漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

子は鎹?それとも楔? マコモのチンジャオロースー

2018-10-09 13:03:04 | 秋の野菜料理
心はともに
みなさま こんにちは

10月なのに、暑いですね。
もう扇風機を片付けたのに!
それでも、乾燥はしているので、夜中に娘が上半身をぼりぼりかくので
寝る前に、シコリーブを全身に塗っておいたら、掻かなくなりました。
これからの季節、シコリーブ(紫根と当帰の入ったハンドクリーム)は
全身におすすめです♪

さて
三連休も雨予報から一転、よく晴れて
初日は、ピコっトさんという天白区にある絵本のお店へ 
2日目 デンパークというデンマークをテーマにした公園へピクニック
三日目 岐阜の養老天命反転地へ久々に行くも、記憶よりも起伏が激しく
   こどもの国でピクニック
   養老へ17年ぶりに行きました。山も空気もきれいでした。ちょっと秩父に似ています。
   その後、大きな木という岐阜の絵本のお店へ。

朝は6時半起床、夜は8時半には、家族全員ぐっすり!という遊びっぷりです 笑

さて、家族についてですが
柏木先生の本によりますと、

日本は子は 鎹(かすがい)といいますね。
両親二人をつなげる役割

ところが欧米では
子は 楔(くさび)とみるんだそうですよ。笑

真逆ともいえる価値観。
だけど、もし、楔だと覚悟して、夫婦関係を積極的に
向き合っていったら、相手に依存せず、お互いが自立していったら
きっと、何かが違うのかもしれません。むしろ
雨降って地固まる な効果すら期待してしまいます。
ただ、楔だからしょうがないよね~っと甘んじてしまえば、結果もしかり。

それから、過労死というのは、イギリスの辞書には
そのまま、カロウシで出てくるらしいですが、

柏木先生によると
ワーキングママが過労死するということをあまり聞きません
ワーキングママは、ただでも大変な育児と仕事を両方するという
凄腕の方々ですよ、もう自分の時間なんて、それこそないですよ。
なのに、過労死をしない。
というのは、過労死とは
仕事一筋の人に起りやすいとのことで、男性でも
家庭に家事育児として役割がある人はなりにくいんですって。

仕事だけの人というのは、もう居場所がそこしかなく
追い詰められた時に、逃げ場がないということや

帰宅してもやることがあると、
そこまで仕事にのめりこめない のめりこまなくてすむ
ということがあるんだそうです。

面白いな~と思いました。
専業主婦だから、家のことは主婦の役目!というのは
単なる思い込みなのです、
むしろ家族を大事にするために、夫婦で分担していくということ。
そう、自分が楽するためではないのだけれど
結果、楽になって、みんな笑顔! 

はい、
ご飯シリーズです

東海地方では、み~~んな 栗きんとんを知っているんですよ
それくらいポピュラーな和菓子です。
野菜セットに毎週少しずつ 栗が入っているので、
自家製栗きんとんを作りました。

ただし、本当は栗だけでやるんですが、さつまいもメインで
裏ごしせずに、つぶすだけという手抜き栗きんとん
でも、美味しかったです!



そして、夕飯
やはり野菜セットに マコモが入ってきて、
マコモ?初めてみました。
どうやって調理するのかも知りませんでしたが。お店の方にお尋ねしたら
皮をピーラーでむいて、繊維があるので、5mm以下で筋を断つようにして
カットするとか。
ただ、焼くだけで美味しいと聞いたのですが、
パプリカがあったので、それで、チンジャオロースーにしました、
青じゃなくて、赤だけれど。



マコモとパプリカのチンジャオロースー
かぼちゃのバター蒸し焼き
しめじのみそ汁
ごはん

マコモは
体の余分な熱をとったり
解毒したり、
余分な水を出したり
するので
母乳の出が悪かったり、便秘などにも良い具合です。

味は、ジャガイモと大根の間くらいの感じでした
ほくほく未満、シャキシャキ以上 みたいな。
美味しかったです。