今年も始まった「孤独のグルメ」
第1話は荒川区町屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/62e5184a47351ef678d0aae8ab338777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/fa1eb35e305daf22bfb4390779d3e120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/f2cd7904254edb19add18422e4a39f77.jpg)
と、出ながら店は東尾久
買出しは三ノ輪、どちらも荒川区ということでご愛敬。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/457b2e1f016d40400f064eedba532fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/26dc4caf636fad1d02484277371beb9b.jpg)
五郎さんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/6fc60c9e6bdb3bf0b902f09f2c97a54a.jpg)
そしてこちらのロケは埼玉県戸田市。
荒川水循環センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/92e356f723a085ad834373c0fbe90ca1.jpg)
彩湖(荒川貯水池)
外環と光景に見覚えがあると、すぐ彼は気付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/4d082f2b447b42719b51c10c6a72da93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/7f09349709d5d6fa126a09b878e70a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/5d71a5379e4915bd95ccd5028c373bdb.jpg)
水切りを楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/91a8c91398ab91c1e1a5a6454e1cffc7.jpg)
東尾久で思い出されるのは、枝垂れ桜の美しい「尾久の原公園」
あの和菓子屋さんは今も健在でしょうか ^^
尾久本町通り商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/e1c229eaaec59a7443aa4c6cbba04467.jpg)
爆笑・太田光さんの大将、
ポイントカードを推したり嬉しそうに水切り勝負を楽しみにする雰囲気など
味わいあってとても良かった。本当にいそう、ああいう大将。
・「中華飯店 一番」
荒川区東尾久2-17-14
創業50年と。
どれもとても美味しそうでそそられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/5a06fbb9c4576ba3ce65776e21dc64ea.jpg)
腹が。。減った。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/af0c436dee9c0242f692ddcd178a094d.jpg)
春巻に、お酢+花椒塩+からし
すごい発想、とお店の方のコメントもありましたが
餃子に、酢+胡椒の変形版でしょうか ^^
今シリーズは特別編「それぞれの孤独のグルメ」となり
毎話登場する様々な世代や職業の異なる主人公たちも自由気ままに腹を満たします。
第1話の終わりに次のゲストが登場するのもオツでした。
ちなみに最寄りの東尾久三丁目駅から参宮橋駅に電車移動するより、
タクシーの方が時間も首都高使えば約半分で済むし使わなければ同じくらいかな、
五郎さんわかってる~、なんてね。 ^^
第1話は荒川区町屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/62e5184a47351ef678d0aae8ab338777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/fa1eb35e305daf22bfb4390779d3e120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/f2cd7904254edb19add18422e4a39f77.jpg)
と、出ながら店は東尾久
買出しは三ノ輪、どちらも荒川区ということでご愛敬。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/457b2e1f016d40400f064eedba532fdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/26dc4caf636fad1d02484277371beb9b.jpg)
五郎さんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/6fc60c9e6bdb3bf0b902f09f2c97a54a.jpg)
そしてこちらのロケは埼玉県戸田市。
荒川水循環センター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/92e356f723a085ad834373c0fbe90ca1.jpg)
彩湖(荒川貯水池)
外環と光景に見覚えがあると、すぐ彼は気付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/4d082f2b447b42719b51c10c6a72da93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ef/7f09349709d5d6fa126a09b878e70a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/5d71a5379e4915bd95ccd5028c373bdb.jpg)
水切りを楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/aa/91a8c91398ab91c1e1a5a6454e1cffc7.jpg)
東尾久で思い出されるのは、枝垂れ桜の美しい「尾久の原公園」
あの和菓子屋さんは今も健在でしょうか ^^
尾久本町通り商店街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/e1c229eaaec59a7443aa4c6cbba04467.jpg)
爆笑・太田光さんの大将、
ポイントカードを推したり嬉しそうに水切り勝負を楽しみにする雰囲気など
味わいあってとても良かった。本当にいそう、ああいう大将。
\第1話絶賛配信中/大将(#太田光)の華麗なる鍋振り&ヘルメット姿🚲各サイト見逃し配信中🥢🦐Leminohttps://t.co/HuoKFz0FDH🍜U-NEXThttps://t.co/GgCYhNRupe🍚TVerhttps://t.co/ClsWgGWc4J#孤独のグルメ 特別編『それぞれの孤独のグルメ』☑️第2話 10/11(金)深夜24:12〜#爆笑問題 pic.twitter.com/fF4EoX9ArE
— 孤独のグルメ【テレビ東京】 (@tx_kodokugurume) October 5, 2024
・「中華飯店 一番」
荒川区東尾久2-17-14
創業50年と。
どれもとても美味しそうでそそられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/5a06fbb9c4576ba3ce65776e21dc64ea.jpg)
腹が。。減った。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4b/af0c436dee9c0242f692ddcd178a094d.jpg)
春巻に、お酢+花椒塩+からし
すごい発想、とお店の方のコメントもありましたが
餃子に、酢+胡椒の変形版でしょうか ^^
今シリーズは特別編「それぞれの孤独のグルメ」となり
毎話登場する様々な世代や職業の異なる主人公たちも自由気ままに腹を満たします。
第1話の終わりに次のゲストが登場するのもオツでした。
ちなみに最寄りの東尾久三丁目駅から参宮橋駅に電車移動するより、
タクシーの方が時間も首都高使えば約半分で済むし使わなければ同じくらいかな、
五郎さんわかってる~、なんてね。 ^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます