かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

大原神社にて

2023-12-20 19:13:00 | diarY
この日曜日はリコールで訪れた半年ぶりに八千代へ。道すがら
参拝は一年ぶりとなりました。
陽射しはあれど北風が強く一日で。
すっかり落葉していた大原神社。

扁額が新しくなっていました!
昨年参拝時の様子



来年もう来月か、2024年は御創建900年。

ご祭神:伊弉冉尊(イザナミノミコト)、伊奘諾尊(イザナギノミコト)、猿田彦命(サルタヒコノミコト)
・「大原神社
千葉県習志野市実籾1-30-1



跳び狛犬



御朱印をいただきました。


和やかな気分になる撮影スポットは、今回その前に撮っていて。。


思わず笑顔になる七福神






ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿美吉

2023-12-20 19:12:00 | shoP
八千代でランチ。
蕎麦で調べてくれていたのがこちら。
マンモス団地内にある商店街にありました。

団地一階のショッピングセンターですが
営業しているお店は多くはありません。ファイティン!


・「そば処 寿美吉(すみよし)
千葉県八千代市高津団地1-17-103

メニューが豊富!
白えびも推していましたね。
夏であれば「冷やし揚げなす蕎麦」食べてみたい~



天せいろ
海老、茄子、かき揚げ、(ともう一つ何だったっけ)
自家製の細麺が二段の角せいろで。

カツ丼セット


韃靼そば茶がとてもおいしくて。
お店の方々も温かみのある笑顔で和みました。
ご馳走さまでした。 ^^

駐車場はと戸惑いましたがお店の方から
裏手に停めてとあり大丈夫でした。

「八千代そばの会」気になります。



隣の喫茶店「パロット」も
レトロな雰囲気で興味津々です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城址公園、佐倉と臼井

2023-12-20 19:11:30 | diarY
11時に予約していた車検。
年の瀬で仕事も多く、追加で修理や交換するものもあり
夕方までかかりそうと昼食をとっていると電話があり。
前回は紫でしたが今回は赤の代車でした。新鮮。


なんだかんだ18時頃になりましたよ。。
それならそれで都合つけたいこともありましたが、もう仕方ありませんな。

ドライブがてら佐倉城址公園へ。
樹齢70年以上というイチョウもすっかり落葉。
銀杏の匂いがとてもしました。


土塁や空堀など想像かきたてられますな。






「日本を代表する臼杵磨崖仏のなかで、最も有名な古園石仏(大日如来及び諸尊仏13体)の中心をなす大日如来像」があると
車に戻りグルっと北側へまわり「臼杵磨崖仏レプリカ」もチラ見。

数年前「佐倉の桜」ノリで訪れた時は
駐車場からけっこうな坂も進んだ覚えがあって。
「薬医門」からだったのかもしれません。


予定していなかったけれど急遽寄ってくれたのが、こちら。
ぇ、ここを?という路地を入った先に。
土橋で本丸と二の丸が分かれていました。

印旛沼が一望。
花火大会の眺望はどんなでしょう。




「かつて下総地方を支配した千葉氏の支族である臼井氏が城を構えた」
「大田道灌・上杉謙信の軍との攻防戦は有名」とのこと。
・「臼井城址公園
千葉県佐倉市臼井字城之内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする