先程、京都から仕事を経由して帰ってきました。
行くにあたり、なるべく長く京都に滞在していろいろな所を見て回りたかったので、往復とも仙台から発着する夜行バスを利用しました。
夜行バスを利用するのは学生時代以来。
そのころから比べると、ずいぶん豪華な内装のバスもあるようです。
でも、その分トシを取っているので、3列シートのバスを選んだと言っても疲れることは必至。
ならばなるべく軽減させようと思っていたところ、相棒が写真の3点セットを買ってきてくれました。
アイマスク、クビにはめる空気枕、腰と座席の間に入れる空気枕。
効き目は・・・・、絶大でした。
行ってすぐ朝から学会に出席して一日勉強できましたし、今日も朝仙台について、その後2時間電車に乗って職場まで移動して、半日仕事しましたし。
どれも100円均一のですが、これで十分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/16396c81d0eea101d087762b88e4553e.jpg)
乗ったのは近鉄バス・フォレスト号。2階建てバスは運転手のウデの差が出ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/2f0a01e2f42de32ec3cb1faf09c7318a.jpg)
相棒の気遣いに感謝!
行くにあたり、なるべく長く京都に滞在していろいろな所を見て回りたかったので、往復とも仙台から発着する夜行バスを利用しました。
夜行バスを利用するのは学生時代以来。
そのころから比べると、ずいぶん豪華な内装のバスもあるようです。
でも、その分トシを取っているので、3列シートのバスを選んだと言っても疲れることは必至。
ならばなるべく軽減させようと思っていたところ、相棒が写真の3点セットを買ってきてくれました。
アイマスク、クビにはめる空気枕、腰と座席の間に入れる空気枕。
効き目は・・・・、絶大でした。
行ってすぐ朝から学会に出席して一日勉強できましたし、今日も朝仙台について、その後2時間電車に乗って職場まで移動して、半日仕事しましたし。
どれも100円均一のですが、これで十分でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/2011ea2700de5ca9bc00c5c316cdb83e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/16396c81d0eea101d087762b88e4553e.jpg)
乗ったのは近鉄バス・フォレスト号。2階建てバスは運転手のウデの差が出ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/2f0a01e2f42de32ec3cb1faf09c7318a.jpg)
相棒の気遣いに感謝!