「のぼうの城」でお馴染み行田市にあった忍城、その城跡には模擬御三階櫓。
(演じられた野村萬斎さんの、「七つの会議」も昨夜楽しく視聴)
水堀や沼地の一部の水城公園も桜は見頃。
青空ならより爽快であっただろうけど
雨天のおかげかで人もポツリポツリ、肌寒いので長居もしないし。
その水攻めのため石田堤を発案したきっかけになったのは
石田三成が忍城を望むことのできる、この丸墓古墳に本陣を構えたから。
忍城の周囲を総延長28キロに渡って築いた堤。
石田堤の跡は丸墓古墳の手前にも残っています。
小円墳跡の向こうに丸墓古墳
階段は急だし長いし、景色は見渡したいしで。。フフフ
見晴らし気持ちイイー!
さきたま古墳群の大型古墳で登ることができるのは、丸墓山古墳と、こちらの稲荷山古墳のみ。
稲荷山古墳
(左奥の)将軍山古墳では後円部に横穴式石室の内部が見学できる展示館が設置。
間に小円墳跡も見え。
滑り落ちないよう慎重におりた階段。。ククク
円墳跡のある芝生広場の、稲荷山古墳から二子山古墳への道には
咲き終わっていましたが梅並木もあったり。
二子山古墳
後で知りましたが3月28日に公園内を特別にライトアップして
テレビ中継があったと。CDTVかな。
水鏡になる様子がまた綺麗ですな。
(演じられた野村萬斎さんの、「七つの会議」も昨夜楽しく視聴)
水堀や沼地の一部の水城公園も桜は見頃。
青空ならより爽快であっただろうけど
雨天のおかげかで人もポツリポツリ、肌寒いので長居もしないし。
その水攻めのため石田堤を発案したきっかけになったのは
石田三成が忍城を望むことのできる、この丸墓古墳に本陣を構えたから。
忍城の周囲を総延長28キロに渡って築いた堤。
石田堤の跡は丸墓古墳の手前にも残っています。
小円墳跡の向こうに丸墓古墳
階段は急だし長いし、景色は見渡したいしで。。フフフ
見晴らし気持ちイイー!
さきたま古墳群の大型古墳で登ることができるのは、丸墓山古墳と、こちらの稲荷山古墳のみ。
稲荷山古墳
(左奥の)将軍山古墳では後円部に横穴式石室の内部が見学できる展示館が設置。
間に小円墳跡も見え。
滑り落ちないよう慎重におりた階段。。ククク
円墳跡のある芝生広場の、稲荷山古墳から二子山古墳への道には
咲き終わっていましたが梅並木もあったり。
二子山古墳
後で知りましたが3月28日に公園内を特別にライトアップして
テレビ中継があったと。CDTVかな。
水鏡になる様子がまた綺麗ですな。
3月28日に行われたテレビ撮影時の様子です。公園内の桜が綺麗にライトアップされました。 ※番組演出上特別に行ったものであり、現在ライトアップは実施しておりません。 #さきたま古墳公園 #夜桜 pic.twitter.com/tlwoEgeqzu
— 埼玉県立さきたま史跡の博物館 (@sakitama_museum) April 4, 2022
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます