コキアも紅葉しただろうと
ドライブ日和な陽気の日曜に。
花々を見る人々の顔は晴れやかで良いものですね~
・「大宮花の丘農林公苑」
さいたま市西区西新井124
北側の駐車場で沢山咲いていてその色から目を引いたのは
小さくかわいいポーチュラカ。黄色のも咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/c5bef8862246e809f4bf91ec041659ee.jpg)
ハナミズキも紅葉し実もたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/29da69acab8e015be50d871d6930cbda.jpg)
もうコキアの赤が眩しく足取りが軽くなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/2c51d4774528323e12ccfd43d2e3fc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/b9793213ea2e2e68f0cc6a2cc71e745c.jpg)
有名なひたちなかのように丸くコロンコロンしていない不揃いの
個性的な感じがまた、好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/ea9845b46f3890ad2b66ad26d791a1ed.jpg)
ビバ、パノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/a2cd2c41f234c55ae4f084a5279de826.jpg)
金木犀がこの公園は並木で広くあるので
たいぶ散っているとはいえ、まだまだとても甘い香りを漂わせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/3fd4525bfb206c1b18e0f99d08eb0817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/8cea0ece3396515716ffde0d7c36da41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/44afc640061968dc14cce1c0c9478afd.jpg)
そして赤が目に飛び込み、一面のサルビア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/731cc31a6593277d8c1ea72c9a406f34.jpg)
サルビアは秋のイメージでしたが
猛暑で夏はイマイチとのことですが期間は長かったのですね
青そして白も見頃を楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/6487ec5e3f4a99d0fa920ee166788c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/db7fb5de721c27de3898bf4110db3398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/f8f56019dbeb94ac071a9e5af19f25f7.jpg)
橋の上から子供がパンくずかな?投げ入れていたので
カルガモの食いつきが素早い様子も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/b6bb729f9cc34ad6f209baf48aa4db5e.jpg)
花の丘のコキアは特に撮影スポットとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/0b53893083f181b9666a07f61e514455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/dde41c16778f4dcecd675c9a1639669e.jpg)
花の丘からコスモス畑を撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/353b855638a54e334a9e3529bd7e63a4.jpg)
おいしいところ撮りのパノラマいただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/fc834223fcda3c3dd8d466b1751aeea1.jpg)
そして何面もに渡ってピンク色が広がるコスモス畑。
摘み取りが始まりハサミの貸出もあり。
けっこうな花束にしている男性も見かけ想像が膨らみます。ナンノ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/6f0dbbc7d4db351a319674afda3e343c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/60903a8902a586ced8362ab7ee082664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/47b0f7565d83ab740fa5fc684aec00e7.jpg)
↓ コキアとサルビアの間、ヒマワリもあったエリアの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/9019bf1c213349a2f496250638fa3f79.jpg)
また、白く小さな花が
あまりにももっさりと広がっているので気になり
撮影してあとで調べてみると、ハキダメギクと判明。
あの、朝ドラ「まんてん」モデルになった牧野富太郎博士が命名とあり
“世田谷の掃き溜めで発見したので”と博士らしいなと思ったのでした。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/293664ba74c5512c1acc91496bb0f798.jpg)
アメジストセージの近くには
咲き終わりの彼岸花も通路沿いに見えました
予報最高気温より日を浴びているので暖かく感じて
長袖では若干暑くTシャツでも良かったな~
ドライブ日和な陽気の日曜に。
花々を見る人々の顔は晴れやかで良いものですね~
・「大宮花の丘農林公苑」
さいたま市西区西新井124
北側の駐車場で沢山咲いていてその色から目を引いたのは
小さくかわいいポーチュラカ。黄色のも咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/c5bef8862246e809f4bf91ec041659ee.jpg)
ハナミズキも紅葉し実もたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/29da69acab8e015be50d871d6930cbda.jpg)
もうコキアの赤が眩しく足取りが軽くなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/2c51d4774528323e12ccfd43d2e3fc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/b9793213ea2e2e68f0cc6a2cc71e745c.jpg)
有名なひたちなかのように丸くコロンコロンしていない不揃いの
個性的な感じがまた、好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/ea9845b46f3890ad2b66ad26d791a1ed.jpg)
ビバ、パノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/a2cd2c41f234c55ae4f084a5279de826.jpg)
金木犀がこの公園は並木で広くあるので
たいぶ散っているとはいえ、まだまだとても甘い香りを漂わせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/3fd4525bfb206c1b18e0f99d08eb0817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/8cea0ece3396515716ffde0d7c36da41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/44afc640061968dc14cce1c0c9478afd.jpg)
そして赤が目に飛び込み、一面のサルビア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/df/731cc31a6593277d8c1ea72c9a406f34.jpg)
サルビアは秋のイメージでしたが
猛暑で夏はイマイチとのことですが期間は長かったのですね
青そして白も見頃を楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7e/6487ec5e3f4a99d0fa920ee166788c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c6/db7fb5de721c27de3898bf4110db3398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/f8f56019dbeb94ac071a9e5af19f25f7.jpg)
橋の上から子供がパンくずかな?投げ入れていたので
カルガモの食いつきが素早い様子も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/b6bb729f9cc34ad6f209baf48aa4db5e.jpg)
花の丘のコキアは特に撮影スポットとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/0b53893083f181b9666a07f61e514455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/dde41c16778f4dcecd675c9a1639669e.jpg)
花の丘からコスモス畑を撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/38/353b855638a54e334a9e3529bd7e63a4.jpg)
おいしいところ撮りのパノラマいただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/fc834223fcda3c3dd8d466b1751aeea1.jpg)
そして何面もに渡ってピンク色が広がるコスモス畑。
摘み取りが始まりハサミの貸出もあり。
けっこうな花束にしている男性も見かけ想像が膨らみます。ナンノ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/6f0dbbc7d4db351a319674afda3e343c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/60903a8902a586ced8362ab7ee082664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/47b0f7565d83ab740fa5fc684aec00e7.jpg)
↓ コキアとサルビアの間、ヒマワリもあったエリアの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/9019bf1c213349a2f496250638fa3f79.jpg)
また、白く小さな花が
あまりにももっさりと広がっているので気になり
撮影してあとで調べてみると、ハキダメギクと判明。
あの、朝ドラ「まんてん」モデルになった牧野富太郎博士が命名とあり
“世田谷の掃き溜めで発見したので”と博士らしいなと思ったのでした。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b8/293664ba74c5512c1acc91496bb0f798.jpg)
アメジストセージの近くには
咲き終わりの彼岸花も通路沿いに見えました
予報最高気温より日を浴びているので暖かく感じて
長袖では若干暑くTシャツでも良かったな~