薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

いい気になって焚き過ぎた


この温度計では-1.4℃で、別の温度計では-1.6℃ってのが、午後1時前後に確認した昨日の最高気温だった。

けれども、吾が町の公式記録では、最低気温が-7.2℃で、最高気温が-2.4℃だったと夕方のニュースで言ってたんだが、自分の記録では最低が-5.0℃で、最高が-1.6℃ってことになるんだが、毎回そうだ。

観測地点の問題だろうが、どこで測ってんだ?

吾が家の温度計はいつも公式記録よりも高く出る。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


それでも確かに寒い。 晩方6時、晩酌前のバスタイムには-4℃だった。

寒波だねぇ(笑)

朝の5時から、たっぷり残ってる熾きに薪を組みデファイアントをフルパワーで焚き上げて、一気に室温を快適温度まで上げたら、その後はゆらゆら焔でやんわり焚いて、晩酌時にまた加速する、そんな1日だった。


事務所のインスパイアも頑張ってる。

こちらは朝の熾きは残ってないが、立ち上がりの良さで本領発揮だ。 フルパワーで焚き付けてやると直ぐに巡航温度になる。

前にも書いたかも知れないが、鋳鉄製のストーブと違った特性ゆえに、こいつは日中は焚かないで、仕事から帰宅後に焚くような生活スタイルの人には打って付けだと思う。

薪が多く入らないので、火持ちは良くないが直ぐにあったかい。


トップの写真はインスパイアから一番遠いところの温度計なんだが、外気温が-1.4℃で室温は29.7℃もある。 暑い!

内外気温差30℃超えだ。 いい気になって焚き過ぎました(笑)


やっぱ、このくらいの室温が快適だね。

で、

晩酌タイムの7時過ぎには、外気温-4.5℃で室温が26.0℃だ。 そうね、ここでは同じ内外気温差が30℃の世界でも、外気温が下がったので暑過ぎなく快適だ。 この辺りじゃ真冬のピークだな。


いい加減酔っ払って、そろそろ寝るかぁ~ みたいな(笑)

そんな9時半の温度が下の写真だ。




※今朝の気温 : -7 ~ -6℃

今シーズン1番の冷え込みだ!


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )