貴重なワンオケの機会、
9月は鶴見より豊洲のほうが都合よかったので参加してきました。
この日は台風の影響で雨の心配はあり。
豊洲では傘をささなくても何とか行ける感じで
帰りも最寄り駅に着いたら路面が濡れていて、実際降られずに済んでラッキーでした。
(静岡では被害の大きな地域もあり新幹線など交通に影響が出て
西から訪れたファン友さんは急遽宿泊し翌日帰宅することに。。お疲れさまでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/831dee0f70796b47e08c57fa38d39657.jpg)
シビックホールといえば後楽園、あちらは文京シビックホール。
シビックセンターはゆりかもめと直結していて、ガラス張りの明るい開放的なビルでした。
・「江東区豊洲シビックセンターホール」
江東区豊洲2-2-18 5F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/1d991ba012f149b70482daf724cdc1af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/359756578203228eda9b594cb7632197.jpg)
座席表も木製。
5Fからの見晴らしも良い眺めで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/0607f51aa1a31759bec8101732d69089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/740003fe4785cbd149647d1d4a9c9a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/dbf9002b6a5d27adc5714012fddba7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/d65560f60b18ed2e25412b5c63d5f82d.jpg)
6列目のセンターで左足の動きもよく見えました。
後方数列は空いていて、前方ではサイリウム振る方々も見えました。
周りではいらっしゃらなかったのでお手振りや手拍子で応援を。 ^^
ドラマガのTシャツ着用の方も見られ神保さんも嬉しそう。
(私も着用していました)
10月10日はドラムの日、という流れで「Tシャツ&フーディー」好評につき今度は
シャツの発売が予定されると発表。
神保さんはステージではシャツのイメージありますしね。 ^^
どのようなデザインかなど公表が楽しみです。
↓ 発表されました
演奏では20世紀フォックスファンファーレでまさかの仕切り直しがあって。
それもライブならではのハプニングとなりましたが
自らその様子をUPされていて驚きました。フフフ
その後のトークで、これがあったからか
ハリポタの終盤たいがいどこかもたつくところ、初めて完璧に演奏できた、と話され沸きました。
初めての会場、ワンオケでの説明もリアクションが大きかった印象。
ほんとうに素晴らしいドラム技術と巧みの演奏に見入ります。
「1980年にカシオペアでプロデビューして以来、常に音楽シーンの最先端を走り続けるトップドラマー神保彰。
2007年ニューズウィーク誌で世界が尊敬する日本人100人に選ばれる。
レパートリーは古今東西の名曲が300曲超!
ドラムセットからオーケストラのようなサウンドを叩き出す唯一無二のパフォーマンス。
タイムマシンに乗って世界音楽遊覧飛行に出かけませんか?」
TOYOSU DE JIMBO 2022
ベートーヴェン第5、第9
マンボメドレー
マンボ№5
テキーラ
エル・クンバンチェロ
ミュージカルメドレー
キャッツ
ライオンキング
ウエストサイドストーリー
群青(yoasobi)
パプリカ(米津玄師)
ルパン三世(大野雄二)
ワンオケ説明(結婚行進曲)
ゴーストバスターズ
セレブレーション(Kool & the Gang)
ジョン・ウィリアムズメドレー
20世紀フォックスファンファーレ
スターウォーズ
ハリー・ポッター
Jフュージョンメドレー
Truth
宝島
ドラムソロ
朝焼け
パイレーツオブカリビアン
アンコール
September(Earth, Wind & Fire)
JIMSAKUでも共演されたLENさん、いらしていたのですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/f8ed09c1b2db7123e6566518ea9e5dbf.jpg)
豊洲駅を数年ぶりに利用しましたが、ホームが拡張されていて驚きました。
五輪の混雑緩和対策の一つだったようで。
・「豊洲駅、ホームの拡張工事が完了!2番線・3番線の上を歩行可能に」
(2020.03)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/6d92557b320b2d869300406e8d4cdad2.jpg)
「3番」出入口付近に飾られている陶板レリーフ作品。
目を引きました。
昔はイルカやクジラもいたと!
・「豊洲今昔物語/宮田亮平」
こちらももちろん楽しみです。
9月は鶴見より豊洲のほうが都合よかったので参加してきました。
この日は台風の影響で雨の心配はあり。
豊洲では傘をささなくても何とか行ける感じで
帰りも最寄り駅に着いたら路面が濡れていて、実際降られずに済んでラッキーでした。
(静岡では被害の大きな地域もあり新幹線など交通に影響が出て
西から訪れたファン友さんは急遽宿泊し翌日帰宅することに。。お疲れさまでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/66/831dee0f70796b47e08c57fa38d39657.jpg)
シビックホールといえば後楽園、あちらは文京シビックホール。
シビックセンターはゆりかもめと直結していて、ガラス張りの明るい開放的なビルでした。
・「江東区豊洲シビックセンターホール」
江東区豊洲2-2-18 5F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/1d991ba012f149b70482daf724cdc1af.jpg)
豊洲シビックセンターホールセッティング中。自然光の入るステキなホールです。TOYOSU DE JIMBO ご来場お待ちしています。https://t.co/CDjBOjVNsN#豊洲 #シビックセンター pic.twitter.com/hbGrngNQBY
— akira jimbo (@jimboakira) September 23, 2022
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/359756578203228eda9b594cb7632197.jpg)
座席表も木製。
5Fからの見晴らしも良い眺めで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/0607f51aa1a31759bec8101732d69089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/740003fe4785cbd149647d1d4a9c9a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a3/dbf9002b6a5d27adc5714012fddba7ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/d65560f60b18ed2e25412b5c63d5f82d.jpg)
6列目のセンターで左足の動きもよく見えました。
後方数列は空いていて、前方ではサイリウム振る方々も見えました。
周りではいらっしゃらなかったのでお手振りや手拍子で応援を。 ^^
ドラマガのTシャツ着用の方も見られ神保さんも嬉しそう。
(私も着用していました)
10月10日はドラムの日、という流れで「Tシャツ&フーディー」好評につき今度は
シャツの発売が予定されると発表。
神保さんはステージではシャツのイメージありますしね。 ^^
どのようなデザインかなど公表が楽しみです。
↓ 発表されました
ドラムマガジンコラボシャツ出来ました。この季節、Tシャツの上に羽織るのにぴったり。10月10日ドラムの日に販売開始です。コラボフーディーのカラーバリエーションも。詳細はまた追ってお知らせいたします。#ドラムマガジン #コラボシャツ #コラボフーディー #ドラムの日 pic.twitter.com/dJlA6vWgbd
— akira jimbo (@jimboakira) September 28, 2022
演奏では20世紀フォックスファンファーレでまさかの仕切り直しがあって。
それもライブならではのハプニングとなりましたが
自らその様子をUPされていて驚きました。フフフ
TOYOSU DE JIMBO ご来場いただきありがとうございました。演奏事故が発生したので仕切り直しました。笑#豊洲 #ワンマンオーケストラ #演奏事故 pic.twitter.com/OwL4s3UGEW
— akira jimbo (@jimboakira) September 23, 2022
その後のトークで、これがあったからか
ハリポタの終盤たいがいどこかもたつくところ、初めて完璧に演奏できた、と話され沸きました。
初めての会場、ワンオケでの説明もリアクションが大きかった印象。
ほんとうに素晴らしいドラム技術と巧みの演奏に見入ります。
「1980年にカシオペアでプロデビューして以来、常に音楽シーンの最先端を走り続けるトップドラマー神保彰。
2007年ニューズウィーク誌で世界が尊敬する日本人100人に選ばれる。
レパートリーは古今東西の名曲が300曲超!
ドラムセットからオーケストラのようなサウンドを叩き出す唯一無二のパフォーマンス。
タイムマシンに乗って世界音楽遊覧飛行に出かけませんか?」
TOYOSU DE JIMBO 2022
ベートーヴェン第5、第9
マンボメドレー
マンボ№5
テキーラ
エル・クンバンチェロ
ミュージカルメドレー
キャッツ
ライオンキング
ウエストサイドストーリー
群青(yoasobi)
パプリカ(米津玄師)
ルパン三世(大野雄二)
ワンオケ説明(結婚行進曲)
ゴーストバスターズ
セレブレーション(Kool & the Gang)
ジョン・ウィリアムズメドレー
20世紀フォックスファンファーレ
スターウォーズ
ハリー・ポッター
Jフュージョンメドレー
Truth
宝島
ドラムソロ
朝焼け
パイレーツオブカリビアン
アンコール
September(Earth, Wind & Fire)
JIMSAKUでも共演されたLENさん、いらしていたのですね!
昨日、上映会の前に神保彰さんのコンサートに行ってきました。 すごく素敵なライブでした👍ドキドキしました😍お会いできて本当に嬉しかったです。#神保彰 @jimboakira 「未知の先へ」僕にとって最高の思い出です🥰https://t.co/rcmup2Rtui pic.twitter.com/LnbiYZhdpc
— PianoLen Official (@piano_Len) September 24, 2022
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bc/f8ed09c1b2db7123e6566518ea9e5dbf.jpg)
豊洲駅を数年ぶりに利用しましたが、ホームが拡張されていて驚きました。
五輪の混雑緩和対策の一つだったようで。
・「豊洲駅、ホームの拡張工事が完了!2番線・3番線の上を歩行可能に」
(2020.03)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/6d92557b320b2d869300406e8d4cdad2.jpg)
「3番」出入口付近に飾られている陶板レリーフ作品。
目を引きました。
昔はイルカやクジラもいたと!
・「豊洲今昔物語/宮田亮平」
こちらももちろん楽しみです。
10月12日に配信開始予定のPyramid第3弾シングルのPV撮影でした。シティーポップな一曲。是非聴いてちょんまげ。#pyramid #citypop pic.twitter.com/qbv4zq17aj
— akira jimbo (@jimboakira) September 25, 2022