出雲半島の西端、日御崎にある出雲日御碕灯台。
何の気なしに行ってみて驚きでした。実に立派な灯台です。
聞くところによると、「世界灯台100選」にも選ばれているとかで、
地元では、東洋一と称しています。
明治36年(1903)の完成。地上から頂部まで43.65m
(日本一のノッポ灯台)。外壁が石造り、内部がレンガの二重構造です。
建設当時は、隣に職員が生活する宿舎(灯台と同構造)が、
ありましたが、今は無人です。
皆んな、そっくりかえって写真撮ってます。私も・・
日御碕の風景もおまけに・・
何の気なしに行ってみて驚きでした。実に立派な灯台です。
聞くところによると、「世界灯台100選」にも選ばれているとかで、
地元では、東洋一と称しています。
明治36年(1903)の完成。地上から頂部まで43.65m
(日本一のノッポ灯台)。外壁が石造り、内部がレンガの二重構造です。
建設当時は、隣に職員が生活する宿舎(灯台と同構造)が、
ありましたが、今は無人です。
皆んな、そっくりかえって写真撮ってます。私も・・
日御碕の風景もおまけに・・