板藍根(ばんらんこん)という生薬は、あまり馴染みがないかも
知れませんが、ホソバタイセイ、タイセイ、リュウキュウアイ
という植物などの根です。
この字の中に藍という字がありますが、この植物は
インジゴを含むので世界各地で藍色の染料に
使われています。
ご存知のように、農作業の時にジーンズや藍色の
作業着を着ているのは
怪我をして傷を負ったとき、感染を少しでも防ぐために
インジゴの抗菌作用を利用しています。
このように、インジゴを含む板藍根には、抗菌、抗ウイルス作用があります。
漢方では、清熱涼血、解毒作用といいます。
かぜをひく方がでてきていますが、
ちょっと変だなっと思ったときに
板藍茶(板藍根のエキスを粉にしたものをお湯にとかす)
でうがいをしたり、のんでおくと
それきり治ってしまいます。
写真は左が生薬の板藍根、右がエキスをお湯に溶かした
ものです。
のみやすく、小さい子供さんでものめます。
但し、100人に一人ぐらいかな?、この味はどうも・・・
という方がいますが。
これから、何か大事な行事や仕事があるとか、受験生とか
抵抗力の弱い子供さんやお年よりなど、
かぜをひいたら困る人は毎日1包の板藍茶が
かぜの予防に一役買ってくれます。
この茶器はちょっと変わっているでしょう。
子たまき先生が、太極拳の大会で香港に
行った時に買い求めてきたものです。
知れませんが、ホソバタイセイ、タイセイ、リュウキュウアイ
という植物などの根です。
この字の中に藍という字がありますが、この植物は
インジゴを含むので世界各地で藍色の染料に
使われています。
ご存知のように、農作業の時にジーンズや藍色の
作業着を着ているのは
怪我をして傷を負ったとき、感染を少しでも防ぐために
インジゴの抗菌作用を利用しています。
このように、インジゴを含む板藍根には、抗菌、抗ウイルス作用があります。
漢方では、清熱涼血、解毒作用といいます。
かぜをひく方がでてきていますが、
ちょっと変だなっと思ったときに
板藍茶(板藍根のエキスを粉にしたものをお湯にとかす)
でうがいをしたり、のんでおくと
それきり治ってしまいます。
写真は左が生薬の板藍根、右がエキスをお湯に溶かした
ものです。
のみやすく、小さい子供さんでものめます。
但し、100人に一人ぐらいかな?、この味はどうも・・・
という方がいますが。
これから、何か大事な行事や仕事があるとか、受験生とか
抵抗力の弱い子供さんやお年よりなど、
かぜをひいたら困る人は毎日1包の板藍茶が
かぜの予防に一役買ってくれます。
この茶器はちょっと変わっているでしょう。
子たまき先生が、太極拳の大会で香港に
行った時に買い求めてきたものです。