薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
エアマニを削る
先日の定期演奏会では ジ~ンときて、ジワ~っときた 感動のあとに、ガ~ンときて、ゲゲ~っとしてしまったんだが、名前は出さないけれども居酒屋のことです(笑)
失念していた自分が悪いんだが、気付いた前日では魚紋の予約が叶わなかった。 で、仕方がないのでぶらぶら歩いて入った居酒屋だったんだが、まだ8時前だというのにガラ~ンとしてて客が2人しかいない。 イヤな予感ね(笑)
今日もパソコンからヨロシクです!
日本酒を1合と刺身を少しつまんだんだが、タコぶつってのはよく聞くが、刺身盛を注文してマグロぶつが出てきたのは初めてだ。 アレは山掛けで食うもんじゃね?
て言うか、本鮪の赤身ならまだしも、バチマグロのスジ身なら山掛けが精一杯だ。
不満一杯の40分、既に8時半も回ってることだし、そろそろ魚紋のカウンターに空きが出るころだろうと、そうね、飲み直しと言うか、口直しだね。 最後はいつもの暖簾をくぐってきたんだが、やっぱホームグラウンドはいいや(笑)
さて、 新旧でこんなに違うデファイアント ということで、エアーカーテンの吹出し口の幅について書いたんだが、狭いなら削ってしまえ! ってことでグラインダーです。
トップの写真の通りで、上の写真の段差部分を平らになるまで削ってしまった。
グラインダーとは言え、これだけの厚みの鋳鉄を削り取るのは結構大変だったんだが、でもこれで両端の吹出し口の幅はほぼ均一になった。
削り取った場所は、ちょうどアンダイアンの外側の真上で、 熱反射ガラスに交換する前 では一番煤けやすかったところなので、僅かな違いではあるけれど、この吹出し口の幅の均一化は、それなりに有効だと思う。
これまで、ガラスの煤け対策として色々やってきたけど、それもこれでお終いです。
1.アンダイアンとガラスとのクリアランス確保
2.熱反射ガラスに交換(多分これが一番大きい)
3.二次空気口へのシャッター取付
4.エアウォッシュマニホールド段差の削り取り(今日の記事)
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2014年のキュウリ収穫累計 : 25本/ナス収穫累計 : 11本
大玉トマト収穫累計 : 0個/小玉トマト収穫累計 : 0個
コメント ( 2 ) | Trackback ( )