遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
皆さんお正月はいかがでしたか?
私は、久々にちょっとのんびりした
お正月だったような気がします。
御節料理は、買うと味がこくて、
舌に合わないので、
大体作るのですが、
今年は分担がうまくいって
7時頃には作り終わることが出来ました。
分担の中味というのは、
母ー筑前煮、巻き寿司
私ー黒豆、数の子、車えびの煮物
長女ーきんとん、なます、田作り、伊達巻、
とうふとチーズのデザート
こんなとこなのですが、
女が三代寄ると便利なものです。
一人で作るとなると大変です。
みてみると私が一番、簡単なのをとっているのですね。
ちょっと要領がよかったかな。
1日は家族で集まり、あとは、
こたつでうとうとしながら駅伝をみたり、とっていたドラマをみたり、
こたつでうとうとしながらテレビをみるのって
ほんとに気持いいですよね。
今年は、一人一人もっと丁寧に を目標に
やっていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんお正月はいかがでしたか?
私は、久々にちょっとのんびりした
お正月だったような気がします。
御節料理は、買うと味がこくて、
舌に合わないので、
大体作るのですが、
今年は分担がうまくいって
7時頃には作り終わることが出来ました。
分担の中味というのは、
母ー筑前煮、巻き寿司
私ー黒豆、数の子、車えびの煮物
長女ーきんとん、なます、田作り、伊達巻、
とうふとチーズのデザート
こんなとこなのですが、
女が三代寄ると便利なものです。
一人で作るとなると大変です。
みてみると私が一番、簡単なのをとっているのですね。
ちょっと要領がよかったかな。
1日は家族で集まり、あとは、
こたつでうとうとしながら駅伝をみたり、とっていたドラマをみたり、
こたつでうとうとしながらテレビをみるのって
ほんとに気持いいですよね。
今年は、一人一人もっと丁寧に を目標に
やっていこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。