枯雑草の写真日記2

あの懐かしき日々を想いながら・・つれずれの写真日記です。

ユキヤナギ乱れ咲く

2019-04-27 | 四季それぞれに
          桜の樹の陰でもうづっと前から咲いていましたが
          桜が早々と散ってから
          急に勢いを盛りかえしたように
          雪柳の花が咲き乱れていました。
          小さな、小さな花だけど
          目を近づけて凝らしてみるとけっこう
          華麗です・・
          花弁が落ちた後の咢の色が
          花じみて見えてイキですね・・

































































          

広島市内の桜見物

2019-04-15 | 四季それぞれに
          広島市の南部、江波山の気象館の傍は桜の見所の一つです。            
          ソメイヨシノに混じって、ちょっと変わった品種のヤマザクラがあります。
          花弁の数が5~13枚、ちょっと豪華に見えるヤマザクラです。
          桜はあっという間に散ってしまうからね・・見にゆきました。
          写真はいろんな品種が混じっていて、どれがどれやらわからないかも・・
          まあ、よしとしてください。
          最後の1枚は宮島の近くの海岸の桜。お花見風景。以前に撮ったもの、加えました。
























































































桜だ 桜だ 咲いた 咲いた!

2019-04-02 | 四季それぞれに
          私の居所から歩いて3分の
          ホテルの前の川の畔で
          桜が咲いた
          特別好きな花というわけではないけれど
          やはり心が浮き立つ
          ようですね
          春はサクラの花から・・