいばジェリーロラムはペルシャ猫・グリドルボーンも担っていて
グロールタイガーとイタリア語のアリアを響かせていたのを思い出しました。

そして全身黒めで白の縞があるタンブルブルータス、
ポーランド出身の長身でプロバレエダンサーでもあったので存在感が強い。
ペアのカッサンドラと一緒にいるとなお目を惹いてしまうのでした。 ^^ 

前回は回転席の最前列でしたが今回はその最後4列の中央左寄り。
回転すると後ろが通路、そして縦の通路もある位置だったので
ネコたちが通る気配を察してビビらないように気を付けていましたが。。ビビりました、何度か。ククク
マキャヴィティは一度客席上空に一瞬下りてくる近さに驚いたり。
反対側の縦通路の先に長老猫が待機しているのも気付けたり。

ツッパリ猫が通路のセンター5列目の女性たちに握手(ハイタッチ?)したり一人の手を取り左右にダンスする姿や
紳士猫が投げるバラを受け取る最前列の女性などもよく見えました。
またグリザは丁寧に握手して回っていて横通路から4席目の私(その隣まで)にも手を差し伸べてくれました。

・劇団四季「CATS

グリザベラ(娼婦猫) ・・・・・・・・金原美喜
ジェリーロラム/グリドルボーン(ペルシャ猫) ・・真瀬はるか
ジェニエニドッツ(おばさん猫) ・・・笠原光希
ランペルティーザ(泥棒猫メス) ・・・山中由貴
ディミータ(ボンバルリーナと仲良し) 原田千弘
ボンバルリーナ(メス猫リーダー) ・・金 友美
シラバブ(赤ちゃん猫) ・・・・・・・松尾 優
タントミール(ザ・スレンダー、シャム猫) 間辺朋美
ジェミマ(若い三毛猫) ・・・・・・・加島 茜
ヴィクトリア(美、白銀猫) ・・・・・引木 愛
カッサンドラ(タンブルブルータスとペア) 山田祐里子

オールドデュトロノミー(長老猫) ・・橋元聖地
アスパラガス(劇場猫)=グロールタイガー(海賊猫)/バストファージョーンズ(紳士猫) 正木棟馬
マンカストラップ(リーダー的兄貴猫) ・・渡久山 慶
ラム・タム・タガー(ツッパリ猫) ・・・上川一哉
ミストフェリーズ(手品猫) ・・・・・・桒原 駿
マンゴジェリー(泥棒猫オス) ・・・・・玉井晴章
スキンブルシャンクス(鉄道猫) ・・・・田邊祐真
コリコパット(ヴィクトリアとペアで踊る) 千葉真大
ランパスキャット(ケンカ猫) 分部惇平
カーバケッティ(三毛猫) ・・・・・・・河津修一
ギルバート(空中ブランコ、シャム猫軍隊長) 高野佳基
マキャヴィティ(犯罪王) ・・・・・・・荒木啓佑
タンブルブルータス(カッサンドラとペア) ツェザリモゼレフスキー




この5月から「『キャッツ』シークレットチャーム&新商品発売」があり
グッズ購入してきた友人たちが見せるチャームが可愛かったので私も休憩時間に挑戦。
紙くじのようにボックスへ手を伸ばし出たのは。。グロールタイガー。
マンカストラップ出ないかな、ともう一度ついちゃレンジ。。二幕でグリザが歌う「メモリー」に
中盤から歌う赤ちゃん猫シラバブでした。

ぁぁぁ、早水小夜子さんのグリザは素晴らしい!
・「メモリー「キャッツ」より/劇団四季(2004)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高倉町珈琲

2019-10-05 17:42:05 | shoP
観劇後に珈琲飲みましょうと向かったのは
ランチに友人たちが利用していた店でした。私は初めて。
1階フロアなので奥にけっこう広くソファ側ではない椅子も座り心地がいい。
昼は自転車もいっぱいママ友グループも多かったようですが
夕方はサラリーマンや学生や私たちのような観劇前後の客という印象。

・「高倉町珈琲
品川区大井1-22-16 クレヴィアリグゼ大井町

ランチの方がドリンクやバゲットや米も付いて安い、って言われた~!実際そうだった(;'∀')
でもプルンプルンのリコッタパンケーキに、滑らかな生クリームそして
フレッシュな様々なフルーツ盛りだくさんで美味なのでいいのだー♪



珈琲はセットが50円引き、お替りが半額になるのはどれでもとか嬉しい。
たっぷりブレンドにしたらマグカップで出てきました。

店内に飾られているビートルズのレコードや本物、ってことはないか。
BGMもビートルズやカーペンターズはじめ懐かしい洋楽がかかっていました。

埼玉県でウチから近いのは「戸田店」で郊外にあるのは一軒家タイプみたい。
高倉町は近い1号店の八王子のを指しているのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする