かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

葛西臨海水族園-2

2023-07-17 17:15:17 | diarY
国内最大級というペンギン展示場へ。
餌タイム15時を狙って。
(足元にグイグイと押し入る小さなお子様たちに。。その親に。。ムムム 気を取り直して。)




世界最小のフェアリーペンギンの愛らしさよ!!!

餌が流されないように置くパターン。

ガイドさんと飼育員さんとの掛け合いも。






南極近くの涼しい気候の島々などで暮らす、
ミナイミワトビペンギンとオウサマペンギンは冷房室に移動され、モニターで様子を観ることができます。


彼の絵柄は「クダゴンベ」でした。




友禅チェック。
ヒトヅラハリセンボンはその存在感にやはり撮ってしまう。


タテジマキンチャクダイが美しくて目を引く。



からのニモ。


キャットウォークからの眺めも、照明の数が違っていたり裏方を知れて好き。
アオウミガメ




夏仕様の羽になった、海鳥の餌タイムは16時。
バシャバシャと水上を歩くかのごとく水をかく、エトピリカの様子がほとんど見られず寂しい。ナゼ







なんだかんだ16時半。
喉の渇きを潤す。生き返る!
自販機の紙コップの絵柄がカワイイ~



毎度帰りはほぼ環七を走りますが行きの、船堀あたりまで
綾瀬から綾瀬川~荒川沿いを走るのが信号もほぼ無く気持ちよく走れて、好き。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春水堂 | トップ | 葛西臨海水族園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

diarY」カテゴリの最新記事