薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
小型の薪割機ならMTDコンパクトログスプリッターLS8がいい
関東や特に西日本あたりはもっと酷いことになってるようだけど、南東北のここいらでさえ、おとといから35℃前後まで気温が上がってとても暑いんだが、それでも割とカラッとしているんでまだマシです。
て言うか、殆ど真夏の天気っぽいから、もう梅雨は明けてるんじゃね?!
今日もヨロシクです!
MTDコンパクトログスプリッターLS8 の長所については昨日も書いたんだが、横置きで使うというのなら、この薪割機はオススメです。
8トンのパワーでは非力に感じるかも知れないが、クサビの形状がかなり鋭角なので、他社の13トンクラスの実力は十分にあるとこれまで使ってきてそう思う。
特筆すべきは操作性も含めたその扱いやすさで、特に軽量コンパクトを可能にした設計は感心するばかりで、移動の際は油圧シリンダー部を縮めることができる。
トップの写真は一人で軽トラックに載せる時のものなんだが、まず最初に軽い先端部分を荷台に載せて、そこを支点としてエンジン部の重たい方をグルンと横向きに回りながら載せるのです。 下ろす時はその逆ですね。
実はこの写真は薪場から自宅へ持ち帰り下ろす時に撮ったものなんだが、この方法だと2人で持ち上げるのとほぼ同じ力で済みますね。
こんなことができるのも軽量だからこそで、75kgってのはそういう重さです。
LS8の価格 は送料込税別で14万円ってのも魅力です。
しばらく掃除もしてなくてね。 かなり汚れてるんで持ち帰ったんですが、自宅でキレイに掃除してやろうと思う。 もし、希望通りに BRAVE-VH1500 が買えたなら、その時は LS8 を自宅で使ったらいい。 ちょくちょく細薪作るのにいいかもね。
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2014年のキュウリ収穫累計 : 142本/ナス収穫累計 : 60本
大玉トマト収穫累計 : 5個/小玉トマト収穫累計 : 27個
コメント ( 10 ) | Trackback ( )