がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

1/24 TAMIYA 911GT1 その9

2006年06月05日 | 模型
 今日も肛門付近の臓物製作。こんな書き方してると変な人を検索エンジンから召喚しそうでつね。



 MTボックス最後部のブローバイタンクの前にはエアジャッキが存在するんですが、キットでは単なる棒状態であるのに加え、左右分割パーツになってることから断面を真円に保つのが非常に難しいため、ソレっぽく自作してみました。実際はもう少しモールドが入ってるわけですが、カウルオーポンでないのを言い訳に、プラ棒をモーターツールで挽いて製作。側面形状はヤスリとナイフで、頭頂部は小型のノミでそれぞれ挽いてみました。ちょっと太い部分と細い部分の段差が大きすぎたかな?
 で、頭頂部にはエアジャッキスイッチからの配線が接続されるジョイントがあるのでソレも自作。ソコラ辺に小さな六角頭のピンが転がってたのですが、コレが出処不明で材質も不明だったので、試しにハンダしてみたら乗ってくれたので、コレは洋白かステンだろうと勝手に思い込んでベースに決定。洋白線と真鍮線をハンダ付けで組み合わせてジョイントにしてみました。
 ブローバイタンクに接続されるIN側/OUT側それぞれの配管ですが、0.8mm径の真鍮布巻線を焼き鈍してウネウネと形状付けを行い、OUT側の最先端部は0.4のドリルと超硬カッターで穴を穿り作ってみました。
 いつだったか祭参加者のYoshiさんが、ハンディバイスなるものを御自身のブログで紹介されてましたが、某所にて発見したので通販購入。ついでに色々買ってみたりしましたが、件のバイスは

画像右端のもの。今回の作業では使いまくったわけですが、ハッキリ言いまして


超級便利!!!!

バイス部で線材を挟むだけでなく、ケツから長めの線材を差し込んでバイス部で固定するという使い方だと、リュータートルネードアタック喰らってもビクともしません。エルさん、こいつぁマヂで買いでございますよ!!コレと、中年ゾーンにズボっと脚を踏み込んでしまった同世代の視力矯正に

このヘッドルーペがあれば、超級で作業が楽になる事請け合いです。悟空がサイヤ人になったときの感覚に似てる!!!(なったこと無いから想像)

 それはともかく、配管が終わって仮組み確認をしたトコで今夜は作業終了。

ほーーんと、よせばいいのに未だに二台同時進行してるもんだから、自作パーツも悉く二個ずつ作らねばならず気ばかり焦るぞコノヤロー!

 明日は97%位の確立で夜半まで仕事、6/6-7は鹿児島出張とかもあるので、三日ほど手が出せませぬ。負けずに帰還したら引き籠もって何とか間に合わせたいぞ!北京のおいちゃんもトボけたふりして諦めてないみたい(悪あがきではなさそうな予感(圧)なので、オレちゃんも8日からスパートかけます!

 あ、参加者の皆さまの中で既に完成された超級模型人なネ申みたいな御仁には、データ投稿は可能であれば早めにおながいしますねm(__)m。早いほど、祭前夜のページ作製担当者の私が楽できますので(爆


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする